表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼馴染みと大陸横断鉄道~トキオ国への道~  作者: ルト
第4章 ホープへの道
43/140

第43話 紳士の会話

 東大陸のアスタ領イシュー地方にある街、ドライタウン。


 アークティク・ターン号が通ることもあるこの街は、かつて酒類が一切禁止されていた。

 領主のホイーラー・ネイションの方針により、バーなどの営業はもちろん、酒類の持ち込みや販売が全て非合法となっていた。それゆえに、バーはスピーキージィーとして営業しなくてはならなかった。

 だが、それはもう過去のこと。

 今は酒類は合法化され、バーも表立った営業を再開している。


 そんなドライタウンの1つのバーで、2人の男が酒を飲んでいた。




 トクトクトク……。


 大きめの氷が入ったグラスに、ウィスキーが注がれていく。琥珀色をしたウィスキーは、グラスの中で氷を浮かべ、チリンと音を立てた。

 注がれたウィスキーは、男によってゆっくりと飲み干されていく。幾分か少なくなって、ウィスキーの入ったグラスはカウンターの上に戻ってくる。傍らには、ニシンの塩漬けが数切れ乗った皿が置かれていた。


「旦那、今日も独りかい?」


 酒を飲んでいた男に、後ろから1人の男が声をかけた。

 男は獣人族の特徴である、獣耳と尻尾を持っていた。小さな獣耳と、長い尻尾。


「隣、失礼するよ」


 獣人族の男は、先に居た男の返事を待たずに、隣に腰掛けた。

 バーテンダーに男は注文を告げる。バーテンダーはすぐにグラスを用意し、そこにバーボンを注いでいった。


「ありがとよ」


 バーテンダーにそう告げ、獣人族の男はグラスを手に、バーボンを飲んだ。


「……あんた、今夜も何か話を持って来たのか?」


 そこで初めて、ウィスキーの男が口を開いた。


「ご明察といったところだね、旦那」

「一体今夜は、どんな話なんだ?」


 ウィスキーの男が訊くと、バーボンの男がニヤリと笑った。


「……象撃ち銃についての話、さ」

「――!」


 ウィスキーの男の目が、一瞬だけ光ったのを、バーボンの男は見逃さなかった。




 ジャズの演奏が流れ、他の客がジャズの演奏とアルコールに酔いしれている。

 その中で、ウィスキーの男とバーボンの男は、カウンターで会話を続けていた。


「それで、象撃ち銃とは?」

「その名の通り、象のようなものでも、撃ち殺せる銃のことさ。とんでもねぇ威力を持っていて、その威力はあの巨人族さえも倒せるんじゃないかって、云われているんだぜ?」


 バーボンの男は笑って、バーボンを飲む。


「で、象っていうのはなんだ?」

「分からない。馬鹿でかい魔物みたいなもんだろうよ」

「そうか……。それで、象撃ち銃はどこで作られたんだ?」


 ウィスキーの男が訊くと、バーボンの男は答えた。


「トキオ国さ」


 バーボンの男は答えると、追加で注文したピーナッツを口に放り込んだ。


「なんだと……あの西大陸にあったとされる、滅ぼされた……」

「そう、そのトキオ国さ。トキオ国は元々、とある軍事組織を壊滅させるために、戦争の準備を行っていた。その中で、象撃ち銃は作られたのさ。見た目は旧式ライフル銃そのものだが、耐久性と扱いやすさは旧式ライフルなんてレベルじゃない。強力な弾丸を撃てるから、あれなら巨人族でさえ仕留められる。そもそも、巨人族だってトキオ国が決戦兵器として、秘密裏に開発していた存在なんだぜ?」

「それを、どこで知ったんだ?」

「西大陸で巨人族の研究をしているという少女から、教わった。トキオ国の崩壊と共に、制御を失った巨人族は西大陸に散らばって、今もトキオ国が戦っていた軍事組織を探しているという。そして象撃ち銃も、トキオ国崩壊に伴って、各地に散らばったんだ」

「なるほどな。それで、その散らばった象撃ち銃は、どこへ行ったんだ?」


 ウィスキーの男は、すっかり赤くなった顔で訊く。

 辺りはジャズが流れているが、ウィスキーの男にはそれは聞こえていなかった。


「中古品として流れているらしいが、滅多に出てこないんだ。唯一分かっているのは、そのうちの1挺がとある銀狼族によって、持ち去られたらしいことだけだ」

「銀狼族によって……?」


 ウィスキーの男は、ウィスキーを飲み干した。


「トキオ国に、どうして銀狼族が?」

「トキオ国の生き残りによる証言だ。しかも、王宮にて仕えていたらしい。大方奴隷か何かだったのだろうが、居たことは間違いない」

「なら銀狼族を探せば、良いのだな!?」

「いや、まだだぜ旦那。その銀狼族がトキオ国崩壊後にどうなったのかまでは、分からない」


 バーボンの男はバーボンを飲み干し、ピーナッツを口に放り込んだ。

 ボリボリとピーナッツを嚙み砕く音が、聞こえてきた。


「無事にどこかへ逃げ延びたのか、それとももうこの世にいないのか、それすらも分からないんだ」

「それでも、探す価値はありそうだ。銀狼族なら目立つから、もしかしたら見つかるかもしれない」


 ウィスキーの男はすっかり酔いが回ったらしく、できそうもないことを豪語するようになっていた。


「見つけたらどうする? 交渉して、象撃ち銃を譲ってもらうのか?」

「できることなら、そうしたい。だが、もしも譲ってくれなかったとしても、無理矢理奪ってしまえばいい。そして銀狼族は奴隷として売り飛ばせばいい。銀狼族なら男でも女でも、高値で売れるからな」

「ハハッ、違いないな」


 バーボンの男はそう云うと、カウンターの上に代金を置いた。


「久々に楽しい酒が飲めたよ、ありがとう」

「こちらこそ、面白い情報をありがとう」


 ウィスキーの男が答えると、バーボンの男はそのままバーを出て夜の闇へと消えていった。

 バーの中では、何事も無かったかのように、ジャズの演奏が続いていた。




 西大陸に向かって疾走するアークティク・ターン号の車内で、オレは本を読んでいた。


「お父さん!!」

「んっ!?」


 突然、オレの隣に居たライラが、叫んだ。

 驚いたオレは、読みかけの本から顔を上げた。


「ライラ、どうしたの?」


 ライラが急に叫ぶなんて、珍しい。

 いつもは何かあった時にしか、叫んだりしないのに……。


「うん、なんだか急に寒気がして……なぜかお父さんのことが気になったの」


 ライラのお父さん。

 つまりは、シャインさんのことか……。


 ガッチリした身体を持っていて、元冒険者のシャインさん。

 オレの両親であるミーケッド国王とコーゴー女王とも、良き友人として付き合いがあった。

 トキオ国の場所を教えてくれたのも、シャインさんだ。


「寒気に、シャインさんのこと……」


 オレは少し考えてみたが、何を意味しているのか分からなかった。


「もしかして、ライラ風邪でもひいたの? それで心細くなって、シャインさんのことを思い浮かべたとか?」

「違うよ!」


 ライラが強く否定した。


「風邪はひいてないの。それに心細くなっても、お父さんよりもビートくんの方を先に思い浮かべるはず!」

「そ……そうか……」


 相変わらず、そういったところではライラはブレないな。

 そう思っていると、ライラは窓の外を見た。


「お父さん……」


 窓の外には、夜の闇と星空が広がっている。

 そしてライラの向いている方角には、北大陸があった。


 虫の知らせとかじゃないと、いいよな……。


 オレはそんなことを思いながら、読みかけだった本を開いた。




 その夜のうちに、アークティク・ターン号は東大陸を駆け抜け、大陸間鉄道橋を渡っていった。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

感想、誤字脱字、ご指摘、評価等お待ちしております!

次回更新は、2月4日の21時更新予定です!


そしてなんと、ユニークアクセスが500を突破しました!!

大変多くの方に読んでいただき、本当にありがたい思いでいっぱいです!

今後も、ビートとライラのことを見守っていただけますと嬉しいです!

ルトくんも頑張って執筆しますので、どうぞよろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ