表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

転生7

サザナが少女の扱いを決めた後、ルートヴィッヒは闇布ダーククロスで少女の身体を再びくるみ、サザナに隠し通路を使用する許可を取った。ルートヴィッヒは、少女が意識を取り戻した場合は自分がサザナの意思に添う様に言い含めておくと言い残し、寝室の隠し通路から少女を担いで去っていった。


サザナは人払いを解き、慌ただしく登城準備を整えると、二頭立ての箱馬車に乗り込んだ。

ユージニア侯爵邸からイーズウェル宮殿の敷地までは幾程の距離もないが、第二王子の執務室きんむちは敷地内の三つの宮門を抜け、幾棟もある建物を抜けた先に位置していた。その為、宮門での検閲を含めると辿り付くまで時間を要する。短縮できないのかと、いつもは忌々しく思う道のりだったが、平常心を取り戻す時間を得たサザナには、今日だけはそれがありがたく思えた。


ルートヴィッヒは少女とサザナを離し、サザナが冷静になるまで時間を置くことにしたのだろうと思う。一瞬にして常識や価値観をひっくり返された自分はあの時、正常とは言えなかった。あのままでは意識を戻した全裸の少女に詰め寄り、質問攻めにしていたかもしれなかった。・・・・・但し、好奇心を押さえることはできない。異世界という言葉。

ーーーーーーそして何よりも、七色の光と共に少女が他の誰でもない〝自分の前〟に現れたという事実。


とにかく今は、少女をサザナの屋敷に保護するという公的な算段をいかにしてつけるか、それを考えなければいけない。

何しろ、幼少時から王子殿下の遊び相手おもちゃとしての栄誉を賜っていたサザナはイーズウェル宮殿に特別に私室を与えられており、登城つうきんに要する時間が勿体ないと、宮殿の私室に留まることもしばしばだった。又、普段のサザナの行動範囲と言えば、幾程の距離もないユージニア侯爵邸じたくイーズウェル宮殿きんむちの往復のみである。しかも移動手段は箱馬車に限られている。

その様なサザナが、行き倒れの少女を自らの手で保護しなければいけない。

いつもの行動範囲からいかにして飛び出すか。

・・・・・・・それをまずは考えなければいけなかった。

次回、やっと王子の登場予定です。やっと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ