4.手痛い洗礼 5-1
その学問所は、葉月の感覚でいうと<テーラン>の屋敷から二十分ほど歩いたところにあった。
<ウクジェナ>の北東に位置する新興地区は、大通りと細い路地が交錯した一種迷路のような土地だ。
大通りには商店が立ち並び、露天も出ていた。
その大通りから一歩路地に入ってしまえば、民家が並んで建っている。
道行く人も多いが、薄橙の肌に灰色の髪、灰青の瞳の者が大半だ。
<ウクジェナ>が属する<ゼルディア国>の住人は、この配色が普通のようだった。
カーサやジークのような色を持つ者もいなくはないが、やはり少数派になる。
すいすい歩いて行くライナスの背中を追いながら、葉月たちは辺りの景色を覚えていく。
葉月も方向音痴ではないが、中世ヨーロッパのような中東の国のような、よく分からない様式の建物に馴染みがないせいもあって、覚えるので精いっぱいになる。
とても景色を楽しむ余裕はない。
ジークの方はというと、物珍しさに目を輝かせながらも、さりげなく辺りをうかがっていた。
怪我のせいでカーサに拾われてから、屋敷の敷地から出るのは今日が初めてである。
今日のことは楽しみにしていたのだが、元の稼業の性で辺りを見る目は普通の子供よりも鋭く油断がない。
そんな二人をちらりと振り返って、ライナスが口を開いた。
「入り組んでいるだろ? 番号付は区画整理されているし石畳で舗装されているんだが、たんこぶの方はこの通り迷路みたいな上に舗装もされていない。一応、それなりに秩序はあるんだけどな。これでも」
「すみません、たんこぶ……って何ですか?」
葉月が尋ねると、ライナスは「あぁ」と笑う。
「嬢の方は聞いたことなかったか。坊には話したな?」
「はい。新興地区の別名ですね」
「そう。ここを新興地区なんて呼ぶヤツは、番号付に住んでいるヤツらだ。ここではたんこぶの方が通りがいい。<ウクジェナ>は中央区の周りに番号付がぐるりとあって円を描いているんだが、七番街と八番街にまたがった部分が外側に大きくふくらんでいる。まるで“たんこぶ”みたいにな。それがここなんだ」
ライナスがにやっと笑う。
たんこぶという別名は揶揄する響きがあるが、外からそう呼ばれているのではなく、中の人間が自らそう呼ぶのは、自嘲とはまた違う。
ライナスは笑っているし、道行く人の顔も明るい。
ここには活気がある。
地元に対する愛着をざっくばらんに言いあらわした呼称が、たんこぶなのである。
葉月もジークも、まだ番号付と呼ばれる市街地は見たことがない。
<ウクジェナ>には各番号付の街に一つずつ門があるが、新興地区から直接街の外へと出入りすることは出来ない。
通常は新興地区に接する七番街か八番街の門から出入りする。
七番街や八番街と新興地区の境は、通称“朱河”と呼ばれる大通りである。
その名は大通りが通常の地面よりも赤茶けた土であることに由来する。
葉月たちが<ウクジェナ>へ入ったのは七番街の門からだが、怪我人は幌馬車に乗せられていたので、門も朱河も街の様子も見ることが出来なったのだ。
ライナスは一見無愛想に見えるが、話が上手くしかも話題が豊富だった。
それに聞き入っている内に、学問所に着いてしまった。
外から見るに、平屋の建物はそう広くもない。
教室が二部屋あるかないか、といったところだ。
中からは賑やかな声が聞こえてきている。
外からでも聞こえるくらいなので、中は相当うるさいのだろう。
「なんか賑やかだな。まぁ、入るぞ」
ライナスが首をかしげながらも、さっさと中に入っていく。
「元気な子たちが集まってるんですね」
「二十人くらいだったっけ? それだけ子供が集まればうるさいものでしょ」
ジークも葉月もそれぞれ感想を述べながら、ライナスの後についていく。