表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

勇者、アレを売る—アイツ生んだヤツがいて—

作者: 一行

「これ、何だか卑猥ひわいね」カウンター越しに俺と向き合っている雑貨屋の店主が言う。しかし俺はむしろその発想こそが卑猥だと思う。「しかも何に使う物かも分からないし」と言いつつ、指先でツンツンと突く。

「えーっと、あれだ、ほら、奇麗な色だろ観賞用とかに使える」俺は一縷いちるの望みをかけて売り込みをかける。だが結果はかんばしくない。駄目だ、店主の目が死んだ魚のようだ。

「触ってるとひんやりして気持ちいいぞ」俺は決死の覚悟でもう一押しする。だが、結果は芳しくない。駄目だ、店主がカウンターの下で俺の足を蹴り始めた。

「……スライム、駄目か?」

「いらない」

「でもこれ、徹夜で色を塗ったんだ……」

「いらない」

「ほら見てくれ、俺の目の下のくまを……」

「いらない」

「一つ一つに俺の真心とか、魔力的なものが……」

「いらない」

「貯金全部つぎ込んだ。だから買っ……」

「いらない」

 一体どういう事なのか、俺と一言ひとこと言葉を交わすたびに、なぜか店主のまぶたが閉じられていく。店主的に卑猥な物を持ってきた卑猥人間は視界にも入れたくないという事だろうか。そして店主の双眸そうぼうには今何が映っているのだろうか。

 店主が客人を無視して黙ってしまったので、俺もまぶたを閉じる。

 ……………………結構、頑張ったんだけどな。イチから洗濯のりを作るのも大変だったし………………………………………ん? あ、ピンと来た。

「そうか、本来の使い道があるじゃないか!」俺は声を張り上げた。サッと、店主が俺から距離をとる。「やっぱり卑猥な……」みたいな顔をしている。

「普通に洗濯に使えばいい。これを使えば仕上がりがパリッとするからな」そう、原点回帰だ。俺の言葉を受けて、店主も商売人の顔に戻る。心なしか目にも生気が宿っている、ようにも見える。

「……いいんじゃない? 結構売れそうだし」先ほどとは打って変わって、店主はやる気を見せている。これはチャンスだ、ここで一気に…………。

「それで…………着色してないのはどこにあるの?」

「…………………………………………………………………………………………………………………………え? チャクショ・クシテナイノ?」

「誰……? そうじゃなくて、このままじゃ使えないでしょ? 色が移りそうだし。だから、着色してないのは?」

「…………エ? ナイヨ?」

「……原料を少ししか作らなかったの?」

「オレ、センタクノリ、イッパイ、ツクッタ。デモ、スライムモ、イッパイ、ツクッ……イタッ……チョッ……イタッ」いったい何が気に食わないのか、店主は俺のすねねぶるように蹴る。

「それで、結局何個作ったの?」

「ニマン」

「…………は?」

「二万個……作った……頑張って……作った」

「よくもまあ、こんな卑猥な物を二万個も……」店主はスライムを手に取って、しげしげと見つめる。意外と気に入ったのかもしれないな。やれやれ、素直じゃない店主だ。

「ねえ、ちょっといい?」どうやら俺の思考が読まれたようだ。店主ならやりかねない。「ごめんね!」と、俺は機先きせんを制す。

「何のこと? ……それよりもコレなんだけど」手に持った青スライムを見せてくる店主。


「何か、微妙に動いてない……?」 

絵の具を入れ過ぎないようにすると、わりとキレイに作れた気がします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ