表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/18

壊れた眼鏡

 老人は優しいとか立派だなんて私を持ち上げたが、余計な世話を焼いたとしか思えない。無駄なことをして、それで眼鏡を壊すような痛手まで受けた。

 痛い出費のぶん、男に当たり散らしておきたい気分だ。

「責任を取ると言うなら、あんたの誼で修理費用は無料にしよう。あんたの命を助けようとしたお礼としてな」

「あ。無料で? それなら良かった」

 男は明らかにホッとする。え、どう言うこと?

「この方は修理屋さんなんだよ。腕のいい」

 え。嘘。ラッキー。無料。

「え。でも。そんな。いえ。修理費は払いますよ」

 嬉しいけれど、それは悪いだろう。

「私がいいと言うんだ。悪いものか。年寄りなので私は、自分の意思を通させて貰いますぞ。善意には善意の報いがあるものだと、若い人に知って貰う機会です。いいことをしても喜ばれないどころか迷惑がられるのでは、善意の行き場がなくなるばかりだ」

「何か僕だけが悪者になっているのは、気の所為でしょうか?」

「器量の大きいところを見せてないんだから、仕方ないだろうに」

 両手が塞がっていて怪我までして、助けた礼として壊れた眼鏡の修理費を迫られるんじゃ、男にしたら理不尽な気分だろう。そこまで言われるのも可愛そうだ。

 何とかなりそうだと思うと、私は現金なことを思う。

「あー。まぁ、大事にならなくて良かったね。あの方もああ言ってることだし、修理して貰えば。それでお互い丸く収まると言うことで」

 まあね。そう言うことならそう言うことで。

「ええっと。修理をお願いしてもいいですか?」

 私は老人に向かって、軽く頭を下げる。

「ああ。任せておきなさい。お嬢さん。でも今日、眼鏡がないのは困るかな。今すぐ修理して渡すと言うのは他の仕事もあって無理なんだが、夕方には返して上げられるけどね」

「あ。そちらの都合で構いません。黒板の字とか見えないのが困るけど、日常生活ではなくてもそんなに不便は」

「授業に差し支えるのも困るだろう。あんた。こう言う時に使える物があるんじゃないかね?」

「はぁ。まぁ。ないこともないですけど」

 男は老人に言われ、渋々そうに持っていた鞄を、門柱に載せて蓋を開ける。

 使える物って何?

 私は興味が湧いて、鞄を覗き込む。と。

「覗かないでくれる。男の鞄」

 何。私物の旅行用品で下着とかも入っているとか? 

 一見何やら奇麗な色合いが幾つも見えて思わず釣り込まれたが、男性用下着だったら嫌だ。女性用下着だったらもっとおぞましいが。

 

 老人が声を立てて笑い、

「なぁに。そいつは整理整頓が異様に下手でねぇ。売り物もみんなゴチャゴチャにしてしまう」

「バラさなくていいですよ」

 男は拗ねて言い返し、鞄の中を暫く掻き回して、一つの品を取り出した。さっさと鞄を閉めて膝の間に挟む。

 出してきたのは、何か色合いが妙だが、形は眼鏡。いや何か、形も変なんだけど。

 

 男は眼鏡をちょっといじってから、私に差し出す。いま持っている方を渡せと言うように、空いた手も差し出している。

 貸し賃ってことじゃないよな。


 私はつい渡された物と交換してしまう。

 うっわー。何、この色と模様。それにこの突起。

「使えると思うけど?」

 男に促され、ツルを掛けずに、目の前にレンズをかざした。

「あ。見えた」

 何これ。度がちゃんとあってる。二重レンズで焦点を合わせる眼鏡もあるようだが、それとは違うだろう。

 このまま代用にはなる。しかし。

「これを掛けるの?」

「見えないよりはマシだろう。大丈夫。意外に誰も人のことなんか見ていない。男が見るのも、露出過多の若い女だけだし」

 男は気のない目付きで、私の全身を見ている。レギンスにスカートを合わせるコーデが一般的な男性に不評なのは知っているが、ムカッだ、ムカッ。

 眼鏡のレンズを通したお陰で、目鼻のように見える天井の染みレベルから、細かい造作も見えてくる。やっと男の顔も見えたが、イケメンでも男前でも全然なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ