表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼馴染みと大陸横断鉄道~トキオ国への道~  作者: ルト
第4章 ホープへの道
51/140

第51話 アルト・フォルテッシモ楽団との再会

 ポォーッ!


 センチュリーボーイの汽笛に気づいたオレとライラは、前方を見た。

 アフチスを出発してから、夜通し走ってきたアークティク・ターン号の前に、次の停車駅がある街が見えてきた。


 西大陸特有の石造りの街。

 アルトだった。


「ビートくん、次はあのアルトね!」

「あぁ。久しぶりに、アルトまでやってきた」


 オレたちは、心が躍った。


 アルトは別名、音楽の都とも呼ばれている街だ。

 ほぼ毎日演奏会が開催されていて、オレとライラは初めて訪れた時、有名なアルト・フォルテッシモ楽団の演奏を聴いた。アルト・フォルテッシモ楽団は、常にどこかに演奏に出かけていることが多く、演奏が聴けるだけでも幸運と云われることもある有名な楽団だ。

 もしできることなら、今回もアルト・フォルテッシモ楽団の演奏を聴きたい。


「次はどれくらい、停車するのかしら?」

「48時間だって。さっきトイレに行ったとき、車掌さんから聞いたよ」


 オレはトイレに行ったときに、車掌さんと出会っていた。

 次の停車駅であるアルトでは、48時間停車すると聞いていた。


「本当!? じゃあ1回くらいは、演奏会を聴きに行こうよ!」

「うん、そうしよう!」


 オレたちは個室の中で、アルトに到着するのを楽しみにしていた。

 そんなオレたちを乗せて、アークティク・ターン号はアルトへと猛進していった。




 アルトの駅に到着したオレたちは、迷うことなく列車から降りた。ホームではあちこちで、駅員たちが『アークティク・ターン号は48時間、アルトにて停車いたします』と書いたプラカードを手にしてうろついている。

 オレとライラは改札を抜けると、まっすぐにアマデウスホールへと向かった。


「ビートくん、ヨハンさんたちが居るといいね!」

「そうだな。ヨハンさんが居れば、アルト・フォルテッシモ楽団もきっといる。会えるといいな!」


 あちこちから聞こえてくる音楽を耳にしながら、オレたちはアマデウスホールまでの道のりを急いだ。




 アマデウスホールの前に到着したオレたちは、壁に張り出されているここ最近のプログラムを確認した。

 しかし、そこにアルト・フォルテッシモ楽団は載っていなかった。全て、他のアーティストで埋め尽くされている。空いている日もあるが、それは休館日だった。

 アルト・フォルテッシモ楽団の公演は、やっていない。

 その事実に、オレたちはガッカリした。


「でも……仕方ないか」


 オレはそう呟くように云った。


「アルト・フォルテッシモ楽団はすごい人気があるんだ。今ここに居ないということは、どこかに呼ばれて演奏を披露しに行っているんだろう」

「ビートくん……?」

「便りの無いのは良い便り、っていう言葉があるだろ? きっとこれは、そういう意味なんだと思うよ」


 オレの言葉に、ライラの顔が少し明るくなった。


「ビートくんがそう云うなら、きっとそうね……!」

「またいつか、どこかでバッタリと会えるかもしれないな」


 そう云って、オレはライラの手を取る。

 アルト・フォルテッシモ楽団に会えなかったのは残念だけど、きっとまたどこかで会えるはずだ。

 オレはそう自分に云い聞かせて、ライラと共に列車に戻ろうとした。


 そのときだった。




「やぁ、そこに居るのは、ビートくんにライラちゃんではないか!?」


 聞き覚えのある男性の声がして、オレたちは振り返った。


「やっぱり! ビートくんにライラちゃん!」

「「ヨハンさん!!」」


 オレたちは目を丸くして、共に叫んだ。

 そこに居たのは、アルト・フォルテッシモ楽団の団長、ヨハンさん本人だった。


「久しぶりだね! 会いたかったよ!!」

「ヨハンさん、どうしてここに!?」


 オレたちは目を丸くしたまま、ヨハンさんに歩み寄った。

 よく見ると、ヨハンさんの首からは見覚えのあるネックレスが下がっていた。


「今は公演が無いからね。アルトでゆっくりしているんだ」

「他の団員さんたちは、どうしているんですか?」

「中に入れば、分かるよ」


 ライラの問いにヨハンさんはそう答えると、アマデウスホールの扉を開けた。


「ちょうど今、他のアーティストの公演が行われているんだ。是非、聴いていくといいよ」


 ヨハンさんがそう云うなら、是非聴いていこう。

 そう思ったオレたちは、アマデウスホールの中に足を踏み入れた。


「いらっしゃいませー」


 受付に立っていたのは、アルト・フォルテッシモ楽団の団員だった。


「あの、チケットは――?」

「どうぞ、本日のアーティストは無料で誰でも鑑賞できます。奥へとお進み下さい」


 そう云われて、オレたちはメインホールへと入っていった。

 そこでオレたちは、複数のアーティストたちによる演奏を楽しんだ。




 演奏が終わった後、オレたちはヨハンさんによって特別に事務室へと案内された。


「あら、ビートくんにライラちゃん」


 事務室には、フルート奏者のマリアさんが居た。

 前回会った時と違うのは、今のマリアさんの首からは、ヨハンさんと同じネックレスが下がっていた。


 オレたちはヨハンさんとマリアさんが、結婚したことを悟った。


「マリアさん、結婚したんですね!?」


 ライラが指摘すると、マリアさんは顔を赤らめながら頷いた。


「団長との結婚式にも、2人を呼びたかったわ。アルト・フォルテッシモ楽団の全員でお祝いしたのよ」

「素敵です! マリアさんなら、きっとウェディングドレスも似合っていたと思います!」


 ライラとマリアが、結婚式についてのガールズトークを始める。

 オレとヨハンさんは視線を交わし、2人のガールズトークが落ち着くまで、待つことにした。




「実はここ最近、少々暇なんだ」


 ヨハンさんの言葉に、オレたちは驚いた。

 全ての大陸から出演依頼が舞い込むほど人気のある、アルト・フォルテッシモ楽団でも、暇になるなんて……。


「それで今は、アマデウスホールの使用料でやりくりしているんだ。アマデウスホールは、アルトでも有数の大きなホールだし、我々アルト・フォルテッシモ楽団の本拠地。そこで演奏して、お客さんから拍手喝采を浴びたいというアーティストは、たくさんいるんだ」

「だから、使用料でもやっていけてるの」


 ヨハンさんとマリアさんは、そう云った。


「そして団員たちには、アマデウスホールでの接客や掃除をしてもらったり、休日を振り分けたりしている。しかしやっぱり、お客さんに私たちの演奏を聴いてもらえるのが、なんといっても一番だ!」

「演奏する機会が無いから、ちょっとだけ寂しいの……」


 マリアさんの視線を追うと、その先にカレンダーがあった。

 カレンダーには、しばらく先まで何も予定が書かれていない。


 何も予定がないということが辛いのは、オレにも分かった。

 鉄道貨物組合で仕事が無かった時、あぶれ休日を過ごすことになってしまった経験を、オレは何度もしている。そうなってしまうと、家で掃除をしたり食事を作ったりしたが、ダラダラと何もしない時間を必要以上に過ごすことは退屈だった。


 すると、ライラが手を挙げた。


「あの、明日って、何も無いんですよね?」

「あぁ、そうだけど……?」


 ライラの問いに、ヨハンさんがそう答える。


「わたし、アマデウスホールでやりたいことがあるんです」

「どんなことなの?」


 マリアさんが問うと、ライラは口を開いた。


「歌いたいです!」

「歌いたい……? ウチのホールの舞台で……?」

「はい!」


 ヨハンさんの問いに、頷くライラ。

 オレはその時、ライラが歌姫として、アマデウスホールの舞台に立ったことを思い出す。


 高利貸しのディアブロから、アマデウスホールを守るために立ち上がった時だ。

 ライラが歌姫として舞台に立ち、アルト・フォルテッシモ楽団の演奏で歌をうたった。かなりの収益を生み出し、その時はオレも誇らしかったことを覚えている。


「前に歌ったとき、すごく緊張しましたけど、すごく新鮮だったんです! あんな大きなホールで歌う機会なんて、滅多にありませんから。だからもう1度、歌いたいんです!」

「……それですわ!!」


 ライラの言葉に、マリアさんが叫んだ。


「団長! ライラちゃんと私たちアルト・フォルテッシモ楽団で、コンサートを開きましょう! ライラちゃんの歌声を、私は今も覚えています! 明日は公演するアーティストも居ませんし、今からでも準備は間に合います!」

「ふむ……いい考えだ。だけど、ビートくんとライラちゃんの都合は、大丈夫かな?」


 ヨハンさんの疑問には、オレが答えた。


「僕たちは、次にアークティク・ターン号が出発する2日後……正確にはあと40時間くらいですが、このアルトに滞在します。その間でしたら、大丈夫です。後は……」


 オレはチラッと、隣に座るライラを見る。


「ライラがやりたいなら、僕はいいと思います」


 そう云うと、ライラが尻尾をブンブンと振った。

 ライラはどうやら、やる気に満ち溢れているらしい。


「よし、わかった!」


 ヨハンさんが、立ち上がった。


「すぐに準備に取り掛かろう! ビートくんも、手伝ってくれるかな?」

「はい! できることでしたら、なんなりと!」


 オレが答えると、ヨハンさんとマリアさんは、嬉しそうな表情を見せてくれた。




 その日、夕方にアルト・フォルテッシモ楽団の団員たちが、アマデウスホールに集合した。


 オレは団員たちと共に、ホールの清掃を行った。

 ライラはヨハンさんたちと打ち合わせをして、選曲と披露する歌の練習を行った。


 夜の9時に、オレたちは列車に帰り、明日を待つことになった。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

感想、誤字脱字、ご指摘、評価等お待ちしております!

次回更新は、2月12日の21時更新予定です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ