表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

130/132

父親はまともらしい

 教会があった町は、王都から馬車で数時間の距離にあるらしい。

 近いからこそキリャクも、この街に協会を建てようと選んだんだろう。


 そしていま僕は、王都に向かう馬車の中で、キリャクと対面していた。

 馬車って、初めて乗ったけど思ってたより乗り心地が悪い。普通の人だとすぐゲロゲロしそうだ。


「改めて、僕の子どもたちを助けてくれてありがとうございます。あのバカにはこちらも頭を悩ませていたところです」


「問題児だったら首輪つけて、豚小屋にでも入れておけばよかったんじゃないの?」


 今回のが初犯じゃなかったのなら、何かしらの罰を与えられたことがあってしかるべきだ。

 懲りないのかな?


「彼の父のグライツ男爵は、少々特殊な方で本来ならば伯爵になれるほどの功を挙げたのですが、その時死んだ部下にその功をほとんど譲って男爵止まりになったという経緯があるので、発言力は普通の男爵とは一線を画すのですよ。あのバカ息子はそのことを知ってるから好き勝手してるんですよ」


「聞いた限りだと、親はまともなんだろ?再教育しなかったのかい?」


「小賢しいことに、証拠を残さずにやらかしてたので噂止まりで、男爵の耳に入ってこなかったんですよ。噂なんかで貴族の子息を調査できるでもなく……」


 あのブタはそんな頭が回るようには見えなかったけどなあ。

 きっと優秀な部下がいたんだな。


「つまり今回は確固たる証拠がある訳だ。良かったじゃないか」


「ええ、僕が現場を押さえましたからね。その件で君も証言をお願いします」


「そのくらいならいいよ」


 それからしばらく僕たちは無言で馬車に揺られる。

 無理ぃ。乗り物の中で無言の時間は耐えられない。


「ところでさあ。キリャクは何で教会を建てて孤児院の真似事をしているんだ?」


 僕の質問に何かスイッチが入ったのか、少し沈んだ表情になり、彼の過去の話を語りだした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ