表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/36

お母さんとお買い物3

「紗香ちゃん、いつまで泣いてるの。」

泣きじゃくるわたしをお母さんは慰めようとしている。

「だって、だって。」

すると、お母さんはわたしの胸の名札を取り外そうとした。

「いつまでも泣いているので、この名札を取り外します。」

そういって、わたしの胸の名札を取り外してしまった。

「ダメ! 名札を返してよ!」

「いつまでも泣いている子は小学生じゃありません。だからね、この名札を付ける資格はありません。」

「そ、そんな。」

「今から、あなたは幼稚園児です。わかりましたか?」

「イヤだ! さやかは小学生だもん!」

「だったら泣くのをやめなさい。」

「…わかった…。」

こうして、わたしはしばらくして泣くのをやめた。

「こうしないと、うちの子は泣き止まないんですよ。」

「相当その名札を付けるのがお好きなんですね。」

「今日だって、学校がないのに名札を付けたいって言うもので。」

「そうだったのですね。なぜお休みなのに、学校の名札を付けてると思ったら。」

店員さんは、クスクスと笑うのであった。

「お母さん。」

「なあに?」

「名札を返してよ。」

わたしは、お母さんに名札を返すように頼んだ。

「そうね、汚れた下着を替えてからにしようか。」

「なんで?」

「学校の名札を付けて歩いたら、恥ずかしいでしょ。小学生なのに漏らしましたって、周りの人に教えることになるよ。」

「ヤダヤダ!」

「なので、名札は後ほどね。」

「はーい。」


そして、汚れた下着を替えるため下着売り場に行き、先ほどもらった商品券で替えの下着を購入した。

そのあとトイレに行き汚れたお尻を拭き、下着を交換してもらった。

「あらら、派手にやっちゃって。」

「我慢できなかったんだもん。」

「小学生、ましてや学級委員がお漏らしなんて一生ものの汚点だね。」

「その時だけ名札を外しておけばよかった…。」

「まあ、今さら遅いけどね。」

「しょぼーん…。」

「はい、交換終了。」

「お母さん、ありがとう。」

「さてと、紗香ちゃん。」

「なあに?」

「小学生に戻りたいですか?」

「もちろん! 早く学校の名札を付けてよ!」

「はいはい。じゃあ、元に戻します。」

お母さんは、再びわたしの胸のところへ名札を取り付けた。

「はい、あなたは小学生に戻りました。」

「やったね♪」

「では、鷹見小学校1年 いしかわさん。行きますよ♪」

「はい♪」

名札を付けてもらい、ご満悦のわたしだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ