表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/11

ループ②―2

「7月、6日…?」


訳がわからなかった。

自分になにが起こっているのか、まるで全然理解できない。


「いったいどうなってるの…」


私の記憶が正しいなら、今日は翌日の七日。七夕の日であるはずだ。

だというのに、何度スマホの画面を見返しても、映し出されていた数字は変わらなかった。


「なんで…昨日は早くに寝て、そして起きて…その時は確かに、七日であったはずなのに…」


だが時間は確かに過ぎていて、今は7時20分を過ぎている。

それがますます混乱を深めていくけれど、説明してくれる人なんて誰もいなかった。


ううん、そもそもこんなこと、誰にも相談なんてできない。

したところで、頭がおかしいと思われるのがオチだ。自分で答えを見つけるしかなかないだろう。

そうしてしばらく考え込んだわけだけど結局出てきた結論は、我ながらなんとも突拍子のないものだった。


(日付が一日ズレた…?ううん、巻き戻ったっていうの…?)


時間の巻き戻り。

現実じゃ到底ありえない、どこかのアニメみたいな出来事が自分の身に起こった。


そう考えると辻褄が合うように思えたのだ。

というより、他に考えられなかった。そもそもの話、今私がここにいること自体が―――


「う、げぇぇぇっ!」


そこまで考えたところで、再度強烈な吐き気が私を襲う。

もう全てを出し尽くしていたはずなのに、それでも身体はまだ足りないとでも言いたいのだろか。

また胃がひっくり返ったような最悪の気分を味わうことになってしまい、咄嗟に手で口を押さえ、強引にせき止めた。


(なんで、こんな…!)


これは明らかにおかしい。

さっきもそうだったけど、なにか思い出そうとしたらこうなるのは、どう考えても変だ。身体が拒絶反応を取っているに違いなかった。


(つまり、それは思い出すことを拒んでるってことで…)


そのことを手がかりに、改めて推理する。

この気持ち悪さから少しでも逃れるため。そして自分になにが起きているのか、改めて理解するために。



考えろ。

考えろ。

考えろ。


そして思い出せ。


その先に私が求める答えがきっとある。


思い出して、そして私は、アイツと。




そう、祥真と一緒に―――












 ―――おまえのせいだ










「ぁ…………」






思い、出した





「あ、あ、あああああぁぁぁぁぁ…………」



瞬間、次々と記憶が蘇る。


飛び降りてた祥真の姿。


まるで呪うように、虚ろな目で私を見上げた祥真の瞳。


そして、最期に呟いた祥真の言葉まで、ハッキリと思い出していた。



「あ、あ、ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」



とめどなく押し寄せる最悪の記憶に耐え切れるはずもなく、私は気付けば声を張り上げ、絶叫していた。



―――私は祥真を救えなかった



あの時と同じ…あるいはそれ以上の絶望が、私を包む。



目の前が真っ暗になって、私の意識はそこで途絶えた。















―――クスクスクスクス




だけど、なんでだろう。




意識が途絶える直前、誰かの笑い声が聞こえた気がした。


なお、まだ続く模様

ブックマークや、↓から★★★★★の評価を入れてもらえるとやる気上がってとても嬉しかったりします



すごく嬉しかったりします(・ω・)ノ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なぁに、幼馴染みを殺したくないなら、前提条件を壊せば解決さ! 水希がタヒねば、少なくとも幼馴染みがタヒぬ必要が無くなるね! まぁ、そもそもそこまで自己犠牲が出来るなら、こんなになるまで拗…
[一言] こいつが原因で自殺にまで追い込まれたのに、こいつが殺したも同然なのに、未だに『救う』とか言ってるあたりまだまだ理解してないよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ