表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100回目の転生で精霊になりました  作者: 束白心吏
第二章 学園1年 春~
62/318

第59話 早朝

 拓哉達勇者組のお陰で朝から忙しくなった。


 俺はいつの間にか昇っていた朝日を見ながら、ただ、呆然としていた。

 だが、徹夜の言い訳はさせてほしい。

 本が面白かったのだ。

 確かに夜更かしは行けないだろう。美容の大敵だろう。

 だが、美容等に興味の一欠片も無いのだ。


 まさにセーフでは――


「いや、アウトでしょ」


 ………ですよねー。

 それとハギ。お前はもう少し師匠に敬意を持て。



 ってなわけで勇者組とのめっさダラダラしきった登校時間。

 はぁ、夜更かしの後の学校は面倒。


「しかしだね、少し調べものをしていたらね――」

「はいはい、違う本読んでそのまま無限ループしてたんでしょ?」


 クソッ付き合いが長い知り合いはこれだから嫌なんだ!


「あ、拓哉。お前達は今日から王城に帰れ。または家事を手伝え」

「はぁ!?」


 おいおい、拓哉。何素っ頓狂な顔しているんだ? まったく。


 因みにこれは我が家の三人 (俺、ハギ、ライア)が賛成しています。

 これで断ったら即座にお帰りしてくれや。


「う~ん。私と露はいいけど………」


 園部さんと五十嵐さんは、拓哉を見る。


「あ、これは連帯責任で。誰か一人でも断る奴がいたら王城へ帰還してください」


 ハギが俺の言葉にうんうんと頷いている。

 家にニートを養う金は有るけど養わねぇよ。


「………よし、分かった」


 拓哉は決心をしたようなのだが。


「あ、それじゃあ答えは帰りに聞くから」


 目の前に学校。

 いやぁ、無駄な時間だった。


■■■■


 私達は嫌でも目立つ。

 特にケイなんかそれの筆頭だ。

 今日だって二人の漫才を見て笑っている人もいた。


 私もその一人ではありますが何か?


 いつも通りケイから順に教室に入っていく。

 タクヤさんの答えは帰宅時に持ち越し。

 まあ、それがなくても王城に行かせる気だよ? ケイは。


 そんなケイは、何故か自分の机をあさっていた。

 探し物かな?


「お、おい。どうしたんだ? 啓」


 後から入ってきたタクヤさんが啓の挙動の不審さに、たまらず声をかけていた。

 むぅ、私も声かけようと思ったのに。


 だけど、心配なのは本当らしいので、同じく心配している私もケイの方に向く。


 ケイは何かを探していた。


「ん? なんだ拓哉か。心配すんな。ただの探し物だから」

「いや、探し物が気になるんだけど」


 私もタクヤさんと同意見だ。

 なんかタクヤさんからは、私と同じように振り回されている感が出ているんだよね。

 きっと前世で振り回されていたんだろうなぁ。


「ああ、いや、本当にただの探し物だよ」


 ケイは机をあさったりしながら、話を続ける。


「ただちょっと、『花瓶』と『落書き』が無い事が気になってな」

「…………………」

「……………………………」


 え? いや、うん………チョッと待て。

 おかしい。いろいろとおかしい。あ、ちょっとタクヤさん。確かにって神妙な声と顔で言わないで。


「いや、だが異世界なんだし、それは無いだろ?」

「………いや、あるんだよ」


 そう言って探る手を止め、魔方陣をサッと作るケイ。


 発動した魔法は、記憶を伝える魔法だった。


 流れてくる悲しい記憶。

 ホンットにヤバいやつだ。これ。


 流れてきた記憶には、机に油性マジックで大きく『死ね』の文字が。

 違う記憶では、家の前に花が添えてあった。


 そりゃあ、こうも………なるかな?


 私は疑問に思いながらも、少し質問してみる。


「………これって……本当の記憶?」


 ケイとタクヤさんが一斉にこちらを向く。

 うわ! 凄いシリアス顔!


「………うん。最初に見たであろう記憶が一番最初の前世の記憶の一部。二つ目が異世界(こっち)に来て最初の人生の記憶の一部」

「ああ、最初の記憶は俺でもわかるくらいに、思い出せるくらい本当の事だ」


 なんかどんよりとした空気が流れる。

 ………私よりも壮絶な人生を送ってるんだねケイって。


――キーンコーンカーンコーン


 その後は何事もなく、学園生活二日目が始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ