表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

The edge of pardais

「人生は選択の連続であり、その結末は、選択の積み重ねによって選ばれた、言わば必然的なものである」




2nd

The egde of paradise



「うわああぁぁっ!!」

悲鳴を上げ、一ノ宮一流は跳ね起きた。

具体的な事はあまり覚えていないが、最後の瞬間の苦しみを、痛みを、絶望を、今にも頭の中でリアルに感じる事が出来る。

「はぁっ……はぁっ……っ!!」

喉が熱い。胸が苦しい。全身が痛い。

ギュッと右手で胸元を握り締める。

背中は汗でぐっしょり濡れ、その冷たさが身体を震えさせる。

「落ち着け……落ち着け……あれは夢だ……ただの悪い……夢」

自分に言い聞かせ、一流は少しずつ冷静さを取り戻していく。

そこで初めて自分のいる場所に気付いた。

「なんだ……ここ」

床と天井、壁に到るまでチェス盤のように、四角い白と黒のタイルが縦横無尽に広がる空間に、形を成さない不可思議な造形物が、ところせましと積まれていた。

その造形物を見た瞬間、頭の中の、何かが勝手に答えをだす。

あれは誰かの願い、または怨み。

それは誰かの祈り、または殺意。

これは誰かの希望、または絶望。

合い反する意味が込められた、現実世界には存在することが出来ないオブジェだと。

あれが悪夢だとすれば、まだ自分は悪夢からは覚めていないのだ。

その中に、青銅で作られたアンティーク調の丸テーブルが、開けた空間にポツンとあり、同じく青銅で作られた椅子が向かい合わせに二つあった。

二つの存在が、その椅子に座っている。

一方は黒。

いや、黒と言うには存在が美しすぎる。

ユラユラ、あるいはザワザワと動き、徐々に人間の……少女の形を作っていった。

漆黒のドレスを身に纏った、黒い肌の少女。

身体の部位一つ一つが端正にそろえられ、少女だというのに、パックリと開いた胸元とスリットが腰まで入ったドレスは、更に身体のラインを強調させる。そして胸元には深紅のバラのコサージュがつけられ、全体的にあどけなさ、というよりは淫靡な雰囲気を醸し出されていた。

銀髪の長い髪から覗く、煌々と金色の目が一流を見る。

同時に朱い紅い唇を頬の部分まで裂けさせニヤリと笑った。

黒い少女は、一枚の紙を目の前に座っている存在に渡す。

こちらは白。

黒とは正反対の真白だ。

髪は短い金髪だが、天然パーマのようにクルクルと巻かれていた。

目は大きく、瞳は水晶のように透けた薄い青色で睫毛は長い。

身につけているものは黒い少女と対照的な純白のロングドレス。

こちらは身体を包み込むようにフンワリとした形状で、上は首元、手首。下は足首まで覆って、あまり露出はしていない。しかし、紙を取ろうと腕を伸ばした際に見える肌は、ドレスに負けないほどの白い肌をしていた。

天使。

その姿を見て、一流は頭の中でその単語が浮かんだ。

ならば、黒い少女は悪魔という事になるのだろうか。

「紙に書かなくても分かっていますの」

天使は、オペラを思わせる綺麗で透き通る声を出し、器用に顔をしかめる。

「さて、役者はそろったな」

悪魔は吊り上がった口を更に吊り上げながら、男とも聞こえる低いしゃがれた声を出し、厳かに宣言した。

白い少女も一流のほうを見て、青い瞳に姿を焼き付けている。

「あ……あの……ここは?」

二人に見つめられ、一流はやっとの思いで言葉を絞り出した。

「さぁね。私にも解らないよ」

何が可笑しいのか、悪魔は質問に答えるとまた笑いだした。

「貴方様が一ノ宮一流様ですのね」

「ああ、そうだけど……えっと、俺は……」

その時、ヒラリとテーブルに置かれていた用紙が落ちた。

用紙の内容は、

[12/24 20:30 26]

一ノ宮一流の轢死が確定。

以上。


簡単で簡素な文章だが、無駄にディティールが細かい。

用紙は羊毛で出来ており、達筆な筆運びで書かれていた。

縁には金箔で幾何学模様が描かれている。

「……え?何だこれ?は?死んだ?俺が?だって俺は今生きて……」

訳がわからない。

現に一流は意識があって、身体だって動いている。

一流は自分の胸に手を当てる。

「は……あはははは……なん……で?」

動いていない。

「嘘だろ?なぁ……おい」

動かない。

ドンッ!!ドンッ!!

一流は胸を拳で何度も叩く。

動かない。

それどころか、かなり強い力で叩いているのに、痛みを全く感じない。

「心臓……動いてねぇじゃんか……。何で俺……は?幽霊とかってやつか?」

頭が混乱する、壊れる、真っ白になる。

信じられないし、信じたくない。

「夢なら、早く覚めろよ……っ!!」

「残念ですが、夢ではありませんのよ」

天使が、一流の頬に手を添えた。

首筋がゾッとした。

冷たい。死人のように。

痛みを感じる事の出来ない身体でも、感じる程の絶対的な冷たさ。

それは魂をも凍らせる。

「くくくっ、落ち着いたかな?一流君」

悪魔は笑う。

ここは、きっと地獄だと一流は思った。

「残念ながら、地獄でも無ければ天国でも無いよ。それどころか、死後でもない」

心を読まれた?

そう思った一流は悪魔の顔を見た。

あどけない悪魔は、無邪気な顔で笑っている。

しかし、しかし。

金色に光る目は、何の感情も見せずに一流を見下ろしていた。

恐怖をも感じさせる冷笑。

一流を黙らせ、思考を放棄させるには、それで十分だった。

「一流様、貴方は確かに死にましたが、まだ完全に死んだ訳ではありません」

天使のほうは無表情のまま、しゃがみ込んで一流と同じ目線で一流を見る。

「さっきのは[箱庭の世界]ですの。いわば私達が造った仮の世界。本物の世界は、一年前で止まっていますの。ですから、この死亡自体は仮の話ですの」

「は?仮?何の事なんだよ!!なんなんだよ!!」

もう訳がわからない。

頭がついていかない。混乱と錯乱、それが極限まで達し、一流の精神は崩壊しそうだった。

「一流様。貴方は[シュレディンガーの猫]に選ばれましたの。一流様は他の箱庭に行き、選択を変える事が出来、そして自分の死亡を変える事が出来ますの」

選択を変える事、そして死亡を変える事。

「なんでいきなり、猫だか狸だか知らないもんになんなきゃいけねぇんだよ!!選択を変える?死ぬ事を回避する?ふざけんな!!こんな夢みたいな事あるかよ!!」

一流は目の前にいる天使の肩を掴み、また、わめき立てる。

「らちが明かないな。少し黙らせるか」

悪魔は金色の瞳を一流に向ける。

すると一流の身体が、糸が切れたかのように地面に倒れ、口は動かなくなって言葉を発せなくなっていた。

「さてルールの説明だ。一回しか言わないからちゃんと聞けよ?」

悪魔は平伏す一流を見下ろし、赤い口を裂けさせながら上機嫌で説明を始める。

「一つ。箱庭で死ぬ毎に、またこの空間に戻って違う箱庭に行く」

「一つ。箱庭で起きる事は仮定の話であり、現実ではない」

「一つ。そこで違う選択を選ぶも良し、同じ選択を選ぶも良し。君の自由だ」「一つ。君は必ず、2010年12月24日午後8時30分26秒に死亡する」

「一つ。[シュレディンガーの猫]を終わらせたければ、私に言いたまえ。だがそこで未来は確定する。つまりは、君の死亡が確定するということだ」

「こんなところだな。では……[図書館]を此処に」

パチンと指を悪魔は鳴らす。

すると、空間が部屋の四角から、球体のように丸くなり、鈍い赤光を放ちながら、数字が浮かび上がる。

3.1415926535897932384626433832795028841971693993751058209749445923078...。

誰でも知っている数字。円周率だ。無限に続くかと思える数字の羅列は、一流の身体を包み込んで、一瞬のうちに一流を消した。

残されたのは悪魔と天使。

「さて、ではゲームの始まりだ。確定された未来を、可能性のたゆたう世界で変えられるか否か」

天使は頷く。

「わかっていますの。ラプラス」

天使は立ち上がり、この空間から去ろうとする。

「何をするのか、そしてどうなるのか楽しみだよ……まぁ、結果は変わらんと思うがね」

カッカッカッと悪魔、ラプラスは笑い声をあげ、いつの間にかテーブルに置かれたティーカップに手を伸ばす。

「……必ず、私の名前を見つけ出してみせますの」

天使はそう言い残し、瞬きの間に消えていった。

「カカッ……果してそう上手く行くのかな?」

裂けた口を曲げ、ラプラスはティーカップの中身を見た。

中には、琥珀色に透き通ったアールグレイの紅茶が入っていた。

湯気は飲む者を至福へと誘うように、芳醇な茶葉の香りをのせて鼻孔をくすぐる。

しかし、ラプラスは紅茶を床にぶちまけた。

そしてラプラスは中身の無いティーカップを見て、また、カッカッカッと高笑いしながら、塊は空間から消え去る。

後を引くその笑い声は、愉悦を含みながらも、どこか憐憫が混じっていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ