表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法の道具、治します!~小物好きOL、異世界でもふもふライフを過ごす~  作者: ユーリアル


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

61/126

MIN-060「踊る思惑」



 翌日、再び私は慣れない天井を見て目覚める。

 鼻に届く香りは昨日の通りルーナの……じゃない!?


 ベッドに腰かけている女性は……。


「あ、あれ? プラナ様?」


「早く起きてしまったものだから、忍び込ませてもらったわ」


 あっさりと自白される、とんでもないことに一気に目が覚める。

 昨日、ルーナは自室に戻ったはずなのだ。


(鍵はない部屋っていえば部屋だったね……うん)


「寝顔を見て、満足しました?」


「ええ、とっても。ユキは、違うもの……」


 そんなことを呟く表情は、なんだか寂しげ。

 一言告げて、着替え始めた耳に届いたのは、独白のようなつぶやき。

 自分の血筋しか見ていない連中とは、全く違う……そんな言葉。


「親戚のお姉さんみたいですよっていうのは、不敬ですかね?」


「そんなことないわ。嬉しい……どうしても、私ぐらいになると親戚付き合いも、気軽にはいかないのよね」


 椅子に座り、ため息をつく姿は疲れたOLそのものだ。

 なんだか既視感のある光景に、こちらも思わず微笑んでしまう。


 ふと、プラナ様の服装がどちらかというと外向き、外出用の物だと気が付く。

 腰には剣を下げているし、靴だって丈夫な感じだ。


「どこかにお出かけするんですか? その、ダンジョンとか」


「ちょっと、ね。報告だけでは信じられないのよ、中央はね。だから、どのダンジョンにも定期的にこうして人手を送ってる……隠し事がないかってね」


 言わんとすることはわかるけど、反発も招きそうな決まりだと思った。

 でも、プラナ様の様子を見る限り、本命は別にあるような気がしないでもないのだ。


「もしかして、こうして出向くのは、出世から外れる知らせだったりしますか?」


 そう、旨みがないのだ。

 自分の領地があるとしても、そこから離れている時間が増えるわけで。

 訪ねるのは他所の土地だしね……。


「驚いた。やっぱり、文官としてうちに来ない?」


「あははは……そればかりはすいません。私なんかでよければ、相談には乗らせていただきますけど」


 ごまかしつつ、そういえば日本の識字率とか、そういうのはすごいんだよねって思い出す。

 もちろん、何を勉強してきたの?って人もいるけど、大多数が最低限の知識を得られるのだ。


 この世界じゃ、そうはいかないだろうと思う。

 学校だって、田舎にはそれらしいものはないし……。


「ふふ、残念。さ、怒られる前に退散退散……あっ」


「? あ、おはよう、ルーナ」


 そそくさと立ち去ろうとしたプラナ様だったけど、扉が勝手に開いたかと思えば彼女がいた。

 人形のような冷たい瞳、でもちょっとの困惑が混ざっている。

 プラナ様が本当にいた、ってところかな?


「お部屋にいらっしゃらないのでどうしたかと……ユキも、食事よ」


 そうして、3人そろって朝食の場へ。

 ユリウス様も交えて、夜の焼き直しのような時間が過ぎ……プラナ様が出かける時間になった。


 お供の兵士達を連れ、自身も装備を整えてという状態だ。

 本当に戦えるんだろうかという心配は、徐々に消えていた。

 力を、感じるからかな。


「戻ったら、またクレープが食べたいわ」


「ご用意しておきますよ。干し果物なんかを挟むと美味しさが……」


 言いながら、ダンジョンに向かう馬車に目を向けた時に、気が付いた。

 馬の1頭に、精霊が集まっている。


「ユキ?」


「ちょっと、気になることが……」


 ローズも混じって、馬の周囲をうろうろとしている精霊たち。

 何があったのかと見回って、気が付く。

 馬をつないでいる縄みたいなのが、魔法の道具だと。


「プラナ様、この魔法の道具はどんな効果があるんですか?」


「いえ? 普通のはずよ……おかしいわね。来る時には何も感じなかったのに」


 なんだか嫌な感じを覚えつつ、確認を続ける。

 幸い、すぐに何か悪さをする物じゃあなさそうだ。

 どんな効果があるかは、知らない方が良さそう。


 悪い部分に力を籠めると、あっさりとその嫌な感じは消えていく。

 そうして、何の力もないけど、いつもの気配がするものに変えることができた。


「馬車は用意された物なのよね……はぁ」


 どこの誰に、とは聞かない。

 偶然かもしれないし、別の人物が意図してる可能性もあるのだ。


 他には問題はなさそうなので、改めて出発となった。


「このお礼は改めて」


「いえ、そんな……ご無事で戻られるのが何よりですよ」


 プラナ様を見送ると、なんだかどっと疲れが出て来た。

 一体、誰が何のためにあんなのを仕掛けたのだろうか?


「プラナ様は、本人が思ってる以上に……中央に近い血筋なのよ」


 部屋に戻りながら、そんな風につぶやかれたルーナの言葉が、妙に染みてくる気がした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ