表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
混沌なき箱庭  作者: 天原ちづる
第6章 君が望む場所
78/86

6.君が望む場所 7-1

 昔の人はよく言ったものだ。

『女三人寄ればかしましい』、と。

それはこの世界でも通用する、世界を問わない普遍の真理らしい。



「で、やっぱり男は顔だと思うのよね」

手元の針と布から目を話すことなく、ローザがきっぱりと言い切った。

ここは<テーラン>の本拠地の中でも使用人たちの領域にある被服室。

そこそこ広い机の上には、色とりどりの糸や継ぎ当て用の布などが散乱している。

その机を囲んでいるのは、若い女ばかりが五人。

<テーラン>の本拠地に勤めている下働きの女性たちだ。

<テーラン>はその屋敷の規模とは比例せず、使用人の数は少ない。

商家や名家などとは違い、住人の世話はその仕事の内に含まれていないこと、見栄を張る必要がないこと、もっと身も蓋もないことを言えばそんな金はないことなどがその理由である。

よって、ここで働く使用人は必要最低限しかいない。

彼女たちの他にも料理人や下男などがいるが、全員合わせても十人に満たない。

姉御肌で気風のいいローザ、薄幸の美少女風で大人しいミッシェル、ややぽっちゃりでお喋りなコニー、常に無表情でズバッと言いたいことを言うリスウ、そして現在は姉の出産の為里帰り中の、ややそそっかしいながらいつも元気なサラ。

これが使用人の中でも屋敷内の雑用全般を担う下働きの面々である。

今、彼女たちは夕食の仕込みの前の一仕事として、団員たちの服の繕いを行っている。

団員たちはその荒っぽい仕事柄から、よく服を破る。

庶民は破れた衣服を修繕してまた着ることが普通だが、自分で破れた服を繕える器用な団員などほんの一握りしかいない。

専任のお針子がいない<テーラン>では、繕い物も下働きの仕事の内なのである。

若い女性陣が五人も集まったとあらば、監督する者もいないのに黙々と針仕事をするはずがない。

もちろん手は動かすが、それと同時に口もよく動く。

「そりゃあ、顔がいいことに越したことはないですけど、ちょっと極端じゃないですかぁ?」

コニーが新しい糸を取りながら、ローザが出した話題に乗った。

ローザがいきなり極端なことを言い出すのはいつものことだ。

皆それに慣れているので、ポンポンと言いたいことを口々に言い出す。

「コニーの言う通りだと思う。外見に中身が伴わなければただの下種げすでしかない」

高速で針を動かしながら辛辣なセリフを無表情に吐くリスウに、ローザは「ちっちっち」と舌を鳴らす。

「分ってないわね。顔が悪い男ってのは、卑屈になっちゃって性根まで腐ってるのが多いのよ。その点顔がいい男はそういう卑屈さとは無縁でしょ? あたし、卑屈な男が一番タチが悪いって思うわ。ミッシェルはどう思う?」

話を振られたミッシェルは色の合う継ぎ当てを探しながら「そうですねぇ」と応じる。

「わたしは優しい人がいいです」

「優しければ顔が悪くても構わない?」

「優しくて顔が良ければ最高ですよね」

ローザが意地悪げに笑いながら尋ねると、ミッシェルはあっさり顔が良い方がいいと認めた。

世の中の男性が聞いたら泣きそうなくらいのあっさり具合だった。

ミッシェルの答えにローザは満足気に頷く。

「うんうん。やっぱりね。葉月はどう? 顔の言い男と悪い男だったらどっちがいい?」

「それは、中身が同じだったら顔が良い方がいいですよ。見てるだけでしたら、中身が良いけど顔が残念な男より、中身が残念でも顔が良い方がいいです」

きゅっと玉止めを作りながら、葉月もあっさりと言い切った。

自身とて人の美醜を評せるような容姿ではないが、美人やカッコイイ人を見るのは好きだ。

なんとなく幸せな気分になれる。

ただ見るだけならば、中身などどうでもいい。

大事なのは外見だ。

葉月だってもちろん、知り合いとなれば中身も考慮するが、中身が同じであれば見目が良い方がいいというミッシェルの意見には賛成である。

これはもう、好みというか本能の問題だ。

「中身が同じであるという前提条件があるのならば、ミッシェルの意見には賛成する」

「あ、あたしも。そうゆうことなら顔が良い方がいいですぅ」

ローザの意見に懐疑的だったリスウとコニーもあっさりと持論をひるがえした。

男は顔で勝負。

葉月の脳裏にかつて一部で流行った替え歌がぎる。

顔の良い人が嫌いという人も中にはいるだろうが、大多数は見目が良い方を好むだろう。

こうなると、話題は自然と自分の好みの話になる。

口火を切ったのは、コニーだった。

「皆さんは<テーラン>の中だったら誰が好みですかぁ? あたしは断然、ハンフリー隊長押し。眼鏡の奥の涼しげな目がもう堪らないですよぉ。立ち姿もすっとしていてその辺の男とは空気が違いますもん」

アイドルに憧れる女子学生のごとくきゃっきゃ言いながらも、手が止まらないのは流石である。

「なるほど、確かに第一隊長は整った顔立ちをしていると私も思う。立ち振る舞いも洗練されている。しかし、私が好ましいと思うのは第二隊長の方。女の私から見ても凛々しく、しかも気さくだ。笑顔もいい。憧れる」

リスウが淡々と熱弁を振るうと、コニーはうっとりとしながら同意した。

「うんうん、ブライアン隊長も素敵よねぇ。あたしも憧れちゃうなぁ。ローザさんはどぉですか?」

「リスウ、ブライアン隊長は確かに素敵だけど女の人じゃない。今は男の人の話だってば。あたしはやっぱり副長かな。大人の男の色香っていうか、無精髭っぽいのにカッコいいってすごいわよね。最近、ちょっとやつれ気味だけど、そこがまた色っぽいっていうか」

繕い終えたズボンをかごに放り込んですぐに次の上着を手に取るローザを、ミッシェルがたしなめる。

「ローザさん、葉月ちゃんの前ですよ。そんな明け透けな言い方はちょっと……」

困り顔のミッシェルに、葉月はころころ笑って「良いんですよ。ミッシェルさん」とフォローを入れた。

「貶されるならともかく、褒められたんですから。ところでミッシェルさんはどなたが好みですか?」

葉月が水を向けると、ミッシェルは困ったような笑みを浮かべながら、少し考えるように首を傾げた。

「うーん。そうね、首領直属のライナスさんかしら? なんとなく安心出来るお顔なの。苦労人っぽくて優しそうな感じがいいなぁって思うわ。葉月ちゃんは?」

「私ですか? そうですねぇ」

うら若き女子学生の頃は私もこんな風に誰それがカッコいいとか言ってたなぁ、と若干オバちゃんチックなことを考えていた葉月だったが、予想されていたはずの質問にわずかに言い淀んでしまった。

葉月はどちらかと言えば、綺麗系やカワイイ系よりもイケメン系の方が好きである。

ヒョロっちいのは好きではないが、実家の道場でもここでも筋肉ダルマは見飽きているので、細身マッチョが良いと思っている。

そんな葉月の嗜好に合致した人物が<テーラン>に居ることは居るのだが、アレの名前を出すのはなんとなくはばかられた。

理由は簡単だ。

外見はかなり葉月の好みだが、最悪に相性が悪い相手だからである。

ここは他の適当な人物を上げてしまえと思うが、何故かローザはこういうことに鼻が利く。

適当なことを言えばあっという間にバレることは確実だ。

下手に誤魔化せば邪推されてしまうだろう。

その方が百倍面倒くさい。

本当のことを言った時の面倒さと適当なことを言った時の面倒くささを天秤にかけて腹をくくった葉月は、取れかけたボタンを縫い付けながらさらりと言った。

「純粋に外見だけの好みを言えば、ケヴィン隊長でしょうか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ