表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
568/979

スキル解説【Haru】

――――――――――――――――――

◇Status◇

Title:曲芸師

Name:Haru 

Lv:100

STR(筋力):100

AGI(敏捷):200

DEX(器用):0

VIT(頑強):0(+150)

MID(精神):550(+400)

LUC(幸運):300


◇Skill◇

全能ノ叶腕ナラク・ガンダールヴァ

十撫弦ノ御指ミストルアーデ

《ルミナ・レイガスト》

《エルファスト・ルガー》

《エクスチェンジ・インプロード》

《欲張りの心得》


・水魔法適性

《アクア》

《フラッド》

《カレントハーケン》

水属性付与エンチャント


・Active

《リフレクト・エクスプロード》

《フラッシュ・トラベラー》

《影葉》

鏡天眼通アイズ・オキュラス


・Passive

煌兎ノ王(レガ=リエルタ)

《白竜ノ加護》

《アテンティブ・リミット》

超重技峨ギガント・フィガー

《剛魔双纏》

《タラリア・レコード》

流星疾駆フローティングスター

《極致の奇術師》

《危輝回快》

《削身不退》

月揺の守護者ルナ・ノウバディ

《魔を統べる者》


《リジェクト・センテンス》

《影滲越斃》

《四辺の加護》


◇Arts◇

【結式一刀流】

飛水ひすい

打鉄うちがね

天雪あまゆき

枯炎かれほむら

七星ななほし

鋒雷ほうらい

 口伝:《結風ゆいかぜ

――――――――――――――――――


 今回はそんなに長くならなかった。覚悟しなくていいぞ。



◇《全能ノ叶腕ナラク・ガンダールヴァ》――《複数武器適性》派生第四段階。


 『  』の名を冠した武器適性スキルの最終段階。前身の《万能ノ腕ガンダールヴァ》から補正値が向上した他、統合された《コンストラクション》の権能を丸ごと呑み込み〝アビリティ〟としてアバターに定着させている。


 ・〝想起リコール〟――主人公のアバターに『奇跡スキル』ではなく『異能』として刻まれた固有能力。それまでのクイックチェンジ系統と同じく装備品の自在な切り替えを可能とする他、スキルの枷から放たれたことで再使用待機時間クールタイムを失っている。また《疾風迅雷ライトニング》の代償を始めとした『スキル封印』系のバッド効果を受け付けない。


 アビリティがなんなのかは多分その内わかるでしょうおそらくきっと。



◇《十撫弦ノ御指ミストルアーデ》――《ウェポンダーツ》派生第四段階。


 片手マシンガンから両手マシンガンに進化した自動投擲スキル。投擲効果に関しては基本《フリップストローク》と同様の処理がされている順当進化だが、再使用待機時間クールタイムが無くなり切り替えが自在になるという特大のアッパーを獲得。


 ただし弾数無制限に投擲射出できていた前身と比べて『百発』の上限が設けられており、これを超えると起動していても効果が出力されなくなる。弾数は時間経過によってジワジワと回復していく他、投擲物が標的に命中した場合に限り同様の数だけ即時回復リロードされる。つまり当てりゃいいんだよ。



◇《ルミナ・レイガスト》――《ガスティ・リム》派生第三段階。


 プレイヤーに全身を覆う強化効果『威風慟導』を付与。防御力や属性耐性その他が前身《ウェアールウィンド》から大きく向上すると共に、起動状態で蓄積した『移動距離』及び『速度』を〝風力〟に変換して『暴発リリース』の強化が可能。更に蓄積量に応じて攻守ともにスキルの性能が向上していくが、限界チャージ状態を一定時間維持すると暴発して死。


 ・〝威風慟導デストラクト〟――限界までチャージした『暴発』が転じる特殊アサルトスキル。森を吹き飛ばす程度の威力を伴った高範囲殲滅手段として運用できる他、空中で使えば特大の推進力にも転用可能。



◇《エクスチェンジ・インプロード》――《前略ボルテート》派生第二段階。


 前身から性質を大きく変え、起動時に設定した『誓約』を履行することで任意の武器に強化効果『白渦の波濤カタストロフ』を付与する完全なアクティブバフスキルとなった。再使用待機時間クールタイムは三十分ジャスト。


 ・〝誓約〟――術者が任意で設定する『バフを起動するため自身に課す発動条件』であり、難易度に応じて強化効果の多寡が決定する。このスキルの場合は『所持している使用可能な武装を全て装備&攻撃判定を起こすこと』を『何秒以内に達成できるか』となり、主人公が「五秒以内」と言っていたのが誓約の設定。なお本編では【仮説:王道を謡う楔鎧(アン=ル・ガルタ)】と【αtiomart -Sakuraサクラ=Mementoメント-】を誓約履行時に使用していないが、前者は『顕現解放』の反動で使用不可状態、後者は非転身時は使用不可なため誓約対象外。


 ・〝白渦の波濤カタストロフ〟――任意武装の攻撃力超高倍率補正に加えて特大の強制ノックバックを付与。効果量、及び効果時間は誓約の難易度に比例する。



◇《星魔法適性》――魔法適性ツリー特殊属性の一つ。

 取得者が極めて少なく、また際立って特異な特徴をいくつも備えているため多くのプレイヤーから特別視されている特殊属性の中の特殊属性。『一人につき一つの魔法しか得られない』『詠唱の難易度が激高い(動けない&基本超長文かつ早口不可)』などの制限がある他、どの魔法にも基本的に大きな〝代償〟が付いて回る諸刃の剣めいた属性でもある。



◇《疾風迅雷》――星魔法適性の固有魔法。

 主人公が開花させた正真正銘の唯一魔法ワンオフスペルであり、星魔法内のカテゴリ的にはポピュラーな〝複合属性魔法〟であり、現在のアルカディアには中位以上の魔法が存在しない『身体強化』カテゴリに属する唯一の大魔法。発動中プレイヤーのアバターは『魔法体』となり物理攻撃を無効化、最大効果時間は三十秒。


 ・〝蒼雷の加護〟――アバターに〝雷〟の性質を付与する。ありとあらゆる全て・・の身体挙動の最終速度が倍加される他、思考操作により設定した座標へ稲妻と化した身体を落とせるため実質的に完全な空中機動能力を獲得している。


 また、身体及び装備した武装の全てに雷撃を付与。接触時に耐性貫通効果を持つ超高威力の魔法攻撃が自動発生する。触れたもの全てに例外なく発動してしまうため、味方とのスキンシップはダメ絶対。


 ・〝翠風の加護〟――アバターに〝風〟の性質を付与する。ありとあらゆるバッドステータスを無効化する他、総HP量の1/10に満たないカスダメ・・・・を無いものとして払い除ける自動防御機能付き。更に無限ではないものの浮遊能力を獲得し、一定時間の滞空機動を可能としている。


 また、身体及び装備した武装の全てに風撃を付与。接触時に超高威力の範囲・・魔法攻撃が自動発生する。本編では描写されておらず動画勢も気付いていなかったが、実はゴリッゴリに暴威を振るっていた。桜の嵐とかあの辺は全部これ。


 ・〝天嵐無窮〟――《疾風迅雷》の残存起動時間を全て消費して発動する強制開放終結形態。食い潰した秒数に応じて蒼翠双方の威力を強化した上で『最後の一歩を更に倍速強化する』効果をアバターに付与。発動後《疾風迅雷ライトニング》は解除される。


 効果終了時『魂魄衰弱状態』を獲得。起動秒数×1日の間スキル使用が封印。



◇《影葉》――《浮葉》派生第二段階。


 活躍……しませんでしたね…………。



◇《鏡天眼通アイズ・オキュラス》――《先理眼フェイタルリーク》派生第二段階。


 前身の敵性攻撃予測可視化に加えて倍率調整可能な思考加速能力を獲得。任意可動幅は1.1倍~10倍の範囲であり、倍率に比例して持続消費MPが跳ね上がる。二倍程度であれば表のステータスでも一分近く保つが、最大倍率だと五秒が精々。『右目の思考加速』と『左目の攻撃予測』を併用した場合、悪燃費は更に倍プッシュ。


 ・〝金眼アイズ〟――右の思考加速眼。


 ・〝銀眼オキュラス〟――左の攻撃予測眼。


 正真正銘ぶっ壊れスキルではあるものの、そもそも一般的に周知されている思考加速スキルとは別物というか別枠の存在。普通の思考加速はMP馬鹿食いなんてしないので、燃費が悪過ぎて常識的なプレイヤーではおそらく使い物にならない。


 更に言えば、十倍の思考速度を手に入れても絶対に身体が追い付かないので宝の持ち腐れ――え、【変幻自在】? 序列持ちだぞ、マル君が普通な訳ないだろ。



◇《白竜ノ加護》――《体現想護》派生第二段階。


 見守ってるよ。



◇《剛魔双纏》――軽業派生第四段階。


 筋肉堕ちした軽業スキルが更に魔力堕ちしたDEX補正スキル。身体可動速度が一定値を超えた場合に自動発動、AGI補助に働くDEXの値にSTRを上乗せする。加えて、常時・・MIDステータスの1/5をDEXに上乗せする。


 神オブ神スキル。なお通常これ系統のスキルにお世話になる軽戦士がそこまでハチャメチャにMIDを積み上げていることなど稀なため、本来ならばMIDステータスの加算はオマケのオマケ程度な模様。



◇《リジェクト・センテンス》


 武装、及びスキルの内容など、システムによって定められている〝ルール〟を自在に書き換えることが可能な無法のスキル……な訳がなく。


 【仮説:王道を謡う楔鎧(アン=ル・ガルタ)】の拳撃により大樹を斬る・・


 【紅玉兎の緋紉銃ルビーバレット】の攻撃判定対象から自分や味方サファイアを除外する。


 などなど、細かな〝悪戯〟程度が関の山。それでも便利極まりないこのスキルを主人公が嬉々として乱用していないのは、まあそういうことな訳で。


 このスキルを用いた代償は、主人公の






《影葉》君かわいそう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
だいぶ厚くなった
結局《森羅眼照》ってどういう効果だったんですか?
リーヴスラシェアから考えてもガンダールヴァも北欧神話が関係してるっぽいな…と思ってミストルアーデを調べてみたらさぁ。ミストルアーデさん、あなたちょっと厄ネタでは?ミストルアーデの効果的にも件の矢がモチ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ