表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/66

王子の祈りと聖女の加護

(どうしてアベル様がここに!?)


 というか、歌……!


「も、申し訳ございません……っ! アベル様のお耳に酷い歌を……!」


 急いで口元をおさえ、頭を下げる。


「公の場で歌うなど、はしたない真似をいたしましたっ」


「いや、この場には誰もいなかった。それに、俺がすぐに声をかければよかっただけだ。だが……」


 バツの悪そうな気配に、私は顔を上げアベル様を見つめる。

 と、アベル様は視線を彷徨わせてから、観念したように口を開いた。


「美しい、歌だった。心が洗われるような。だからとつい……やめさせるには、勿体ないと思ってしまった。もっと、聞きたいと」


「――っ!」


 ぼんっ、と顔が赤くなったのが自分でよく分かる。

 けれどもきっとこの薄闇の中では、顔色の変化なんてよく見えていないはず。


(今が夜で良かったわ……!)


「おっ、お気遣いいただきまして、恐縮ですわ……! 先日の白薔薇といい、アベル様にはご面倒をおかけしてばかりで……」


「面倒だと思ったことはない。……マリエッタ嬢とは、なにかと縁があるようだな」


「!? た、大変光栄にございます……っ!」


 どうしよう。この返答であっているのかしら……っ!


(頭が全然回らないのだけど!?)


 本当はもっと余裕たっぷりな淑女として、気の利いた返答をしたいものだけれど。

 荒ぶる感情と思考がまったく制御できなくて、自分でも驚くくらい滑稽な受け答えになってしまう。


(お、落ち着くのよマリエッタ! このチャンスをモノにしなくてどうするの!?)


 次、いつアベル様にお会いできるのかも分からないのだもの。

 今のうちに少しでも好感度を上げて、距離を縮めなくちゃ……っ!


(け、けど、距離を縮めるってなにをすればいいの……!?)


「マリエッタ嬢は、よく、ここに来るのか?」


「へ?」


 思わず間抜けな声を出してしまった私に、アベル様はふ、と優しく瞳を緩めた。

 表情で伝わる。パニックになっている私を、気遣ってくれたのだ。

 胸がきゅんと鳴るのを感じながら、「い、いえ」と口にする。


「本日は少し用事がありまして……。アベル様は、この時間によくお祈りに?」


「……満月の夜に、こうして秘かに訪れている。聖女の誕生は、満月の日が多いようだからな」


「満月……」


 刹那、昨日のロザリーの呟きが浮かんだ。


『明日は、満月』


(ロザリーは、アベル様が満月の夜にお祈りにくるのを知っていたんだわ)


 だから私を呼んでくれた。

 恋しいアベル様と、会わせるために。


(ロザリー……! やっぱりあなたは優しい世界一の友達だわ……っ!)


 帰ったらすぐにお礼の手紙を書かなくちゃ!


「……マリエッタ嬢は」


「はいっ!」


「聖女、ではないのか?」


「え……?」


 聖女。聖女? 誰が、私が??

 まさか、とたじろぎながらも、アベル様はいたって真剣でご冗談ではない様子。

 私は"まさか"を期待に染めながら、目を閉じて自信の魔力を知るべく神経を研ぎ澄ます。


 淡い光が自身を包む気配がする。

 私は魔力の発動を止め、そっと瞼を上げた。アベル様を見上げる。


「残念ですが、私は聖女ではありませんわ。私の魔力に浄化の力はありません。あるのは、傷を癒す治癒の力のみになります」


「……そうか。失礼なことを訊ねた」


「いいえ。お力になれず、申し訳ありません。……私も」


 私は視線を落として、すっかり光の失せた自身の両手を見遣る。


「私も、聖女になれたならと願うことがありますの。そうすれば、アベル様のお力に……もっとお話することを、許されますのにって」


「…………」


(って、私ったら何を言って……!?)


 今更後悔しても、言ってしまったことは取り消せない。


(こんな恐れ多いこと、言うつもりなんてなかったのに!)


 不思議なほどにするりと出て来てしまったのは、この場の雰囲気にのまれてしまったから?


「申し訳ありませんっ! 私ったら、なんと身の程をわきまえない発言を……! どうか、小娘の戯言とお許しくださいませ」


「いや、謝る必要はない、マリエッタ嬢。……俺も、同じことを考えていた」


「アベル様……?」


 アベル様はコツリと歩を進め距離を詰めると、私の右手をそっと救い上げた。

 陽の下の時のそれよりも深い青の瞳には、揺れる蝋燭のオレンジが、熱のように揺らめく。


「……願わくは、この手に聖女の加護が宿らんことを」


 指先に、触れるか触れないかの。

 声を発せずただ見つめるだけの私に小さく笑んで、アベル様は礼拝堂を出て言ってしまった。

 残された私はひとり硬直したまま、目だけで自身の指先を見遣る。


「……、~~~~~~っ!!???」


 キス、いいえ触れてはいなかっし、あれは挨拶のそれだとは分かっているけれども!! 


(で、でもでもでもでもアベル様にキスを……っ!!!!!!)


「どどどどどどうしたらっ」


 え? これはもう聖女として、アベル様の求めるままにお側にいるしかないわよね????

 というか、ここまでしていただいて聖女になれないなんて、私が耐えられない……っ!!

 私はばっと振り返って、ルザミナ様の像を見上げる。


「どうか、どうか私に聖女様のお力をお貸しくださいませ……っ!」


 毎日。そう、毎日お祈りに来なくっちゃ。

 そうすればルザミナ様にも私の気持ちが届いて、きっと、聖女の力も私に――。


「うーん、でも僕は、マリエッタが聖女になる必要はないと思うけどなあ」


「なにをおっしゃいますの!? アベル様にここまで求めて頂けるのでしたら、聖女でもなんでも必ず――」


 勢いで振り返った先。薄闇に立つその人に、私はひゅっと喉を鳴らして固まった。

 心臓がバクバクと鳴る。背に、嫌な汗が浮かぶ。


 だって、おかしい。

 どうして彼が、ここに。


 混乱する私の心中を見透かしたように瞳を緩めて、彼――ルキウスはにっこりと。

 恐ろしいほど綺麗に、ほほ笑んだ。


「迎えに来たよ、可愛い可愛いマリエッタ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ