表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/126

MIN-056「芽吹きの季節」



「大きくなあれ、大きくなあれ!」


「ほおお……すごいもんだ」


 ポカポカ陽気の春の朝、店番もそこそこに、私は畑に来ている。

 ベリーナさんのお父さんたちの畑だ。


 前に、種を撒いたところはもうだいぶ成長している。

 今日は、雑草を抜いたりとお手伝いの予定……だった。


「良い練習になりますよー、これ」


「そうかい。こっちとしては、面白いもんが見れたなあ」


 何をしたかと言えば、葉物に力を注いだのだ。

 さすがに魔法の道具を産み出す、力ある精霊になるようなものではないけれど……。


 元々成長の早い葉物野菜だけど、見ているだけでもわかるほどの成長速度。


「たぶん、水や肥料なんかはその分消耗するんですよね」


「確かに、ぐいぐい吸っていっている感じだねえ」


 成長した野菜の周囲は、すっかり乾燥してしまったように見える。

 慌てて2人して水を撒いておく。


「じゃあ、持って行きな」


「ありがとうございます!」


 結局、あまり手伝ってないけどお土産も貰ってしまった。

 いいのかなあ?と思いつつ、町中を歩く。

 暖かくなり、出歩く人も増えたように感じる今日この頃。


 湖に、漁に出る人も増えて来た。


(そうだ、今度釣りをしよう)


 ちなみにだけど、私は釣り餌は大丈夫なタイプだ。

 得意というほどではないけど、触れるって感じかな。


「あれ……」


 そんなことを考えながら歩いていると、前に見覚えのない焦げ茶色の髪をした青年が1人。

 お供だろう人を引き連れているけど、どこかで会ったことがある。

 見た目は、初対面なのにこの感覚……あ。


「お忍びですか」


「そう思うのなら、もう少し普通にしてほしいところかな」


 そう、焦げ茶色の髪の青年は、ユリウス様だったのだ。

 道理で、感じたことのある魔力だったわけだ。

 すっかり口調の砕けたユリウス様を見ていると、あまり年上には感じない。


(見た目が若々しいからかな?)


 普段というか、館で会う時は、真面目なシーンが多いからその時は大人びて感じるのかも。

 なんだか、アイドルを日常の中で見つけたかのような気分だ。


「それはすいません。買い物ですか? それとも」


「両方だな。せっかくだ、プレケースに寄らせてもらおうか」


 何か隠すようなものは無いので、快く案内を引き受ける。

 そのままプレケースへと向かうと、なんだか変な感じがした。


「ユキ」


「はい。なんでしょうね? ただいま戻りまし……た?」


 念のために、ユリウス様は後ろにいてもらって私が扉を開くと、何かが飛び出て来た。

 よく見えないけど、精霊なのはわかる。

 そのまま慌てず、優しく相手に手を向けてそっと捕まえた。


「ネズミ?」


 真っ白で、ふわふわしてるけどネズミっぽい。

 ちょっと大きさが、子猫ぐらいあるのが予想外だけど。


 私に捕まったことがわかったのか、なぜかネズミは大人しくなった。


「ああ、ユキ。捕まえてくれたのね? 道具が発動してしまったのよ」


「買い取り予定品ですか、了解です」


 お客として来ていた冒険者に話を聞き、改めて鑑定と買い取りへ。

 ベリーナさんは、ユリウス様に気が付いたようでお茶に誘っていた。


 それを横目に道具、ダガーを確認すると、確かに魔法の道具だった。

 効果は、怪物の気を引く囮を産み出す、というもの。

 どうやら、その機能が働いてネズミの精霊が飛び出たらしい。


「ああ、刃部分が緩んでますね。勝手に発動したのはそのせいかなあ?」


「費用は……よろしく頼む」


 前払いでお金を受け取り、ささっとダガーを治してしまう。

 これで、柄をひねりつつ力を意識しないと発動しないはずだ。


「ありがとうございましたー」


「ふむ、見事な物だな」


「ええ、ユキは大事な戦力ですよ」


 すっかり2人は会話に花を咲かせていたようだった。

 私もそのお茶に加わりつつ、お話を聞いた。

 ほとんどが雑談だけど、気になることも聞けたのだ。


「また中央から使者が?」


「そういうことだな。特に指定はされていないが……」


 来るのがプラナ様らしい……つまりは、私がいたほうが良さそう。

 私自身は一般人なんだけどなあという気持ちが高まってくる。

 でもドレスは、ちょっと楽しみだよね、うん。


 そんなわけで、再び、ルーナの遠縁の親戚を演じる機会が来たようだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ