表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/97

クロユリは気に入らない

 落ち着け、とにかく落ち着くんだ。

 辛抱強く犬塚が背中を撫でて、語りかければ。普段から聞き分けがよく、賢いクロユリのこと。犬塚の腕の中であれば、とりあえずは安心とばかりに……少しずつ警戒モードを引っ込める。しかし……クロユリが落ち着きつつあっても、目の前の少女・彩華はまだまだ泣き止みそうにない。


「……とにかく座って、彩華ちゃん。……刑事さんには、私の方から事情を説明するわ。それでいい?」


 涙をこぼし続けながらも、上林の言葉にコクンと頷いては、素直に従う少女。そんな彩華にもお茶を出してから、上林が淡々と「彼女の事情」を切り出した。


「彩華ちゃんなのですけど……実は会長が殺された日にも、ユリちゃんに会いに行ったそうで……」

「何ですって? それじゃぁ、犯人を目撃したりは……」

「していないそうです。彩華ちゃんがお邪魔した時には、既に会長は倒れていて……ユリちゃんが側に寄り添っていたそうです」


 そうして続く上林の話に……なるほど、と犬塚は納得してしまう。

 彩華は普段から宗一郎宅に出向いては、クロユリと散歩を楽しんでいたりと、相当に()()()()()()()らしい。そんなこともあり、かつてのクロユリは彩華にも懐いていたが……凄惨な事件現場で会ってしまったのが、良くなかったのだろう。クロユリは鉢合わせした彩華を犯人だと思い込んでおり、彼女を目の敵にしていたのだ。


「それにしても……犬塚さんは、彩華ちゃんを犯人と決め付けたりしないんですね?」

「えっ?」

「犯人を目撃したか? ……なんてお言葉が出る時点で、そう思っていらっしゃらないという事でしょう?」


 言われれば、確かに。上林の話には、彩華を犯人だと特定できる証言はないが、一方で彼女が犯人ではないと断定できる材料もない。出どころが彩華の話だけである時点で、むしろ容疑者から除外する方が馬鹿げている。だが……。


「クロユリの反応からしても、彩華さんが犯人だとする方が自然ではあるでしょう。ですが、もし仮にそうだったとしたら……母親の関さんはともかく、上林さんが彩華さんを匿ったりしないのでは?」

「ふふ……やっぱり、犬塚さんは冷静ですのね。そう、ですね。……もし、彩華ちゃんが犯人だと分かっていたら、こんな風に家に上げることも、犬塚さんに相談を持ちかけることもしないでしょう。ですけど……私には、彩華ちゃんが犯人じゃないと言い切れる、判断材料があるのです」

「判断材料?」


 そんなことを言いながら、彩華に「甘い物もどう?」と、プリンとスプーンを差し出す上林。こんな状況でお菓子だなんて……と、犬塚はつい思ってしまうが。彩華が素直にスプーンを受け取った瞬間に、上林が言わんとしていることにも、すぐに気づいた。


「そういうこと……ですか。彩華さん、左利きなんですね」

「その通り……そういうこと、ですわ。テレビでも散々特集していたから、存じていますが……犯人はおそらく、()()()なのでしょう?」


 最近になって、ようやく公表されたことではあるのだが。宗一郎の傷は右側にあるものが圧倒的に多く、そして……15センチ以上に達していた4箇所は、すべて()()()()()()に集中していた。日本人の約9割が右利きとされている以上、「犯人は右利きの可能性が高い」だなんて情報は、捜査の一助にもならないだろう。だが……彩華を容疑者から除外する分には、有力な情報にもなり得る。


「ゔっ……刑事さんは、信じてくれるの……?」

「確実に……とは、言い切れないけれど。事を急いて()()()()するよりは、きちんと証拠を積み上げて、ちゃんと犯人を捕まえた方がいいだろう?」


 ヨシヨシとクロユリをあやしながら、微笑む犬塚に……今度は別の緊張の糸が切れてしまったのか、彩華がまたも泣き出す。グズグズと鼻を啜る合間に、彼女がポツポツと呟く所によると。……どうやら、母・豊華は彩華の言い分をまともに聞きもせず、()()()()()()()勧めたらしい。


「それで、上林さんの所に身を寄せていたのか……」

「はい……」

「でも、上林さんから説明してもらえれば、関さんの誤解もすんなり解けるんじゃないか? 君は左利きであるのだし、犯人である可能性が低いことくらい、きちんと話せば分かってもらえそうなものだけど……」

「……ママは信じてくれなかったの……。普段から、私が……悪い子だったから……」


 努力することも、苦労することも。何もかも……辛いことは、大嫌い。

 今までの人生全てにおいて、不都合から全力で避けてきた彩華。そんな彼女は、生真面目な豊華の目には「可愛い娘」ではなく、「期待外れの娘」として映っていた。高校を卒業したところで、大学進学に励むわけでもなく、かと言って、就職先を探すでもなく。明らかに母親に養ってもらう魂胆を見透かしては、豊華は彩華に関しては全てを諦めていた。


「……ママは私が捕まっても、関係ない……って言ってた。……弁護士なんだから、()()()()()にも詳しいはずなのに……」


 企業の顧問弁護士である時点で、豊華はどちらかと言えば、民事寄りの事案が得意な弁護士であろうが。それでも彩華が言う通り法律の専門家である以上、刑法にも詳しいに違いない。普通の親娘の関係であれば、誰よりも頼りになるアドバイザーになり得るだろう。だが、豊華は娘に救いの手を差し伸べることも、知恵を貸すこともしなかった。


「きっと、ママは私が捕まって、刑務所で反省でもすればいいって思っている……いや、違うわ。一生出てくるな、って思っているかも。……最近、ママは私に勉強しろとか、働け……とか。……全然、言わなくなったもん……」


 そうして萎れる彩華を見つめては、「フス」といつもの不満げな鼻息を漏らすクロユリ。麻呂眉と鼻筋に皺を寄せては、険しい表情を崩そうとしない。


「ほれほれ、クロユリも。怖い顔をするなって」

「……キュフ」


 だって、気に入らないんだもん。

 ピンと耳が立った後頭部越しでさえ、クロユリが不機嫌なのも見透かして。彼女の頭を撫でながら、今夜のお献立は何にしてやろうかと、犬塚は場違いにも考えてしまうが……。


(って……いや、今夜のことは考えなくていいんだった。……今日でお別れなんだから)


 彩華の登場で、当初の目的が霞んでしまったが。元はと言えば、犬塚は彩華の相談を受けるために来たのではなく、クロユリを上林に返すために来たのである。話が途切れた所で、一気に目的を達成してしまうのも、スマートなやり方だろう。そう、スマートなやり方……のはずである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ