表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/24

第1話 山上斗真

忘れずにいてくださる読者の方、有難うございます。






夜がただ淡々と訪れる。


結婚の誓約は、永遠に愛し、敬い、助け合う契約だ。


けれど、結婚は決して永遠などではなかった。

気づけば日々は、ただの日常になり、なんの面白みもなく流れていく。


俺たち夫婦の「永遠」は、静かに後悔へと形を変えていく。


俺(山上斗真)は、カップの縁に残る薄茶色の跡を指でなぞりながら、冷めたコーヒーを見つめていた。


きっかけは何だったんだろう。


俺の3歳下だった妻とは、同じ大学のサークルで知り合った。


まだ初々しい彼女を他の男に取られたくないと感じた。

芯の通った性格と彼女の自然体の美しさに惹かれて、俺が告白して付き合いが始まった。


そこそこ名の知られた大学だったから、俺は大手企業の技術職に就職し、その3年後に彼女は区役所に就職が内定した。


『加奈の誕生日なら記念日にぴったりの良い日だろ?忘れようがない』


そう言って、彼女の誕生日に俺たちは入籍した。付き合ってから4年目、俺が27歳、妻が24歳のときだった。


世の中はウイルスの流行による自粛期間で、大きな変化の時期だった。

日常が制限され、金もなかったため小さな教会で二人だけで式を挙げた。


結婚5年目。


結婚記念日は毎年祝っていたが、今年は一切なし。

冷めきった夫婦関係を象徴している。


刺激もなく変わらない日々が過ぎていく。

夫婦というより、ルームメイトのような関係。

いや、それ以下かもしれない。


子どもがいれば、何かが違ったのだろうか。

生活に変化が生じれば、共通の話題が生まれ、この沈黙の時間が少しは埋まっていたのだろうか。


互いにまだ若く、仕事も忙しい時期だった。

子どもにはあまり関心がなく、時期を見てという話をしていた。


そのまま5年だ。


「どこで間違えたんだろうな……」


自分に問いかけても、答えは出ない。


些細なことが積み重なって、気づけばこんな状態になっていた。


でも、もし離婚という言葉が出たら、あっという間に話は進んでしまうのだろう。


そんな予感を抱えながら、俺はコーヒーを一口飲んだ。

苦い。妙に冷えていた。



まだ、どちらも別れを口にしてはいない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ