表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/68

054 もう気づいてます遊薙さん


 藍奈あいなは結局、20時ちょうどに帰宅した。

 母さんと父さんもそろそろ帰ってきそうなので、ややこしいことになる前に、僕は遊薙ゆうなぎさんを送っていくことにした。


「それじゃあ、ちょっと行ってくるよ」


「ちょっとじゃなくてもいいですよ」


「ちょっとだよ」


 藍奈とまるで意味のないやりとりをしてから、僕は靴を履き替えて家を出た。

 玄関の前で待っていた遊薙さんが、笑顔でこちらを向く。


 夜と遊薙さん。

 この組み合わせは、相変わらずものすごく絵になっていた。


「おまたせ」


「うん。行こっ」


 遊薙さんは、当たり前のように僕に右手を差し出した。


 「なに」。

 いつもの僕なら、きっとそう言っていたはずだ。

 けれど今の僕は、何も言わずに彼女の手を取ってしまう。


 遊薙さんは、本当に幸せそうに、こぼれるように笑った。


 二人の間に、一つの共通認識が生まれつつあるのが、僕にはわかってしまった。


「今日もありがと、桜庭さくらばくん。楽しかった」


「ううん、こちらこそ。夕飯まで作ってもらって、悪いね」


「それこそ、気にしないで。ちゃんと藍奈ちゃんやあかねさんの分も作ってあるから、食べてもらってね」


「ありがとう、本当に」


 不思議な気分だった。

 なんだか、心の中が満たされていくような気がする。

 けれどそれと同時に、自分のことがどんどん嫌いになっていくような気もしていて。


 結局僕は、何も決め切れないまま、ただ中途半端に彼女を受け入れてしまっているのだ。

 そして拒絶することもできないくらい、彼女に惹かれている。

 それを自覚しながら、遊薙さんに白状できずにいる。


 本当に、ダメなやつだ。

 ダメダメで、情けないやつだ、僕は。


「桜庭くん?」


「なに」


「私、またデート行きたいなぁ。今度は映画館がいい」


「……ダメだよ、デートは」


「えーぇ」


 断られたのに、遊薙さんは嬉しそうだった。

 彼女の気持ちが、手に取るようにわかる。

 でもきっと、僕の気持ちだって、彼女には伝わってしまっているのだろう。


 手を繋いだまま、僕らは並んで歩き続けた。

 遊薙さんが、時折甘えるように僕の手を引っ張って、自分の太ももにぶつける。

 それからまた二人の間に手が戻って、握る力を強めたり弱めたりしながら、ただ揺れている。


 僕は、どうすればいいんだろう。


 恋愛は苦手だ。

 それに、嫌いだ。

 だけど僕は、こうして彼女を、好きになってしまった。


 彼女も僕のことが好きだ。

 僕と、一緒にいたいと言ってくれる。

 でも、きっと僕らは、一緒にいても幸せになれない。


 ずっと、そう思っていた。


 けれど、本当にそうなのだろうか。

 僕の思い込みなんじゃないだろうか。

 僕は、そうやって断言ができるほど、恋愛を知っているのだろうか。


 一度のトラウマや思い込みで、拒絶しなくてもいいんじゃないだろうか。

 もう一回くらい、試してみてもいいんじゃないだろうか。


 遊薙さんなら、僕の気持ちもわかってくれるんじゃないだろうか。

 もうあんなことには、ならないんじゃないだろうか。


 そう思う。

 まだ信じ切ることはできないけれど、半分くらいなら、そう思える。


 そしてそう思えるということが、僕にとっては驚くほどの変化だった。


「……ふぅ」


 でも、今日のところはダメだ。

 ゆっくりでいい。

 何日か時間をかけて、ちゃんと向き合って行こう。

 受け入れて行こう。


 それでもやっぱり、試してみようと思えたら。

 その時こそは、きっと。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◆◆ 美少女と距離を置く方法〜俺のぼっち生活が学園の高嶺の花に邪魔されるんだが〜 同作者のじれじれ系ラブコメも掲載中です!!ジャンル別週間ランキング1位も獲得した大人気作品ですので、よろしければこちらにもお越し下さい!◆◆◆
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ