表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

1,仮)ですが、売られました6

いつの間にか夜は明けており、足元が明るくなっていることに気が付いた。

そのまま眠ってしまったようで、肩には毛布が掛けられている。カイトが掛けてくれたのだろう。

いつものカイトの優しさに、昨日の出来事と少し気まずさを感じて顔がなかなか上げられない。

「昨日は失礼なことを言って、ごめん、なさ、、、、い??」

勇気を振り絞って顔を上げたのに、そこにはいるはずの相手がいない。

え?

あれ?

「カイト??」

「カイトさーーん」

辺りを見回してみても、人影も見当たらない。

まさか、

「昨日の失礼な言葉に、腹が立って、置いていかれたとか??」

「いやいや、まさかーーー。」

あの忠実なカイトがそんなことをするはずはないと思うが、今まで一言もなくいなくなることもなかったので、不安になる。

よくみると荷物はあるので、トイレとかかもしれない。

ふう、と一息つくと、嫌でも昨日の出来事が思い出される。

これからこんなことが何度も続くのだろうか。

「なによ、魔物って。そんなもん知らないわよ」

日本では、たまに熊とかに襲われて、人が亡くなったとかのニュースが流れることはあるが、それはTVの中のことで、現実的じゃなかった。所詮は他人事で。

近くで数人の人が実際に襲われている現実なんてなかった。

顔も名前も知らないのに、赤の他人なのに、助けに行かなかったことがこんなにも罪悪感に感じるなんて、思いもしなかった。

正しくは、助けに行けなかった、のだが。

まあ、自分がその場所に行ったところで、魔物のエサが増えるだけだけど。

それでも罪悪感という名の罪の意識が心に生まれてしまう。

見殺しにされた、と知らない亡霊から非難されている嫌な気分になる。

はあ、空に向かって大きく息を吐いた。日本と変わらない青空なのに、ここは日本じゃない。ここは自分の知っている安全な場所ではないのだ。

ガサリと下草を踏む音がして、カイトが姿を現した。

ああ、よかった。置いていかれたわけじゃなかったと安堵して、カイトに声をかけようとしたときに、ふとカイトの持つ荷物に目がいった。

カイトの見慣れた荷物はそこにある。

「まさか、それ、、、」

だまっていて荷物が増えるはずがない。

「ああこれは、使えそうなものをまとめてきました」

「まとめたって、、、、」

それって、盗んできたってことだよね、という言葉がでない。

多分、カイトは、昨日の襲われた人たちの荷物をいただいてきたのだ。

持ち主はもういないのだからって、死んだ人の荷物を盗むなんて、、、。

「失望しましたか?」

おどけるように笑っているけど、カイトの目は笑っていない。

「え?」

「顔に書いてありますよ。荷物を盗んできたのかって」

「そんな、ことは、」

堪らずうつむく。

「アルドラムダ様、私は、私たちが生きることを最優先します。そのためなら、盗みもするし、時には殺すこともためらいません」

「・・・」

「私たちだって食べなければ飢えます。今、持っている食料だって少ないのです。ここで補充できたことを私は幸運にすら思っています。きれいごとでは腹は膨れません」

言いながらカイトは、自分の荷物に新しい荷物を追加していく。入りきらないので、私の荷物にも詰めだした。

あ、これで私も盗人の仲間に、、、なってしまう、、、という心の声が聞こえたのか、カイトは私の方に振り返り、笑顔を向ける。

何か文句でも?とでもいいたげなカイトに、私は何の言えずにうつむいた。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ