表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/78

幼い女神は触れあいたい

「こんにちはっ! えっと、うさぎさん?」


 幼い女神は目の前の小さく輝くモヤに声をかける。


 意思は伝わるので、その小さく輝くモヤは首を縦に振り『そうです』と答える。


 転生課の仕事は年齢により細分化される。特に幼い神には主に動物、昆虫、魚類などが担当の『小動物類部署』に配属される。神として生まれ、成熟するまでは主に、部署から異動はない。


 これは転生課課長神の配慮によるものだ。以前はランダムで、特に欲深い人類の対応に当たった場合、病んだり、闇落ちしたりとかなりの被害を免れなかったからだ。


 まぁ、そのせいで、成熟した神々からは苦情が上がるのだが。いわく、『癒しが消えた』と。


 果たしてそれは、小動物の魂との触れあいの事か、それとも()()()()()()()()()()()を指しているのかは明らかに後者なのだとわかる。


 理由として、魂との触れあいは原則禁止されているから。理由は、触れあう事で神からの寵愛を魂に刻むことになるからだという。


 過去にウサギから人へと転生希望をした者が、許可の声を聞き、嬉しさのあまりに可愛らしい躍りを見せたとき、担当の幼い神がつい撫でてしまったのだ。


 その際には特になにも異常はなかったのだが、後日、他部署の環境管理課、情報管理課からの報告が上がったのだ。


 ()()()()()が生まれている……と。

 そう、ウサミミの獣人が産まれたのだ。それにより環境管理課、情報管理課のその世界担当者が積み上がる問題点や、情報の処理が追い付かずパンクし、クレームが入ったのだ。


 あぁ、可愛いなぁうさぎさん……撫でたいなぁ。抱き上げたい。うぅ。なんで触れられないの?


 『?』


 ウサギの魂は首をかしげ、何処かウズウズしている幼い女神を見上げている。


「えっと、またうさぎさんで良いの? どんな世界のうさぎさんが良い?」


 このまま、黙っていては耐えれずに抱きついてしまいそうなので女神は話を進める事にした。


「うんうん。そっかぁ。う~ん、それならこの世界はどうかなぁ? 自然豊かで人の文化も全然発展してないから凄く暮らしやすいと思うよ?」


 幼い女神の言葉にうさぎはこくりと頷き、転生手続きを終えて旅に出た。


「あぁ、うさぎさん。うぅ」


 呻いていると、後ろから課長の視線を感じ、幼い女神は仕事に専念することになる。


「つぎのかたぁ~、熊さんっ!!!!」


 しばらく後に、新たな人種が生まれ、クレームが来るのだが、それはまた別のお話。

次の話は明日になります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ