設定用語・銀河貨物輸送業者組合
○貨物輸送業者
個人、もしくは複数で貨物船を所有し、貨物の輸送をする人達のこと。
○銀河貨物輸送業者組合
依頼人からの貨物輸送の依頼を、輸送業者に振り分けるのが主な業務。
貨物配達受付の受付時間は24時間。
配達依頼受付は9時~21時。
△組織構成
本部長:総組合長
支部長:組合長
□経理部…予算管理
□庶務部…資材・建物などの管理・調達・修繕
□業務管理部…お客からの配達依頼の受領。登録者(輸送業者)への割り振り。
□外務部…他の様々な組織との交渉。
□調査部…職員・登録者(輸送業者)・事件事故の調査。
◇お客様相談室…ギルド本部にしか設置されていない、調査部の一部門。貨物輸送の依頼や、貨物船貨客船に乗り込んだりした時に、貨物が破損・紛失したり、船に乗船した際にあったトラブルなどの報告をお客様から受け取り、その対処・補償をする部署。
ここに相談出来るのは純粋にお客様だけで、貨物輸送業者は相談が出来ない。
◇業務相談室…貨物輸送業者及びギルド職員専用の調査部の一部門。同業者への苦情。ギルド職員への苦情。組合員・職員のカウンセリングも行っている。
△料金
貨物の量は配達期限など様々。
主人公は配達期限に余裕があり、1回の配達で20~50万クレジットくらいの依頼を受けるようにしている。
△貨物輸送時の手数料
業者の手取りが50万とすると、
依頼者は業者の手取り分の5%である2万5千をプラスした52万5千を支払う必要がある。
この手数料がギルドの収入になる。
△便乗
客が荷物のついでに乗せてもらうこと。
例
①船主が惑星Aから惑星Bへの配達を請け負う
②客が、惑星Bへ向かうのでしたら乗せていってくれませんかと打診
③料金の交渉をして、納得なら乗船・不満なら終了
いくらで乗せるかは船主次第。
あまりにも法外だと組合に罰則を食らう場合も
△チャーター
依頼者が行き先を指定してくること。
例
①客が、惑星Bへ荷物を運んでくれ、もしくは乗せていってくれと打診
②料金の交渉をして、納得なら輸送・乗船。不満なら終了
いくらで乗せるかは船主次第。
行き先を指定されることになるので料金は高めになる。
◇貨物のみor貨物と人間
貨物輸送費+チャーター料金
◇人間のみ
チャーター料金
△指名
依頼者が貨物輸送業者を名指しで依頼すること。
例
①客が、貨物もしくは人間を惑星Bまで輸送するという依頼を、Cという貨物輸送業者にお願いしたいと打診。
②ギルドは貨物輸送業者Cに連絡。承諾なり拒否なりの、返答を要求。
③承諾なら成立。拒否した場合は理由を依頼者に報告する。
◇貨物のみor貨物と人間
貨物輸送費+チャーター料金+指名料金
◇人間のみ
チャーター料金+指名料金