第十七幕、番外編
第十七幕 エンドライン
01 アーバン
裁判終了&演説後。姫乃たちはアーバンへ。
02 アーバレスト城
お城で領主のリーラン王に会う。
いかつい。強そう。かしこそう。
03 胡散臭い奴と久々のダロス
町中で騒ぎが起きてると思ったら。お前か。
04 瞬殺事件
成長したなぁ。姫乃達は、しみじみと実感。
05 キャンディちゃんのお散歩途中に
お散歩依頼をこなしている世界の謎研究会のメンバーと合流。
06 世界の謎研究会へ
ここが例の……。補修箇所いっぱい。
07 三座達の仲間
紹介タイム。ミサにコウジにミミに、アキハにイーリスにヴァイスに、ホロにルリに……。
08 代表者アキハ
よろしくね!バリバリの前衛タイプ。
09 ルミナリアとの話
また会えた。
10 積もる話の夜
夜会話タイム。
11 リーラン王の力
セントアーク遺跡での作戦に向けて。実力を確認。
12 剣王は実戦主義
強い。
13 メイス王女
家出娘も戦えます。
14 戦乱の領土で鍛えられし
魔力でよし。メイス(武器」で叩いてもよし。
15 ラドゴニーの心配
一方故郷では。
16 キャピる
メイスは表の顔はキャピキャピしてる。
17 苦手というか嫌いというか
好きにはなれんわ。
18 異世界のオタク達
うおおおおお! メイスちゃああああん!
19 誰が広めた
メタリカから知らん人間が転移してない?
20 ラダンはオタクの聖地だった?
殺伐とした土地の潤いらしい。
21 リアルタイム進行イベント
アーバンでイベントが開催。
町の各色にて、リアルタイムで同時進行。
22 チャットの活用方法
チャットで情報共有しよう。
市民たち使いこなしてない?
メイスがアイドルしてから、特にそうなった。
コーティー女王のところほどじゃないらしい。
23 娯楽の力とは
「すごいね」
24 使いこなす連中
中央地区のヒントは○○、裏道イベントのヒントは××。
25 楽しかったね
息抜きできた。
26 踊りたい少年
貴族の社交界みたいな催し。
27 ゲームの個別キャライベント
それっぽい光景じゃん。ゲームだったら絶対、「時間が余ってるし、誰と踊ろう?」みたいな選択肢がでてるやつだわ。
28 明かりトンボのダンス
トンボさん飛んで、雰囲気を盛り上げてくれます。
29 リフリース凍土へ
翌日の朝出発。すごく寒い。北極みたいなところ?
30 大橋を通る
日本にも島と島を結ぶ、大きな橋があったよね。
31 軌道列車試作品
姫乃たちは機動力を手に入れた。
壊されない場所で、なおかつ広い土地だったので、思う存分試作したらしい。
32 蒸気の道具
武器とか、カイロみたいなのもある、
33 ソフィーネとレジスタ
カップルがお出迎え。
34 遺跡の管理者達
管理というか、監視というか。
35 セントアーク遺跡へ
海の中から出現させた遺跡へ向かう。
36 憑魔との戦い
憑魔が邪魔しに来た。使者達が激おこ。
元魔大陸に、援軍をのっけてコヨミやコーティが到着。
総力戦。
37 浄化能力の目覚め
姫乃は浄化能力に目覚める。
38 ディテとの戦い
ディテシアと神格ミリ?との戦い。
39 遺跡の起動
姫乃たちが勝利。遺跡を起動させて、星の内部で枯渇していた光の魔力を補充。
40 最後のエンドラインに
最後にするために、まだ仕事が残ってるけど、これで一区切り。
41 エンドライン終了
もうセントアーク遺跡は劣化で、次回は起動できない。
番外編
01 護符の回収
強欲なハング司教みたいな人がばらまいた護符を、回収。
星の内部の魔力を安定させるために。
そもそも護符なんかつくって、魔力を吸い出したりしなきゃこんな事にはならなかったのに。
それであきたらず、人間の魔力にまで目をつけるなんて「省略」。
プヨの世界の技術がこんな風に使われてるのを見ると「略」。
02 世界の寿命問題と人柱
とりあえずすぐ滅びることはないけど。
死者の世界に無理矢理、生者の世界を作っている事にかわりはないわけで。
神格ミリ?が眠ることで、死者達が出てこないようにする。
03 エルケへ帰ろう
もろもろの作業の前にいったんエルケヘ。
04 石の町復活(卵の伏線)
ディテシアの事はともかく、石になった町をもとに戻さないと。
桜の木の力を使ってなんとかする。
アーク・ライズの住人と共に、箱舟の管理の手伝いをしてもらおう。
05 氷裏との戦い
氷裏がエマを助手にしていた事を考えると。
氷裏の願いは……。
06 元の世界へ帰ろう
姫乃たちはようやく元の世界へ戻る。
白いツバサに出会ってくれた方々へありがとうございます。
この世界観と登場人物たちを好きになっていただけていると、嬉しいです。
余力があったら、また三巡目を書けるときに書きたいです。