表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪の問題〜あるいはYの悲劇’18〜  作者: 若庭葉
第二章:虚無への旅立ち
20/87

水の中のナイフ②

 弥生さんたちの元へ戻ると、緋村は順一さんが倒れている旨を告げる。──すでに亡くなっているらしいことは伏せて。

 これを受けた彼女は、当然だが、酷く狼狽した様子だった。須和子さんと日々瀬も、何か非常事態が起きていると察したらしく、不安げに顔を見合わせる。

「とにかく、ドアを開けなくては。──マスターキーはないんですか?」

「一応あるにはあるんですが、生憎兄の部屋で管理しているものですから……」

「それは困りましたね」緋村はわずかに考え込んだ(のち)、「もしよろしければ、ドアを破らせてもらえませんか?」

「……そ、そうですね。状況が状況ですし、止むを得ません。──確か、昨日薪割りをする時に使っていただいた斧が、まだロビーに出しっ放しになっていたと思います。それを使いましょう」

「わかりました。では、我々が取りに行って来ます。──行くぞ」

 緋村の声に頷き返し、今度は反対側へと廊下を進んだ。

 水分を吸ったズボンが重く、両脚に蛇が纏わり付いているかのようだった。先ほど目にした壮絶なデスマスクが脳裏から離れず、余計に足元が覚束ない。夢の中を彷徨っているような気分だった。

 ──ロビーに到着すると、確かに斧は二つとも、昨夜見かけた時と同じまま置かれていた。少し床が濡れているような気がしたが、湿気の為なのか、それとも自分の靴下が水没しているせいでそう感じたのか、判然としない。

 とにかく、僕らはそれぞれ一挺ずつ斧を手にし、すぐにまた来た道を引き返した。

 ──この時、実はある()()が二つ、ロビー内で起きていた。しかし、気が動転していた為か──あるいは、あまりにも()()()()()()()()であった為、無意識に「意識」から除外していたのか──、僕たちは二人とも、そのことには気付かなかった……。


 ※


 再び順一さんの部屋の前に戻る。すると、そこには三人だけではなく、石毛さんも共に待ち構えていた。

「ホンマなんですか⁉︎ 順さんが倒れてるってのは!」

 彼は血相を変えて、尋ねて来る。徹夜で仕事を進めていたのか、昨晩と同じ服装をしていた。

「ええ、どうやらそのようです。今ドアを破りますから、下がっていてください」

 如才なく答え──やはり、やけに落ち着いている──、緋村は彼らを部屋の前から離れさせた。

 無言の目配せに頷き返し、僕たちは同時に斧を振り下ろす。数回ほど繰り返したところで、木製のドアはズタズタにヒシャゲてしまった。

 最後は緋村が強烈な一振りがトドメとなり、それは部屋の内側へ倒れ、音を立てた。

 ──そして、ドアの取り払われた枠の向こう側に、部屋の主の変わり果てた姿が見えた。

「嘘──兄さん!」

 悲鳴を上げる変わりに叫び蹌踉めいた彼女を、石毛さんが支えた。須和子さんと日々瀬の二人は、突然のことに声も出せないらしく、所在なさげに突っ立っている。

 一度だけ廊下にいる人間を見渡してから、緋村はそのまま室内へ入って行ってしまう。まさか、小説の中の素人探偵よろしく「現場検証」をするつもりではないだろうが──

 僕は持っていた斧を壁に立てかけ、彼の後に続いた。

 抗い難い引力が、僕を不吉な場所へと吸い寄せる──

 ほどなくして立ち止まった緋村は、その場に屈み、遺体の様子を覗き込んだ。彼の背後から、僕も恐々とそこを見下ろした。

 やはり、順一さんが亡くなっているのは明らかだった。加えて、今度はその死因らしき物もわかる。

 ──白いシャツの左胸に、薔薇の花弁のような小さな赤黒い染みがあり、その中心が縦に裂けている。どうやら、刃物によってできた傷らしい。

「……残念ですが、すでに亡くなられているようです」

「そ、そんな──どうして兄さんが」

 茫然自失と言った表情で、彼女は呟く。取り乱して泣き喚くようなことはなかったが、むしろまだ現実を受け入れ来れていないのだろう。

「わかりません。ですが、左胸に刺し傷らしき物があります。おそらく、これが原因かと……」

「そ、それじゃあ、つまり──誰かに刺されたってわけですか?」

 今度の問いは、石毛さんによる物だ。

 顔を上げた緋村は彼らを振り返り、無表情のまま頷いた。

 順一さんは刺し殺された──これは()()()()なのだ。

「凶器が見当たりませんし、だいいち『引き抜かれている』と言うことは、順一さんか亡くなる前か後に、誰かが引き抜いて持ち去ったか、どこか目に付かない場所に隠したとしか考えられません。──少なくとも、事故や自殺とは考え辛いでしょう」

 淡々と紡がれる言葉を、僕はどこか幻聴のように聞いていた。

 僕はその時、遺体の(そば)()()()が落ちているのを発見し、奇妙な感覚に囚われていたからだ。

 順一さんの背中の後ろにあったは、一冊の分厚い文庫本──()()()()()()()()()()()』だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ