表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/11

プロローグ

救いはないのでご注意ください

 ―――さよなら、水希



 目の前で飛び降りた祥真の笑顔を、私はずっと覚えている。



 ―――おまえのせい、だ…



 全身を真っ赤に染めた祥真の苦しそうな顔が、瞼の裏にハッキリと焼き付いていた。



 ―――ぜん、ぶ…ぜんぶぉまえが…ぁぁ…ぉ、おまぇがぃなければ、おまえが…



 涙を流しながら呟いた祥真の最期の言葉を、私は忘れることはできないだろう。




 ―――いやぁぁぁぁぁぁ……なんで、なんでぇぇぇッッッ!!!



 目を瞑りもうなにも言わなくなった彼の前でどれだけ泣き叫ぼうと、失ったものは二度と戻ってこないという当たり前の事実に気付くことができなかった馬鹿な自分を、私はきっと一生呪い続けるんだと思う。




 あの日以来、私はずっと蹲ったままここにいる。

 なんでこんなことになったのか、いくら考えてもわからない。

 わからないから、進めない。答えてくれる人も、手を引っ張ってくれる人も、もうどこにもいないんだ。



 ―――だって私が殺したから。



 私が祥真を追い詰めたんだ。

 彼のことがとても大切だったはずなのに、いつの間にか傷つけていた。

 彼のことを誰にも渡したくなくて、強引に縛り付けて…それでずっと満足してた。


 祥真が傍にいるって事実が、私をなにより安心させてくれたから。


 だから他の誰かを見るなんて許せなかった。

 私を不安にさせないで欲しかった。

 私だけを見ていて欲しかった。



 ―――こんなに私は祥真のことが好きなのに、なんで祥真は私だけを見てくれないの?



 不安に襲われるたびに、私は彼を罵り、暴言を吐き捨てた。

 祥真を誰かに取られるという恐怖が、いつの間にか反転して祥真に牙を向けていた。


 この独占欲を抑えることが、どうしてもできなかった。


 だって、抑える方法を知らなかったんだもの。

 私はこれまで欲しいものはなんでも手に入れることができていたから、強く望めばかなわない願いなんてないのだと、心のどこかで信じていたんだと思う。



 そしてそれは今でも変わってない。

 今の私にはなにを引き換えにしてでも叶えたい願いがあった。



 ―――あの日に戻りたい、やり直したい



 祥真を取り戻せるなら……ううん、取り戻すために、私はあの日に帰りたかった。

 戻って祥真に謝って、本当の気持ちを打ち明けたかった。


 これまで素直になれなくてごめんなさい。本当は祥真のことが大好きで、これまで意地悪をたくさんしてしまったのは、貴方を誰にも渡したくなかったからだって、そう言葉にして伝えたい。


 そうすれば、きっとあんなことにならなかったはずだから。


 きっと私たちにはまだ、別の道があったに違いない。そんな想いが、頭からずっと離れない。


 もちろん、そんな願いは叶わないってわかってる。これはただの未練でただの現実逃避に過ぎないってことくらい、ちゃんと理解しているんだ。


 だけどそんなささやかありえたかもしれない幸せな未来に縋らないと、私は壊れてしまいそうだった。


「神様…」


 お願いします。もう一度だけ、私にチャンスをください。

 そう祈りながら、私は今日も眠りについた。

 夢の中の祥真と、もう一度会うために。そしてその夢が、覚めないことを願いながら―――




 ―――わかったよ




 意識が消える直前、誰かの声を聞いた気がした。


 でもそれが誰のものなのかわからないまま、私はまどろみの輪廻へと落ちていく。



 堕ちていく



 堕ちていく―――

無限ループもののなります

短編予定でしたがちょっと分割投稿致します

下の評価を入れてもらえるとやる気上がって嬉しかったりします(・ω・)ノ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おお、エイプリルフールネタじゃなくて本当に書いてくれるとは…期待大です! [気になる点] 救いが無いって、幼馴染は当然だけど自殺した主人公君はどうなんかなー…悪夢オチなら良いけど、本当に無…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ