表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/48

第33話 倒れるのは○回目

「ーー じゃから、あの封ーは」

「ーーーではなぜ、いやーーは」

ぬえ、落ち着きなさい」

「ですが!!」

「さむ……」


 誰かの話し声が聞こえる。


 そんな風に意識が浮上すると同時に、身体に走った寒さに、ぶるっ、と震える。


「あ、っちゃん」

あるじ。わたしが誰だか分かりますか?」

「え、あ、うん」


 ずい、と顔を覗き込んできた滉伽こうがに、思わず瞬きを繰り返しながら頷けば、滉伽が大きく息を吐き出す。

 その様子に、そうさせたのは自分だったことを思い出して、口から乾いた笑い声がこぼれる。


「てゆうかさ、俺、倒れすぎじゃない?」


 今年に入ってから何回目だよ。

 そんなことを考えば、「だいたい5回弱くらいですかねぇ」と馨結きゆうの声が聞こえる。


「数えてたの?!」

「数えていたというよりは、覚えてしまった、に近いですね」

「……覚えて……そっか」


 ー 覚えていないことが多いんです


 以前に馨結とそんな話をしたことをふいに思い出し、なんだか少し、しんみりとした気分になる。


「ちなみに立ち眩みの回数を足すならほぼ倍ですね」

「いやそれやっぱ覚えてなくていいやつじゃね?!」


 しんみりした俺の気持ち返せ!

 そんな気持ちになりながら馨結を見れば、馨結は顔を背けて肩を震わせている。


「きーゆー」


 クックッ、とまったく隠しきれていない笑い声に、馨結の背中にのし掛かりながら名前を呼べば、「相変わらず仲が良いのう」と愉しげな声が聞こえる。


「あ、じいちゃん!」


 その声にガバッ、と顔をあげれば、「今日は元気そうだのぅ」とじいちゃんが笑う。


「じいちゃんまで言う……」

「まぁまぁ、そうは言うても倒れるだけで済んでるんだ。良しとしておいたらどうだ? 最悪の場合は、倒れてそのまま、なんてこともあるしなぁ」


 にこにこと笑いながら俺の頭を撫でるじいちゃんに、まぁ……そうっちゃそうだけど、と呟けば、じいちゃんが声を上げて笑う。


「?」


 笑い声はいつもと同じだ。

 ただ。なんとなくその声に違和感を感じて、ジッ、と顔を見れば、じいちゃんの顔には、ほんの少し緊張の色が浮かんでいる。


 その様子に、「じいちゃん?」と祖父を呼べば、俺の声に気づいたじいちゃんが、「……ああ」と短く答える。


 ほんのひと時。

 じいちゃんが静かに息を吐く。


「星が動いたあの日から、16年の歳月か……」

「……じいちゃん?」

「のう、真備よ」


 名を呼ばれた次の瞬間、じいちゃんの纏う空気が変わる。


 その空気に、唾を飲み込めば、ごくり、と喉が鳴る。


「真備。いや、十四代目」

「……はい」


 十四代目。

 久しく呼ばれていない呼び名に、背筋が伸びる。


「来たるべきときがきたようじゃ」


 その声に、キラリ、と祖父の瞳が光る。


「……来たるべき、とき?」

「ああ」


 俺の問いかけに、そっ、とそこに置かれた一冊の本に触れたあと、じいちゃんが俺へと視線を移しながら口を開く。


「陰陽道の始祖が一人、吉備真備きびのまきび殿の魂を持ち、当代きっての力を持つおまえが、この世に必要とされ、力を使うべき刻がきたようだ」


 ジイ、と俺を見るじいちゃんの瞳に、力がこもる。


「この世にって?」


 使うべき時、って?


 立て続けに問いかけた俺に、じいちゃんは、俺の顔をジッと見やる。


「じいちゃ」

「できたら、そんな日が永遠に来ない日を、願っていたのだがな」

「じいちゃん?」


 陰陽師の顔から、じいちゃんの顔に変わる。

 けれど、それもほんの僅かな時間で。


「お前には、これから先、この街の、いや、もっと、もっと多くの人の命がのし掛る」

「……それは、どういう」


 どういう意味なのか。

 そう問いかけようとした瞬間。


「でもねぇ」


 不満げな馨結きゆうの声が、じいちゃんの言葉を遮る。


「馨結?」

「ぶっちゃけて言うとですよ? なんで我々の坊っちゃんが、たかが他人のために犠牲になるんです? って話なんですよねぇ」

「え」


 たかが他人て。

 馨結のぶっちゃけすぎる言葉に、じいちゃんも苦笑いを浮かべている。


「だって縁もゆかりも無い人間ですよ? 坊っちゃんが尽力する必要が私にはまったく理解できないんですよねぇ」


 ぎらり、と光った馨結の瞳が、じいちゃんを捉える。


 あの瞳は、冗談なんてものではなく、本気の瞳だ。


 その様子に、思わず息をのめば、馨結と向き合っていたじいちゃんが、硬い表情を崩して「そうさなぁ」と呟く。


「え」

「いや、正直わしもそんな時は来なくて良いと本気で思っておるのだがなぁ」

「……えええぇ……」


 陰陽師であるじいちゃんのことだ。

 馨結の言葉を窘めるに違いない。

 そう思っていた俺の予想とは180度違う答えに、口から、えぇ、という声がもれる。


「なんじゃ? 仕方あるまい? お前はわしにとっては後継者である前に可愛い可愛いたった一人の孫だぞ?」


 俺の声に目尻をくしゃっとさせながら、そう言ってじいちゃんは笑う。


「でもじいちゃん、いつもいつも地域の人を優先させてるじゃん」


 記憶にある限り、いつもじいちゃんは「誰か」のために、行動しているように思う。


 家族のため、お隣さんのため、地域の人のため、困っている優しい妖かしのため。

 そんな人やモノのために、じいちゃんが力を使ってきていることを、幼い頃からずっと見てきた。

 俺の憧れでもあり、尊敬する陰陽道の先生。


 そんなじいちゃんの口から出てきた言葉に、驚きを隠せずにいれば、じいちゃんの手が俺の髪をかきまぜる。


「そりゃあなぁ。手の届く範囲でわしの力で助けられるモノは助けたいものだよ。だがなぁ。こればかりは……こればかりはなぁ……。本当にそんな刻など、来なくて良かったのだ。こればかりは、運命さだめとやらに呪詛でも叩きつけてやりたいくらいだがなぁ。なぜ、お前なんだろうなぁ。そういう役目は老いぼれに任せれば良いものを……」


 あくまでも、声は軽やかだ。

 けど、その瞳に、はっきりと滲むそれは。


 頭を撫でる手は優しい。

 俺を見る目も、声も、いつでも優しい。

 いつも笑ってるから、目尻には笑い皺が出来ている。


 そんなじいちゃんの、こんな顔は。

 ぎゅう、と胸の痛みを覚えながら、「じいちゃ」と声をだせば、ぽす、と背中に誰かの手があたる。


「ま、それもこれも、ぜーんぶ真備まきびのせいなんですけどね」

「え」


 じいちゃんのそんな表情の意味を全てぶち壊すかのように、馨結が呆れたような声で言う。


「え、だってそうでしょう? どうせ未来視で視えてしまったこの結果を、そこそこ先の刻かぁ。自分じゃどうしようも出来ないしなぁ、あ、でも遠い孫に凄いのがいるじゃないかぁ! この子ならどうにか出来るな! とかなんとか思ったんでしょうね」

「それはわたしも同感ですね。真備の未来視は果たしてどこまで視えているのやら、と幾度となく思いましたし。それに、真備は人や妖かしに関わらず巻き込むのが大得意でしたから。ただ」

「ただ?」

「ただ、言うなれば、力が有り余ってたんなら自分でどうにかすれば良かっただろ、この野郎、でしょうか?」

「え」

「ふふふ」


 えぇぇぇぇ。

 馨結と滉伽こうがの口から漏れてくる真備さんへの不平不満に、思わず「えぇ……」と声がもれる。

 そんな二人の物言いに、じいちゃんもまた苦笑いを浮かべている。


「……二人は師には相変わらずに辛辣だのぅ」

「当たり前ですよ。これでも真備と違って坊っちゃんは唯一、我が主と決めた人間なんですから」

「え」


 ぷんぷん、と頬を膨らませながら言う馨結の言葉に、一瞬、耳を疑う。


「え、ねぇ馨結」

「なんです?」


 相変わらずまだ少し頬を膨らせたまま、馨結が自分を見る。


「馨結って、真備さんと契約してたんじゃないの?」


 そう問いかけた俺に、馨結は瞬きを繰り返したあと、滉伽と顔を合わせた。











お読みいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ