表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/11

ループ②―3

暗いと思った。


今自分がいる場所は光の届かない暗闇の中だ。

瞼の裏からでも分かるくらい、私を取り巻く世界は黒く塗り潰されていた。


なんでこんなところにいるのだろう。

それを探ろうにも、困ったことに目が開かない。

瞼にどれだけ力を込めようとも、ピクリとも動かないのだ。

開けられないというより、外から縫い付けられるかのように、ピッタリと閉じきっていて、どうしようもない。


声を出して助けを呼ぼうともしたけれど、唇も同様らしく石のような硬さだ。

自分の身体ではないかのように、まるで言うことを聞いてくれない。

そのことにひどくいらつくも、結局どうにもならず、さらに苛立ちは募っていく。


おかしいのはそれだけじゃない。

今の私は、地に足のついていない状態だ。

まるで水中を漂っているような、逆らえない流れに身を任せている感覚に襲われている。


もがこうにも困ったことに手足の感覚がなかった。

繋がっているはずなのに、どこかでぷっつり糸が切れているかのようだ。

前後の感覚もあやふやで、上を向いているのか下を向いているのかさえ不明瞭。


ただ、落ちている最中であるということだけは、何故か理解できていた。

でも、どこに落ちていこうとしているのかは分からない。

その先になにがあるのかも、なにもわからず落ちていく。



このまま、私はどこに行くんだろう―――









「…………き。水希」


ふと、声が聞こえた。


「水希、水希大丈夫?」


誰かが話しかけてくる。私の名前を読んでいる。

水希は私だ。櫛原水希、それが私。

私の名前を呼んでくれる貴方は―――誰?



応えようとしたその時、暗闇に光が差し込んだ。



「しょう、ま…?」


「あ、良かった水希。気が付いたんだね」


ゆっくりと目を開くと、そこにいたのは、私の幼馴染だった。


「今日学校に来なかったから、親に言われて見に来たんだよ。電話してもでなかったし…家に入ったら、部屋の外からでもわかるほどひどい臭いもしてたから…怒られるとは思ったけど、勝手に部屋に入ってごめ―――」


「祥真ぁっ!」


彼の顔を見た瞬間、私は思わず抱きついていた。


「ちょっ、水希!?」


「祥真っ!祥真ぁっ!よ、良かった、生きてたぁっ!」


恥とか外聞とか、照れすらもかなぐり捨て、ただひたすら祥真に縋り付く。


「え、なに、どうしたのいきなり…?」


「怖かった、怖かったよぉっ!あああ、良かった、本当に良かったぁっ!!」


彼の胸に顔を埋め、強引に頬を擦り付ける。

まるで動物のマーキングのようだったけど、祥真が生きていることを確かめたかったのだ。


「い、生きている…心臓動いている…喋ってるぅぅぅ…」


「えええ…」


制服越しではあったけど、その向こうにある心臓の鼓動を確かめたとき、私は心の底から安堵した。

気付けば涙も溢れてて、きっと顔中ぐしゃぐしゃだったけど、そんなことはどうでも良かった。

困惑する祥真を置き去りに、私はただ彼が生きているという喜びを、ひたすら噛み締めるのだった―――









「…………みっともないところを見せたわね」


それからしばらく時間が経ち、ようやく落ち着くことができた私は頭から毛布を被り、祥真にそっぽを向いていた。


理由?そんなの恥ずかしいからに決まってる。

今だって思い返すと、顔から火が出そうだもの。

できればなかったことにしたいのだけど、苦笑する祥真を横目で見て、これは無理だと直感し、恥ずかしさのあまりますます深く毛布の中に埋もれてしまう。


「ううう…」


「はは…まぁ、いいけど。それでいったいどうしたの?あの取り乱しようはさすがに気になるんだけど……それに、言っちゃなんだけど部屋の様子も、その…」


そうしていると、祥真は私に質問をしてきた。

まぁ、気になるのは当然よね。祥真は優しいもの、聞いてくるに決まってる。

吐いたものに関しても、スルーしてくれてるし、ね……


「あ、無理ならもちろん言わなくてもいいから……」


「…………夢をみたのよ」


そして気を遣ってくれることもわかっていたから、素直に話すことにした。


「夢?」


「そう、夢。それもとんでもない、とびっきりの悪夢。今思い出してぞっとするくらい、見たことのない最悪の夢…」


思い返すだけで全身を寒気が襲う。こうして毛布を被っているのに、鳥肌が止まらない。


「……どんな夢か、聞いてもいい?」


「うん…ううん、祥真だから、聞いて欲しい…祥真に聞いて欲しいの…」


話すことで、祥真にこの気持ちをわかってもらい、慰めて欲しかった。


「その夢の中で、祥真は死んじゃうの。それも自分から…それを私は、ただ見ていることしかできなくて…死んだ祥真を見て、私、すごく後悔もして…」


「水希…………」


そしてなにより、祥真にほんとに死んで欲しくなかった。

このことを祥真に話すことで、私がどれだけ祥真のことを心配しているのか、どうか伝わってほしい。


(あれはただの夢だもの…そう、ほんとに起こったことのはずがないもん。絶対にそう。あれも含めて、今までのことは全部夢なんだわ。今が現実…絶対そうに決まってる…)


そうだ、そうに決まってる。

だって、巻き戻りなんて起こりっこない。

ここが、今私がいる世界こそが現実。絶対そうに違いない。


絶対に、そうだ。



そう強く強く願って……私はその言葉を口にした。



「あのね、祥真…私、祥真のことが好きなの」


告白しました勝ったなガハハ

次で二周目終わります

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] せめてフラグだけは回収してあげて泣
[一言] この娘の聞いた笑い声が祥真なら、まあまあまあ、となるんでしょうけど、もし自分自身だったらより怖い気がする。
[一言] 絶望と憎悪しかない相手からの告白ってどう感じるのでしょうね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ