表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/68

058 嘘と涙と桜庭くん


 放課後、僕は遊薙ゆうなぎさんと二人で、カラオケボックスの中にいた。

 当然ながら、紗和さわさんと映画部に行ったりなんかしなかったし、彼女とご飯を食べに行ったりもしていない。


 問題が起きたのだ。

 ずっと恐れていた、けれど普通に考えれば、起きるはずのなかった大問題。


 『桜庭くんの彼女は私だもん‼︎』


 遊薙さんは、きっと爆発したんだと思う。

 僕とギクシャクしてしまった不安と、直接話せないモヤモヤと、紗和さん。


 だけど、もはや原因は問題じゃなかった。

 大事なのは、起こってしまった、という事実、ただそれだけだ。


 あの後、急遽きゅうきょ僕から遊薙さんに連絡をして、こうして話し合いの場所を確保することになった。

 もちろんここで落ち合うまでに、いろいろな困難があったわけだけれど。


 部屋は、一時間だけ取ってあった。

 ドリンクバーが付いているが、二人ともそれどころではなく、もちろん歌なんて歌うつもりも毛頭ない。

 薄暗い部屋で、テーブルを挟んで僕らは向かい合っていた。


「……」


「……何したか、わかってる?」


 遊薙さんは俯いて、この世の終わりのような絶望的な表情をしていた。

 だけどさすがに、今回は許してあげられない。

 なにせ彼女は、『バラさない』という、三つの条件の一つを破ったのだから。


「だ、だって……」


「……あの後、とにかく大変だった。君だって大変だったろ」


「……うん」


「だから、隠してたんだ。こんな普通じゃない関係が、周りの人に理解されるわけない。説明したって納得されない。伝わらない。きっとおもしろおかしく妄想されて、噂されて騒がれる。別れるにしてもそうじゃないにしても、今の状態でバラすことにはデメリットしかない。だから、僕は言ってたのに」


 遊薙さんは何も言わなかった。

 ただ、肩を震わせて、でも涙は流さずに、テーブルの上で握りしめた自分の手をじっと見ていた。


「……もう、全部白状する」


「……」


「僕は、君にフラれるつもりだった」


「……え?」


「自分から別れを切り出すつもりなんて、もともとなかった。それはもちろん、君が惜しかったからじゃない。君が僕に興味を無くして、目を覚まして、自分から去っていく。そしてこんな関係があった過去ごと、全部なかったことにするつもりだった。その方が、お互いのためになるからだ。僕から無理やりフったって、どうせ君はまたゴネる。それにもしそんなことが広まれば、きっとややこしいことになる。僕には非難が集まって、君には不要な過去が出来る」


「……」


「でも、君が自分から僕を捨てれば、僕はただの哀れで馬鹿なやつになれた。君にも、傷はつかなかったのに。それで、終われたのに」


 自分の頭に血が上っていくのがわかった。

 僕は一度言葉を切って、二回、ゆっくりと深呼吸をする。


 目的は、怒ることじゃない。

 彼女に今の状況と、僕の気持ちを理解してもらうことだ。


「……だからそうしようと思って、君にフラれるのを待ってた。条件だって、そのためのものだ。つまらなくさせて、窮屈にさせて、君が僕に飽きるように。こんなやつやめとこうって、そう思うように。自分の見る目の無さに気づいて、正しく僕を、捨てられるように。そう……思ってたのに」


「……」


「……でも、今日でそれも終わりだ」


「……桜庭くん?」


 遊薙さんが初めて、顔を上げた。

 瞳が潤んで、唇が歪んでいる。

 綺麗なのに、ひどい顔だ。


 だけど、彼女の瞳に映る僕の顔は、もっとひどかった。


「……別れよう。いや、別れる。もう、こんな茶番は終わりだ」


「……え?」


「お互い、まだしばらく苦労するだろうけれど、それは仕方ない。バレてしまった以上、みんなが何かしらの解釈に落ちつくまでは詮索されるはずだ」


「さ……桜庭くん?」


「なにか聞かれたら、君が僕に愛想を尽かしてフった。そう答えるんだ。あとはお互いに、ほとぼりが冷めるまで耐えるしかない。だけど、さすがに一ヶ月もすれば」


「や、やだ! 私、別れないよ! 別れたくない!」


 僕の言葉を遮って、遊薙さんが叫んだ。

 彼女の頬を涙が伝う。

 僕はギュッと目をつぶって、同じように溢れ出しそうになる涙を押し返した。


「別れるんだ。こんな関係は、もう続けられない」


「……私が……バラしちゃったから?」


「……違う。それはきっかけだよ。もともと、もう限界だった。僕が君を……いや」


 なぜ、僕はこんなになっているんだろう。

 どうして僕の方まで、泣いているんだろう。


「……とにかく、もう終わりだ。君がなんと言っても、僕はもう君とは関わらない」


 遊薙さんがなにかを口にしてしまう前に、僕は立ち上がった。

 ふたり分の料金をテーブルに置いて、彼女の顔も見ずに部屋を出る。


 遊薙さんは引き止めることも、追いかけてくることもなかった。

 それが今の僕には、本当にありがたかった。


 カラオケボックスを出て、自宅へ向かう。

 もう、涙は出なかった。


 夕陽に染まる空から無理やりに目を逸らして、僕は黙って歩き続けた。


「……くそっ」


 一つだけ、遊薙さんに嘘をついた。


 『君が惜しかったからじゃない』


 違う。


 僕は、遊薙さんを手放したくなかったんだ。

 だから、こんなことになる前に、もっと早くに、別れを告げることができなかったんだ。


 自分から彼女を手放せない。

 その理由を、都合よくこじつけていただけなんだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◆◆ 美少女と距離を置く方法〜俺のぼっち生活が学園の高嶺の花に邪魔されるんだが〜 同作者のじれじれ系ラブコメも掲載中です!!ジャンル別週間ランキング1位も獲得した大人気作品ですので、よろしければこちらにもお越し下さい!◆◆◆
― 新着の感想 ―
[一言] こうやってキチンと関係を清算した状態で、一人になって良く考えてみれば良いよ。それで平穏な心を取り戻せるようなら、言い方は悪いけど、静乃ちゃんの存在は君にとってその程度。 でももしもそうじゃ無…
[気になる点] 『僕は、遊薙さんを手放したくなかったんだ。』とありますが、手放したくなかった気持ちの表現がもう少し欲しかったです。 遊園地の流れで絆されていくのは感じていましたが、その後急に後輩が出て…
2020/05/06 23:09 退会済み
管理
[一言] 最初っからとっくにほだされてましたもんね。 その頃からもう好意はあって、それがどんどん大きくなって、だからこそ拒絶したいけど、でもだからこそ拒絶できなかった、という事でしょうか? こんなアン…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ