表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼馴染みと大陸横断鉄道~トキオ国への道~  作者: ルト
第4章 ホープへの道
42/140

第42話 ミレージュの洗濯広場

 ポオーッ!


 夜明けを告げるように、センチュリーボーイが汽笛を鳴らした。

 その汽笛で、オレとライラは目を覚ました。


「ん……朝か」

「ビートくぅん……まだ眠いよぉ……」


 ライラが寝ぐせのついた髪をはらい、大きなあくびをする。

 インナーキャミソールが少しだけはだけていたが、あえて指摘しないでおいた。


「ライラ、次の停車駅が近づいてきたぞ」


 オレがブラインドを少し上げて、窓の外を見て云う。ライラもオレの隣まで来て、外を見た。

 すでにアークティク・ターン号は、街の中を走っている。


 次の停車駅があるミレージュの街中は、まさにこれから動き出そうとしていた。

 早くから仕事に行く人が現れて、通りを行き交っている。

 そういえば、今日は天気がいい。絶好の洗濯日和だな。


「ビートくん、次の停車駅では何をする?」


 ライラは目が覚めたらしく、早くもミレージュで降りて何かをしたいようだ。

 そしてそれは、オレの言葉に掛かっている。

 ライラはオレが望むことなら、どんなことでもしてしまいそうだ。


「えーと……それじゃあまず、着替えようか。今のままじゃ、個室から出られないから……」

「うん! じゃあビートくん、ちょっとだけ後ろ向いてて!」


 ライラの言葉に従い、オレはライラに背中を向けた。


 そしてオレたちが着替えを終える頃には、アークティク・ターン号は朝のミレージュの駅に到着した。




 初めてミレージュに来た時は、射撃大会がやっていた。

 その射撃大会で、オレたちは天才射撃少女のカラビナと出会った。八百長を得意とする博徒、ランス・スロットに祖父の薬を奪われて、八百長をさせられようとしていた。しかし、ランス・スロットの企みは、オレたちが潰した。ランス・スロットは逮捕され、カラビナと祖父は今も元気で暮らしている。


 朝食を食べてから、オレとライラはミレージュの街に出た。


「ん……?」


 駅前の広場で、何かが行われていることに、オレは気づいた。

 見ると、女性が多く集まっている。朝市か何かが、開かれているのだろうか?


「ビートくん、あれなんだろう?」

「朝市かな?」

「なんだか、石鹼の匂いがしてくるの……」


 石鹸の匂い?

 朝市で石鹼の匂いがしてくることなんて、あったか?


「ビートくん、何をしているか、見に行こうよ!」

「そうだな……自分の目で見て確かめるのが、一番だな!」


 確か、ケイロン博士もそんなことを云っていたような気がする。

 自分の目で見るのが、一番確実だ。


 オレはライラと共に、駅前の広場に向かった。




 駅前の広場に集まっていた主婦に尋ねて、オレたちは何が行われているのか、ようやく理解できた。

 駅前の広場で行われているのは、洗濯広場というイベントだった。


 洗濯広場とは、ミレージュの街に暮らす主婦たちによる共催で行われるイベントだ。洗濯の道具を持っている主婦たちが道具や洗剤を持ち寄り、誰にでも貸し出して洗濯ができる。利用する場合は大銀貨1枚の料金を支払い、洗濯物を持ってくるだけでいい。洗濯をしたり、衣類を干したり、アイロンがけは自分たちで行う。セルフサービスだが、必要な道具や洗剤は使わせてもらえるし、最後は洗い立ての衣類が手元に戻ってくる。

 洗濯の道具を持っていないオレたちのような旅行者にとっては、そうそう滅多に訪れないイベントだ。


 アークティク・ターン号の中では、洗濯はできない。

 これはまたとないチャンスかもしれないと、オレは思った。


「これは……大銀貨1枚なら安いぞ……!」

「ビートくん、これを利用しない手は無いよ……!」


 ライラが尻尾を振りながら、目をキラキラさせている。

 どうやらライラも、オレと同じことを考えていたみたいだ。


 そうなると、もうオレたちの取るべき行動は、ひとつしか無かった。


「ライラ、列車に戻って、衣類を全て持って来よう! 今日は晴れていて洗濯日和だ!」

「もちろんよ!」


 オレとライラは、駅へと向かって駆け出した。




 旅行カバンに衣類を全て持って戻ってきたオレたちは、受付で大銀貨1枚を支払った。


「ありがとうね。今日は洗濯日和だから、きっとすぐに乾くはずよ!」


 受付にいた女性からそう云われ、オレは空を見上げる。

 太陽は高く昇っていて、空気はカラッとしている。確かに、これなら短時間で乾きそうだ。


 オレたちは道具を借りて、早速洗濯を始めることにした。

 洗い桶に、オレが水を汲んできて水で満たすと、ライラが衣類を次々に洗い桶に入れていく。そこに洗剤を入れると、すぐに泡立ってきた。


「ビートくん、ここからはわたしに任せて!」


 ライラが洗濯板を手にして、そう云った。


「お母さんから、選択のやり方は教わったから!」


 ライラがそう云って、オレは過去のことを思い出した。

 グレーザーで暮らしていた頃、オレたちは自分で洗濯をしたことが無かった。


 グレーザー孤児院では、手伝いのおばちゃんたちが、オレたち孤児の衣類を洗濯していた。

 そして働くようになってからは、外注の業者にお願いしていた。2人とも働いていて、さらにライラの両親を探すための旅費を稼ぐために、休日返上で働くこともあったためだ。汚れた衣類が溜まるようになり、どうするか相談した結果、外注の業者に洗濯をお願いしていたのだ。


 ライラが初めてオレたちの衣類を自分で洗濯したのは、銀狼族の村で両親と再会してからだ。

 シルヴィさんから洗濯を教わったライラは、再び旅立つその日まで、オレと自分の衣類を洗濯してくれていた。


 洗濯は、ライラに任せよう。


「わかった。それじゃあオレは、何か必要なものを買い出しに行って来ようか?」


 オレはライラにそう訊いた。

 洗濯広場で洗濯物を持ち寄って洗濯しているのは、女性ばかりだ。その中で、オレはほぼ唯一の男性になっていた。正直、ものすごくアウェーな空気を感じている。

 それなら、ライラに洗濯を任せておいて、買い出しに行っているのがいいだろう。時間の有効活用にもなるし……。


 だが、ライラはそれを許してくれなかった。


「ビートくんは、わたしのそばに居て!」

「えっ……だけど、オレができることはもう……」

「洗い終わったら、洗濯物を干さなくちゃいけないから! それに、水を替えるときに、水を運んでほしいの! わたしじゃ力不足だから、ビートくんが居てくれないと、困るの!」

「わかった!」


 そう云われたら、別の場所に行くのはダメだな。

 ライラが洗濯してくれるのだから、できる限りの手伝いはしなくちゃ!


 オレは頷いて、ライラの洗濯を見守った。




 しばらく洗濯をしていると、ライラが洗濯板を置いた。

 そして履いていた靴と靴下を脱ぎ、裸足になった。


「ライラ……?」


 いったい裸足になって、これからライラは何をしようというのだろう?

 オレが不思議に思っていると、ライラが云った。


「ちょっと落ちにくい汚れがあるから、踏んでみるね」


 ライラはスカートを少しだけたくし上げて、洗い桶の水に裾が触れないように注意しながら、洗い桶の中に入った。

 そしてたくし上げたまま、洗い桶の中の衣類を何度も踏みつけていく。

 白い足を見せながら、洗い桶の中で洗濯物を踏みつけていく様子は、まるで踊っているようだった。スカートをたくし上げているせいで、太ももが半分ほど、露わになっている。

 ライラの白い太ももに、オレはついつい目が行ってしまう……。


 その時、オレは複数人の視線を感じた。

 振り返ると、いつの間にかギャラリーができている。それも、洗濯広場にほとんど居なかった、男ばかりだ。

 全員が、ライラを見て鼻の下を伸ばしている。


 どうやらこいつらは、オレがライラの夫だと気づいていないらしい。

 このままじゃ、ライラが洗濯に集中できないな。


 オレはわざと、ライラと重なるように立って、男たちの方を見た。


「おい、お前――」


 男たちの誰かが云ったが、オレはそれよりも先に、自分の婚姻のネックレスを指し示した。


「オレの妻に、何か用か?」


 そう告げると、男たちはきまりが悪そうな顔をして、立ち去っていく。

 ライラは見世物じゃない。

 オレにとって、かけがえのない最愛の女性なんだ。


「ビートくん、ありがとう」


 ライラの声に振り返ると、ライラが洗い桶の中で笑っていた。


「もう少しで終わりそうだから、終わったら脱水するからね!」

「わかった。ライラに任せるよ!」


 オレがそう云うと、ライラは再び洗い桶の中で踊り始めた。

 オレは周囲を気にしつつ、ライラのダンスを楽しんだ。




 脱水してから、オレはライラと共に洗濯した衣類を全てロープに干した。

 他の人が間違えて持って行かないように、目印となるリボンを、衣服に結び付けておいた。これで他の人が間違えて持っていくことも、自分の衣類を見失うこともない。


 全ての洗濯物を干し終えると、オレたちが持っている衣類の数が分かった。

 今着ている服を数に入れても、持っている衣類は少なかった。


「オレたち、これだけの衣服でやりくりしてきたんだな……」

「本当ね……でも、荷物が少ないのは利点ね」

「今度、ライラのドレスを新調しようか。今のドレスも、少し傷んできたみたいだし」

「ビートくん、無理しなくてもいいよ! 破れてもまた縫い直せば、着れるじゃない!」


 ライラがそう云うが、新しいドレスと聞いて、尻尾を左右に振っていた。

 口では否定しても、尻尾は正直だ。


 オレはそっと、ライラの手を取った。


「ライラ、洗濯で疲れただろ? 洗濯物が乾くまで、ショコラトルでも飲もうか」

「本当!? 飲みたい!」


 狼耳がピクピクと動き、尻尾が勢いよく振られる。

 このままだと、洗濯物に毛がついてしまいそうだ。自分たちのならともかく、人の洗濯物に毛がついたりしたら、大変なことになるかもしれない。


 オレはライラを連れて、駅に併設されたカフェへと向かった。




 カフェでショコラトルを注文して、オレたちは一息ついた。

 窓際の席からは、洗濯広場の様子がよく見えた。新しく来て洗濯物を洗っていく人や、乾いた洗濯物を持って帰っていく人が見える。


 取りあえず昼過ぎに一度確認に行き、乾いていたらアイロンがけをして持ち帰ろうと、オレたちは決めた。


「お母さんから洗濯を習っておいて、本当に良かった」


 ショコラトルを飲んで、ライラがそう云った。


「今度は、オレももっと手伝えるようにするよ。ライラ、洗濯するだけですごく大変そうだったから」

「ビートくん、ありがとう。その気持ち、すっごく嬉しい」


 ライラは笑顔で、オレにそう云った。

 そんなライラの笑顔を見ていると、やる気が出てくる。オレが洗濯をできるようになれば、ライラはきっとかなり助かるだろう。ライラからの評価は良くなるし、どちらかが病気などで動けなくなっても、大丈夫だ。

 そんなことを考えていると、ライラが口を開いた。


「でも、料理と掃除と洗濯は、わたしにやらせて」

「えっ……?」


 さっきまでやる気になっていたオレだったが、その一言でオレは拍子抜けしてしまった。

 やる気が飛んで、疑問が浮かんでくる。


「どうして?」

「もちろん、ビートくんの気持ちを否定しているわけじゃないの。でも、料理と掃除と洗濯はわたしがやりたいの」


 ライラは少しだけ、顔を赤らめた。


「……いつか、ビートくんとわたしの間に子供が生まれたら、その子供にはわたしの手料理を食べさせてあげたいの。それに、いつも清潔な場所にするためには、掃除をしなくちゃいけない。子供の服も、わたしが自分の手で洗いたいの。お母さんとして、わたしが子供の頃に体験できなかったことを、わたしたちの子供にはさせてあげたいの」


 ライラの言葉を聞いて、オレはライラと家族連れになった自分を想像した。

 オレが子供の遊び相手をしている間、ライラは家事を行っていく。部屋を掃除して、洗濯物を干し、子供たちのために手料理を作って食べさせる。

 きっといつかやってくる、平和な世界。


 オレはなんだか、ライラの気持ちが少し分かったような気がした。


「わかった。料理と掃除と洗濯は、ライラに任せるよ」

「ありがとう、ビートくん」

「オレもいつか、そんなライラを見てみたい」


 そう云うと、ライラは笑顔でショコラトルを飲み干した。


「いつか子供が生まれたら、好きなだけ見れるよ!」




 そして昼過ぎ。

 オレたちが洗濯広場に洗濯物を確認に行くと、洗濯物はすっかり乾いていた。


 洗濯物を回収すると、ライラがそれを持って、アイロン台へと向かって行く。

 乾いた衣服全てに、ライラは丁寧にアイロンがけをしていった。

 おかげでオレのズボンにも、しっかりとしたセンタープレスが戻ってきた。

 ライラのドレスやスカートからも、シワが消えて、美しい状態に戻った。


 綺麗になった衣服を、オレたちは折り畳んで旅行カバンへと戻していく。

 全ての衣類を収めると、旅行カバンを閉じた。旅行カバンを閉める時、まだ容量にいくらか余裕があった。今度、何か必要なものを買う機会があったら、ここに入れておこう。


「ビートくん、準備できた?」


 ライラが、旅行カバンを手にして云う。


「あぁ、終わったよ」


 そう云って、オレも旅行カバンを持った。


「列車に戻ろうか」

「うん!」


 オレが歩き出すと、ライラはすぐにオレの隣までやってくる。

 些細なことだが、子供がオレたちの間に生まれても、ライラはきっとオレの隣に来ることを止めたりはしないだろう。




 列車に戻ったオレたちは、旅行カバンをそっと置いた。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

感想、誤字脱字、ご指摘、評価等お待ちしております!

次回更新は、2月3日の21時更新予定です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ