表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/70

決着


 崩れるサハギン本隊の中にただ一人、黒い鱗のサハギンが立つ。

 諦めている様子はない。

 まだ悪あがきをする気だ。……読めた。


「東を固めろ! あいつはもう一度サハギンたちを操って、東へ突破して味方と合流する気だ!」


 まったく同時のタイミングで、サハギンが重苦しい魔力を放つ。

 逃げていたサハギンたちの動きが止まり、機械的な行進を開始した。


「そうは行かねえよ! 東の川に帰りてえんなら、まず俺を殺してからだ!」


 ルバートが立ちふさがり、両手持ちの巨大なサーベルを振るった。

 突き出される三又槍の穂先を払い、戦列に斬り込んでいく。

 構わずに進もうとするサハギンたちが次々と倒れていった。


「俺たちも行くぞ、エクトラ! 狙うは大将首だ!」

「いくのだー!」


 二人で息を合わせて突撃し、サハギンの波を割って〈リーダー〉へ向かう。

 黒い鱗のサハギンが三又槍を構え……そして、俺たちから逃げていった。

 実力差を察したか。


「往生際が悪いやつめっ……!」


 ジャンの率いる冒険者の本隊へ、黒いサハギンが飛び込んだ。

 動きの悪い男たちが迎撃しようと武器を構え……一瞬で敗北した。

 強い。並の冒険者では相手にならないだろう。


「Bランク冒険者は今すぐに退けっ! 俺たちが相手する!」


 そう言われても、素直に従う者ばかりではない。


「ひゃあ、倒せば大手柄だぜっ!」


 血気盛んなやつらが挑みかかる。


「がっ……」


 一瞬で心臓を貫かれ、彼らは地面に倒れ込んだ。

 ……少なくとも、自業自得と言える死だ。それでも死人が出てしまった。


「くそっ! 無駄に死ぬな! 強い者に場所を譲れ!」

「その通りだぜっ! 俺の出番だあっ!」


 迷っていた冒険者たちが引いたところへ、ルバートが躍り出た。

 三又槍とサーベルが中空でぶつかりあい、互角の戦いを繰り広げる。

 一撃ごとに衝撃波が生まれ火花が舞い散る様を、Bランクの冒険者たちが食い入るように見つめていた。


「つ、強い……!」

「あんな魔物がいるのかよ……! それと互角に渡り合ってるルバートも……!」


 その戦いのおかげで、俺たちが距離を詰めきれた。


「よく足を止めてくれた!」

「おうよ! こいつはちいと厳しいぜ、手を貸してくれ!」

「任せるのだー!」


 エクトラが地面をえぐり、猛烈な勢いで飛び込んだ。

 横へ飛んだサハギンリーダーの着地点を狙い、俺の剣を振り下ろす。

 逆の軌道を描く三又槍が、真っ向からぶつかった。


「はあっ!」


 振り下ろしに重力を乗せて、その三又槍を地面へと弾き飛ばす。

 返す刀で、俺はサハギンの〈リーダー〉を仕留めた。

 こんなものか。一撃目を防いだあたり、強かったのは確かだろう。


「な……なんだよ……あっさり仕留められるほど、ヤワな敵じゃなかったぜ……?」

「気を落とすな、ルバート。お前もこいつも強い。比較対象が悪いだけだ」


 サハギンたちが支配から逃れてばらばらに逃げ始めた。

 側面からこちらへ来ていたサハギンたちも、リーダーの死を受けて逃げていく。

 完勝だ。死者は最低限に抑えた、と言えるだろう。


「追撃は……しなくても大丈夫だが、したいものは自由にやれ」


 冒険者たちの反応が鈍い。

 みな、ざわめきながら俺に視線を注いでいる。

 喜びと畏怖と敬意が混ざりあったような、そういう顔だ。


「やっぱりアンリは強いのだー! わがはいの次になー!」


 純粋に喜んでいるのはエクトラにつられて、雰囲気が明るくなった。


「そうだな! 俺たちのギルドマスターはマジですげえや!」


 ジャンが屈託のない笑顔で言った。


「た、確かに! こんな人が後ろに控えてるなら、安心して冒険者やれるな!」

「ギルドマスター! 今度剣術を教えて下さいー!」 

「ずるいぞっ! 抜け駆けするな、俺も教わりたいっ!」


 みんなが俺を囲み、褒め称えている。

 なんだか奇妙な気分だ。

 だが、悪くない。


「あまり気を抜くなよ、まだ全部が終わったわけじゃないんだ」


 あとひとつ、重要な仕掛けが残っているのだ。

 はたしてデーヴの準備は間に合っただろうか。

 上手く行けば、サハギンの問題にはこの一戦でケリを着けられるのだが……。



- - -



 冒険者たちが街からスワンプヴィルへ向かうのと時を同じくして、デーヴもまた街を出発していた。

 〈エクトラ号〉に水夫、それからクリストフの配下たちを乗せ、スワンプヴィルのそばを流れている川の河口へ向かう。

 サハギン対策で小さな滝を作り砦を移設している場所だ。


「マルメ殿。助力に感謝しますぞ」

「うん。凶暴なサハギンを倒せれば、人魚族もうれしい」


 船の背後には無数の影があった。人魚たちだ。


「川の工事はこわいけど……がんばる」

「ええ。珊瑚コンクリートの扱いは、あなたがたの方が上手ですからな。頼りにしておりますぞ」


 たどり着いたデーヴたちは、コンクリートを使って工事を始めた。

 滝つぼの左右にコンクリートで囲いを作っていく。

 みるみるうちに巨大な溜池が出来上がった。

 人魚たちの手を借りて、魔法による結界で水門を作る。

 滝を下ってきたサハギンたちの逃げ場は、どこにもない。


「さて、大砲を運ぶとしますか! 出番ですぞー、野郎どもー!」


 その溜池を囲むようにして大砲が設置されていく。

 これはもはやキルゾーンですらない。巨大な処刑場だ。


「しかし……恐ろしいことを考えるものですな、アンリ殿は」

「うん……怖い……むり……」

「む、無理ですかな? いい人ですぞ?」

「だって……その気になったら、わたしなんて一瞬でさばかれて食卓に卸されちゃうし」

「それは少々、被害妄想が激しすぎるのでは……」

「こわいものはこわい。おじさんもこわい」

「……そうですな。私は確かに、怖い人ですとも」


 デーヴは部下を溜池の周囲に配置して、大砲に散弾を込めさせた。


「海軍というやつは、綺麗事の通じる世界ではありませんでしたからな」

「そうなの?」

「ええ。長く軍人をやっていれば、手は血に染まるものです」


 やがて。

 一匹のサハギンが、滝を飛び降りて溜池へと着水した。

 その直後、封を切ったように無数のサハギンが滝を飛び降りてくる。

 スワンプヴィルから敗走してきたサハギンたちだ。

 ……彼らが飛び込んだ溜池には、どこにも逃げ場はない。


「こういう仕事も、初めてではない。ファルコネッタではなく私をこちらに向かわせたのは、やはり、アンリ殿らしい適材適所と言うべきですかな」


 彼は冷たく、砲撃開始、と指示を出した。


 この日を境に、ニューロンデナム近海のサハギンはその数を大きく減らす。

 アンリは称賛と栄光を……そしてわずかな畏怖を、民衆から広く集めた。


 冒険者ギルドマスター、アンリ・ギルマス。サハギンの大軍を全滅させる。

 その噂は遥かに海を越えて轟き、世界を揺らす。

 それは前震だ。彼のギルドがこれから生み出してゆく変化の、ただ前触れにすぎない。



というわけで戦記っぽいエピソードでした。こういうのが書いてみたかった。次回から日常モードに戻ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ