外角低めの女の子
とりあえず思いついた小ネタ備忘録
会話のキャッチボールならぬ、会話のバッティング。
僕たち山合中学の弱小野球部には、可愛いマネージャーが一人いた。その子はみんなに優しくて、明るくて、元気な子だ。まぁ可愛いといっても、クラスで3番目位だけど。
ただみんなに優しいから、僕ら野球部はみんな彼女を狙ってた。だから当然、デートに誘う。だけど、彼女は僕らの得意なところに言葉を向けて、それに乗るとかわされる。既に5人が彼女にチャレンジして、みんな凡打を重ねてきてる。
そんな彼女の武器は、外角低めのコントール。例えば外角のストレート。
「私そういうの、嫌いじゃないなぁ」
僕たちはこういう言葉に弱いから、つい打ちにいってしまう。
「じゃあ、一緒に買いに行こうよ」
「あ〜、いいかも! あ、でも買うほどじゃないかなぁ?」
見事な凡打。もうだめだ。きっとセカンド正面に転がった。次の言葉が出てこない。
これがいつもの彼女だ。大抵勝負をしかけられるのは部活終わりで、家の遠い彼女は長く残っていられない。少ないチャンスをモノにしなくちゃいけない。
今日も誰かが、彼女と勝負をするはずだ。
「山内くん。お疲れさまぁ」彼女のコロコロした声が聞こえた。
プレイ。
今日の対戦相手は6番山内(左)。右投右打。彼は自分の得意分野の話になると、途端に強くなる。体格が大きい上に、内角打ちは絶品で、当たりさえすれば長打は確実。でもケースバッティングが苦手で、周りに話を合わせるのが下手なんだ。
「山内くん、今日すごい調子良さそうだったね!」
いきなりの外角。でもこれは探り針だ。
「や……い、いつもと変わんねぇよ」
「えー、そんなことないよぉ」
見逃してボール。でも微妙に打ちにいきかけてた。きっと打ちにいったら空振りでリズムを崩されてた。彼女はそれに気付いただろうか。
「あ、そうだ、山内くん、音楽詳しいんだよね?」
内角やや高め。山内くんのゾーン。
「お……や、まぁちょっとね」
「ほんとに? 良かったぁ」
見逃してストライク。初っ端に外角に反応しかけたところでの内角で打ちにはいけなかったみたいだ。カウントは1-1。山内くんにとっては次が勝負だ。
「あれ教えてほしいんだ、最近車のCMで流れてたやつで、ロック? っぽいの。ほら、あの2台並んで走ってるやつ。たしか、○×って会社の」
内角高めだ。しかも彼は僕らによくCMの曲を教えてくれる。これはいけるかも。
「あー……あれは、△□ってバンドなんだ。俺もってるよ」
「ほんとに!? やった! あれちょっといいよね!」
いった。前に飛んだ。結構飛距離もありそうだ。
「部室にいけば、あるよ。あれカナダのバンドでさ、結構好きで……」
「あ、洋楽なんだぁ……じゃあイイカナ」
切れた。ファールだ。カウント1-2。
彼女の雰囲気。多分まとめに入ってる。時計をちらっと見たし、確実だ。次の一球は確実に外角低め。ただし、入れるのか、出すのかは分からない。下手したら落としてくる。
「カラオケとかにいいかなぁって思ったんだけどねぇ」
きた。外角低め。山内くんは聞くの専門でカラオケ断固として行かないのだ。でも、コースはキツイけど打ちごろの遅い球。山内くんもきっとこの流れは読んでたはずだ。
「俺、似た感じの日本のやつも知ってるしさ。今度の休み、一緒に行こうよ」
「いいかも! 」
振りにいった。苦手なコースでも狙いが当たれば飛ばせるはずだ。
「じゃあ今度の休み、佐藤くんとか、ユウちゃんとかも誘って行こうよ!」
なんてこった。曲げてきた。佐藤くんとユウちゃんって。ダメだ。ユウちゃんが誰かはしらないけれど、佐藤くんは山内くんがカラオケに行かなくなった原因だ。
「佐藤? あー、いや、やっぱあれ、俺、明日もってくるよ……」
「え、そうなの? でもそんなの悪いし、名前だけ教えて。ね?」
強引に引っ張ろうとした結果だ。ボールはショートが悠々とキャッチし、ファーストへ。
ゲーム。
彼女は山内くんと佐藤くんの関係を知ってて、言ったのだろうか。知っていたなら彼女は、山内くんに外角低めを振らせたってことになる。知らなかったとしたら、彼女はどこを狙って投げたことになるんだろうか。
……やめとこう。結果球は外角低めのスライダーってところかな。それ以上は結果論だ。
「おい、何ニヤニヤしてんだよ」
山内くんに怒られた。
「あ、桐谷くん、お疲れさまぁ」
これは……
「ねぇねぇ桐谷くん。さっき練習中にね? ……」
彼女の武器は、外角低めのコントロール。