3.彼女の事情
「………………」
「………………」
「えっと~っ! 二人とも、お知り合いだったんだね!」
狭い部室の中。
テーブルを挟んで向かい合った俺と佐城さん。
右手には奈津子がいて、必死に俺たちの仲を取り持とうとしてくれている。だけども、その努力もむなしく沈黙が続いていた。
――だってそうだろう?
今朝、あんな別れ方をしたのだから。
「二人とも、ね? 少しは笑ってくれると嬉しいなぁ――なんて?」
奈津子はなおも苦笑いを浮かべ、小首を傾げていた。
しかしながら、俺はそれに答える余裕なんてない。それは佐城さん――と思しき少女――もまた、同じらしい。露出が多い服装に反して、やや大人しい印象に変わった彼女はうつむき、黙して語らないままだった。
だが、このままではいけない。
幸いなことに、今日は部室を訪れる人の数も限られているはず。だったら、誰かがやってくる前に話をつけておいた方が良い。
そう思い直して、俺は咳払いを一つ。
「……えっと。キミは、佐城さんで間違いないんだよね?」
その確認から入ることにした。
「はい。間違いありません」
すると佐城さんは、どこか申し訳なさそうな声でそう答える。
見れば小さく肩を震わせているようにも思えた。どこか小動物のようなその姿には、俺もちょっとばかり気持ちが引けてしまう。
――なんだろうか。
これで彼女と相対するのは三度目。
それにもかかわらず、佐城ミコトという少女の印象が掴み切れない。
「ん、と……。それじゃ、今朝のこと――」
「あの! 今朝はすみませんでした!」
「え……?」
それでも話を前に進めようと思い、今朝のことに言及しようとした――その時、突然に佐城さんは声を張り上げた。驚いて見れば、そこには三つ指をついて綺麗な土下座をする少女の姿。
俺は呆気にとられ、硬直してしまった。
それを佐城さんはどう受け取ったのだろうか。
「あの、その……『私』が失礼なことをして、申し訳ございません!」
さらに、そんな謝罪の言葉を重ねるのだった。
そこまでされると、流石にこちらも居心地が悪すぎる。
「いや、いいよ! とりあえず頭を上げて!?」
「あ、ありがとうございます……」
そう言って面を上げさせると、そこにあったのは……。
「う……!?」
なんとも、庇護欲を掻き立てる表情だった。
今朝、向けられていた攻撃性はなりを潜めている。それどころか、正反対の性格に入れ替わっているようであり、まさしく『別人格』が乗り移ったようで……。
――まぁ、端的に言いますと。
なにこの可愛い生物。めちゃくちゃ可愛いんですけど?
「あの、それじゃ――説明してくれるかな? 今朝のこと」
だけど、そこで話を終わらせるわけにはいかなかった。
なので俺は咳払いをもう一つ。そう訊いた。
すると佐城さんは……。
「え……はい。分かりました……」
逡巡した後に、ゆっくりと話し始めるのだった。
◆
「多重、人格……だって?」
「はい、そうなんです」
一通りを聞き終えて、俺は唖然としてしまった。
まさか日常生活を送っていて、そんなことを言う人物に出会うと思わなかったから。信じる信じないよりも先に、非日常感が顔を出してくる。
でも、俺はそれを信じざるを得ないように思えた。
なぜなら、これまで三度に渡って佐城ミコトの変化を目の当たりにしたから。
そこに演技らしきものはなく、むしろ真実味しかなかった。
「俺と初めて会った時、今朝のこと、そして今……」
少なくとも三回は、佐城ミコトという少女に出会った。
言いようのない緊張感が胸に宿る。こんなことって、あるのだろうか――。
「今朝は、私の中でも一番幼い子だったんです。もしかしたら、そのことで不快に思われたりしたのではないかな、と思いまして……」
「あぁ、いや! それは大丈夫だから! 事情があるんだよね!」
「はい……。本当にすみません……」
そう考えていると、佐城さんは申し訳なさそうに頭を下げる。
慌ててフォローするが、やはり謝罪する少女。どうやら今朝の彼女とは違って、こっちの彼女は引っ込み思案というか、思慮深い性格らしい。
俺はふっと息をついて、ひとまず話題を変えることにした。
「ところで、佐城さんは小説に興味があるの?」
「え……?」
それは、もしかしたら一番大切なことかもしれない。
なぜならここは『文芸サークル』なのだから。
「あ、はい……!」
「そっか。それじゃ、またいつでもここに顔出してよ」
「え……、いいんですか?」
「もちろんだよ」
多重人格だとか、そんなのは後回しだ。
今はとりあえず目の前にいる彼女を、しっかりともてなすべきだろう。俺はそう気持ちを切り替えて、精一杯の笑顔を浮かべて語りかけた。
「今朝のことはまた、別の機会に話をしよう。いまの佐城さんは、俺と奈津子と同じ『ペンクラブ』の仲間だよ。それで――良いだろ?」
そう自分にも言い聞かせるように。
するとそれを聞いていた佐城さんは、ふっと緊張の糸が切れたように……。
「はい……っ!」
少し瞳を潤ませて、柔らかな笑みを浮かべるのだった。
面白かった
続きが気になる
更新がんばれ!
そう思っていただけましたら『ブックマーク』、下記のフォームより評価など。
創作の励みになります。
応援よろしくお願い致します!
<(_ _)>