#023 GWと思わせて
世間はゴールデンウィークで賑わいを見せている。
テレビでは連日ゴールデンウイーク特集が組まれている。
だが本日は登園日。まぁ、中日の平日だからね。
ちなみに前世ではゴールデンウイークなんてものはない。
GW = Get Work
もちろん振替休日なんてものもない。なんか涙出てきた。
おっと母上心配しないで。母上が休みじゃなくて悲し……んでないわけじゃないけど、そうじゃないから。
前世の幼稚園の頃の記憶なんてアルバムを見ても思い出せそうにないくらいなので、ゴールデンウイークの幼稚園事情は新鮮に映る。
親が仕事の場合は普段通り登園してくるのだが、休みの場合は家族で遊ぶとかで休ませることが多いらしい。
朝バスに乗り込んでくる子どもも、いつもの半分くらいしかいなかった。
だがしかし、我がクラスの登園率がやけに高い。
ばら組の登園率は7割越え。他のクラスは半分を切っていて混合クラスになっている。
このクラスだけ親御さんは休みじゃないのかもしれない。お疲れ様です。
しかし幼稚園が休みじゃないことで大変なのは幼稚園の先生方だ。
登園する園児の人数に合わせて計画的に先生方の休みを調整しているようだが、我がクラスの先生方は両名とも健在です。
セイコ先生もリコ先生、お疲れ様です。本日もお世話になります。
ちなみにミオさんも先日大変でした。
「やっとゴールデンウィークね。アカリはやっぱり仕事?」
「うん、前半はね。後半は休み取れそうかな」
「じゃあ前半はまーくんはうちで預かっておくわ!」
「「……」」
「……なによ?」
「まーくんは幼稚園に行く予定なんだけど」
「……なんで?」
「平日だし、幼稚園も普通にやってるみたいだし……」
「……」
「すーちゃんは休ませるの?」
「……うん」
「そっか」
ミオさんが悲しそうな顔をする。
そんなに僕と一緒にゴールデンウィークを過ごしたいのかな。勘違いしちゃうよ?
「まーくんといっしょ」
「そうよね! すーちゃんもまーくんと一緒がいいよね!」
ミオさんがスズカの発言に光を見つける。女神様って。いや天使様だと思う。女神は別のお方を思い出すから。
「(コクリ)、まーくんとよーちえんいく」
「すーちゃん!?」
ミオさんの表情が絶望に変わる。表情豊かだね。
ついこの間も似たようなやり取りがあったような気がするんだけど。
「旦那さんと二人っきりでゆっくりするのもいいんじゃない? いつも私たちに気を使ってもらってるみたいだからさ」
「……そうね、みーくんといちゃいちゃする」
母上がミオさんに提案する。
”みーくん”というのはお察しの通りミオさんの旦那さんでスズカの父のことだ。戸塚光久さん。
ミツヒサさんの本格的な紹介は後日としよう。いろいろ長くなりそうだ。とりあえず関係は良好だから安心して?
「すーもまーくんといちゃいちゃする。……むふぅ」
そう、今はこっち。表情が崩れないように頑張ってるんだって。ふ……っ。
でも残念ながら、僕らはいつも通り幼稚園行くだけなんだよ。
家でやりたいことはいろいろあるけど、たまには戸塚家だって家族だけでゆっくりしてほしい。
……スズカは幼稚園に行っちゃうけど。
……僕のせいになるのかな? なんか申し訳なくなってきた。
「すーちゃん、たまには家族だけで遊んだりしたくない?」
「?」
「すーちゃんのパパもすーちゃんと遊びたがってると思うよ?」
平日はともかく、休日もほぼ毎日一緒に遊んでる気がするからね。
ちなみに休日は戸塚家ではなく八代家で遊んでる。
スズカの希望らしい。たまには自分の家以外に行きたいのかもしれないけど、間取り変わらないから新鮮味はないよ?
そしてミツヒサさん泣いてね?
と思ったらミツヒサさん、休みは昼近くまで寝てるらしい。
戸塚家の大黒柱だもんね。仕事頑張らなきゃって思うよね。お疲れ様です。
でもその休日の生活は、前世の働いてる時の僕と被るのでちょっと……いや、だいぶ心配なんだけど。
そして八代家にスズカを任せて夫婦二人の時間を。夕方以降が家族の時間となっている。
思い返せば戸塚家の夫婦、二人っきりの時間結構作ってるよね。仲が良好なようで何よりです。
「すーはまーくんともあそびたい」
あ、駄目だ。この手を振り払うことなんて僕には無理だ。
ちなみに八代家に幼児向けのおもちゃとかあまり揃ってない。スズカは満足できているのだろうか。
母上はおもちゃを買ってくれようとするのだけど僕がイヤイヤをする。
幼児向けのおもちゃって、なかなか凝った造りをしてたり安全面に配慮したりしてるから思ったより値が張る。あとなんか気恥ずかしい。
そういうわけで、すべて同じ形――平べったい板の積み木が山ほどある。
おもちゃを欲しがらない僕を見て母上が心配そうな顔をしていたので、たまたま目に着いたこれを選んだ。
シンプルに長く遊べそうだったからね。大人だって遊んでるみたいだし。
僕が初めて欲しがったおもちゃということで、母上がちょくちょく買ってくれるようになった。
そして幼稚園に同じ積み木があることに驚いた。さすが幼稚園。圧倒的に数が違った。
なんでも卒園生にその積み木の会社に入った人がいるとかで。マジか。ありがとうございます。楽しく遊ばせてもらってます。
で、休みの日、スズカと何して遊んでるのかというと。
いろいろあるけど最近のスズカはおままごとがブームだ。
スズカとミオさんと母上と僕でやるんだ。
おままごとの道具は「嫁入り道具」として戸塚家からミオさんが運んでくれる。
……。
そして配役は僕がスズカの夫役。母上は僕の母上役。ミオさんはスズカの母上役。まんまだね。
……。
おままごとってなんだっけ? ペット役とかしなくていいのかな? 得意だよ?
さて、今日もいつも通り幼稚園児。
今日の積み木はシンプルな鳥居。
簡単に作れるのでクラスみんなでたくさん作って遊んだ。壮観だね。
あちこち鳥居がニョッキニョッキと生えている。……誰だキノコ作ったやつ。いいね。
今日も平穏な一日となりますように。
読んでいただきありがとうございます。
次回⇒2020/11/01 時間未定 サブタイトルも未定
パパさん登場予定ですが、話の骨組みが決まってないのでどうなるのでしょうか。




