表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白いツバサ 低カロ執筆版  作者: 透坂雨音
五巡目、六巡目、七巡目~
105/112

ゲーム設定 エンド&ゲーム



ーー設定


 あなたはフェイクという名前の少年です。

 主人公として、ゲームをプレイしましょう。

 あなたは、ゲーム画面に映ったキャラクターを操作し、瘴気に満ちたエリアを脱出させる必要があります。

 このゲームでは、基本的にはセーブできません。

 キャラクターは複数いますが、一人でも死亡するとデッドエンドになります。

 ですから、慎重にプレイしてください。



ーーキャラクター


〇主人公の少女

 ゲーム開始時の操作キャラ。正気を失いにくい。

 毒耐性。

 一定時間経過ごとに、ライフ微量回復。


〇光る少女

 常に光っているため、操作キャラにすると暗闇を歩きやすい。


〇廃品の少女

 幻聴が聞こえにくくなる。毒に気付かないため、毒薬をいつの間にか所持している。

 ダメージを受けても気が付かないため、トラップのある場所をよけずに歩いている。


〇花の少女

 精神を正気に近づけてくれる。


〇とげのついた少年

 全方位を警戒する少年。幻聴のエリアで操作キャラにすると即死亡。

 攻撃力が強い。



ーーポイント


〇視点が二つあるので切り替えて進む。陽視点では、障害物やキャラクターに害のある敵が判別しづらいため、陰視点に切り替えながら進まなければならない。

〇陰視点に頼りすぎると、キャラクターの精神が不安定になるため、要注意。

〇主人公キャラクターは、サブキャラクターに陽視点になる魔法をかけているため、操作キャラクターを交代させないかぎり、サブキャラクターの正気度は基本的には気にしなくとも良い。

〇ゲーム進行途中、ゲーム画面から聞こえる「助けて」「手を貸して」という声に反応して、操作キャラクターを振り返らせると死亡。

〇声が聞こえない時でも、道を一定期間逆戻りすると死亡。

〇ゲームではしょうきメーターが用意されている。

〇しょうきメーター(紫)が百パーセントになると死亡。瘴気が満ちて、生物が生存できなくなる。

〇しょうきメーター(白)が百パーセントになると死亡。ーー精神汚染が進行。

〇セーブのできないセーブ画面では、パーティーメンバーの健康状態が顔アイコンで確認できる。

 あと持ち物も。たまにメンバーが危険物を持っているのでこまめに確認するように。


〇危険物:ナイフ。正気度が低くなったキャラクターが仲間を攻撃する。

〇危険物:紫の草。持ってると、瘴気におかされやすくなる。

〇エリアボスの一人、赤い髪の女性とエンカウントした後、セーブが使用できるようになる。致命傷を追っても、メンバーに加入した後は赤い髪の女性が回復してくれる。

〇エリアボスの一人、眼鏡の少年とエンカウントした場合。会話をせず逃げるのが正解。選択肢が表示されるが、その時だけ動けるのでエリア外へキャラクターを逃走させる事。

〇エリアボスの一人、金持ちそうな司教と出会った場合は、普通に攻撃して倒せる。




・セーブは存在せず、デッドエンドになった場合はリセットだけ。

・操作キャラクターの主人公少女はリンク魔法の使い手で、俯瞰能力を持ったゲームプレイヤーとフェイクとリンクしている。リセット後は、「過去に起きた事実」が記された書を見ている。


・ゲームプレイヤーはゲーム開始前に死亡。ゲーム盤の外に排除された存在と、推測されている。

 彼が持っている茨の装備品(指輪)の影響で、ゲーム盤内との繋がりを維持している。

・指輪の持ち主(茨の世界のだれか→有栖→円→姫乃の関係者→姫乃→ケイク→フェイク)


・赤い髪の女の目的は、この世界で何が起きているのか正確に把握する事。(何度もループしているが、このルートは少し特殊らしい)

・眼鏡の少年の目的は、基本操作主人公と遊びたい(オブラートに包んで)。

・金持ちそうな司教は、ただこのやばそうなエリアから逃げたいだけ。ただし混乱状態なので攻撃してくる。


・研究者レプリカントは、ケイクの特性に目を付けて、ホムンクルスフェイクを作成。

 ホムンクルスフェイクはゲームプレイ中、一時的に自身をオリジナルケイクと錯覚している。


・エリアボス、赤い髪の女性はこの世界で初めて見つけた鍵を手に入れたい。

 それはクレーディア関係のオルゴールの箱の鍵。隠し引き出しを開けるためのもの。

 今までは、マリーが持っており、マリーは呪われた人形店の人形を操るために使用している。


・オルゴールの中身は「ディランの命が尽きていない事を示している」中に入っていたのは黄金の蝶の記憶?啓区のヴィジョンの魔法で指輪から明らかになる?


・ゲームエンディング後、アイナを出し抜いて鍵を渡さずに死亡した場合、アイナに次の世界への伝言を頼める。

 ディテがクラゲに手を突っ込んで中にカギを仕込んで、大量のクラゲにまぜて、瘴気エリア外に逃がしている。たぶん。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ