表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

今はまだ見知らぬ君のために

作者: 青空野光

 十二月の駅前通りを行き交う人たちは誰もがうつむき加減で、まるで徒競走でもしているかのように足早に通り過ぎてゆく。

 それもこれも全てはこの、冷酷なまでに冷たく鋭利なビル風のせいなのだった。

 このところの季節の移ろいの早さたるや、私が幼少だった頃の時代とは比ぶべくもない。

 それは(ひとえ)に自身が年齢を重ねたというだけのことなのだが、数年前にうっかりその事実に気がついてしまって以来、私は頑なに知らぬ存ぜぬを決め込んだままで、今日(こんにち)にまで至っている。


 目的地まであと通り一本というところで、無常にも目の前の信号機がその片眼を紅く染めた。

 否応なしに足止めされた人々はといえば、瞬時に視線を足元から手元に落とす。

 私はそれとは逆に、凍てつく風に目を細めながら窮屈そうな空を見上げた。

 夕方とも夜ともつかないこの時間にして、その場所は既に漆黒に塗りつぶされていた。

 かろうじて新月を免れた痩せこけた月だけが、たったひとりきりで夜の闇の只中に浮かんでいる。

 その眉月のすぐ傍らに動く気配があった。

 細めていた目をさらに狭め、さらに眉間にしわを寄せると、ようやくにしてその正体を見破ることができた。


 うらぶれた雑居ビルの側壁に取り付けられた、大人の背丈ほどもありそうな大きな看板が、容赦という言葉の意味を欠片ほども知らぬビル風に煽られ、赤錆の浮いた巨躯をガタガタと身震いさせている。

 見上げていた視線を一直線に降下させると、ふわふわのマフラーを首に巻いた少女の姿が、ちょうどその真下にあった。

 チャコールのダッフルコートの首元を押さえて信号待ちをしている少女は、今まさに自身の頭上で位置エネルギーを放出しようとしている存在に気づいている様子はなかった。


 危ない!

 私がそう叫ぶよりも一瞬だけ早く、その瞬間はまんまと訪れた。

 ボルトという名の(くびき)を断ち切った看板が、大量のタイルの破片を伴いながら秒速数メートルの高速度で降り注ごうとしていた。

 考えるよりも早く体が動いた。

 こんなにも俊敏に動いたのは、一体いつ振りのことだろうか。

 明日の朝――いや、明後日の朝には筋肉痛に悩まされることになるかもしれない。 

 少女のふわふわとしたマフラーの端に飛びつき、渾身の力を込めてその小さな身体を引き倒す。

 その直後、大質量がまさにその場所の地面を大きく穿つと、数百からなるであろう金属と樹脂の飛礫(つぶて)を撒き散らす。


 それにしても危なかった。

 遅れてやってきた震えに肩をすくめながら、ふと足元に視線を落とす。

 私はそこに鮮やか過ぎる赤色を見た。

 咄嗟に首元に手をやる。

 ぬるぬるとした気色の悪い感触があった。

 手のひらを見る。

 ああ、これはどうやらやってしまったのだろう。

 悲しいかな、なんと鈍り衰えたものだろう。


 しばらくして周囲の人々がざわつき始めた。

 近くにいたスーツ姿の男性が少女に駆け寄る。

 果たして私は彼女を守ることができたのだろうか?

 それを確認できないのは非常に残念ではあるが、やれることをやりきったという自負はあった。

 あとはもう、私に出来ることはといえば、彼女が無事で、あることを、空に浮かぶ、あの、欠けた月にでも、祈ること、だけなのだろう。

 どうか、あの子が、名も知らぬ、あの子が、無事で、どうか、ぶじで、ありますように。



 次に目が覚めると、そこは知らない場所だった。

 白い壁に桃色のカーテン。

 それにとても暖かい。


「あ! お母さん! 目あけてくれたよ!」

 全く聞き覚えのない声だったが、不思議とそれがあの少女のものだとすぐにわかった。

 それほどにその声は、あのふわふわとしたマフラーを首に巻いた少女の外見と一致していたのだった。

「ありがとう! 本当にありがとう!」

 ありがとうなどとヒトに言われたのは、いったい何時振りのことになるだろう。

 小さな手が私の頬に触れる。

 まだ少し痛む首を持ち上げると少女と目が合った。

 額と頬に絆創膏を貼った少女は、あどけない顔にふたつ付いた瞳いっぱいに涙を浮かべていた。


 ああ。

 君も無事だったんだね。

 ああ。

 良かった。

 本当によかった。

 ただ、それだけを伝えたくて。

 可能な限りに口角を持ち上げ、可能な限りに優しい声色を作る。

 そして私はたった一言だけ少女に、こう語り掛けた。

「――ニャア」

お読みいただきありがとうございました。

評価・感想、お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ