表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

126/126

MIN-125「次は答えを」

このお話で区切り完結とさせていただきます。



「お、おはようございます!」


「ああ、おはよう」


 翌朝、自分でもわかるほどにはてんぱっている。

 幸いというべきか、ユリウス様は挨拶以外特につっこんでこない。


「まあ、聞かないでおくわ」


 ルーナは、なんだか呆れた感じ。

 色々察してはいるんだろうなってところだ。


 プラナ様は……もう馬車のそばであれこれ確認していた。

 馬車3台に、後はみんな馬。

 歩きの兵士はいないようだ。


「おはようございます。朝食は?」


「おはよう。ええ、いただくわ。せっかくですもの」


 にこりと笑う姿は、いつものプラナ様だった。

 そのことに安心しながら、またの再会を願いつつ、一緒の朝食。


「そうだ。ユキ、よかったら領地の境界まではついていくかい? どうせ、護衛がそこまではつく予定だ」


「そうなんですか? じゃあ、そうしたいです!」


 お話が出来るのなら、それがいい。

 朝一の微妙な気分が吹き飛ぶ言葉に、嬉しくなった。


「一応、装備は身につけていきなさい。怪物が出てくることもあるから」


「うん、わかったよ」


 ルーナの忠告に従い、食事が終わるとすぐに身支度をした。

 いつも装備してる赤熱のナイフ以外にも、魔法補助の杖、ポケットに魔晶石とかの入るローブ。

 ポーションも、念のために数本持った。


 表に出ると、私の乗る馬車がちょうど来たところだった。


「ユキ、どうせならこっちで一緒に乗りましょ。行きはカラでもいいじゃない」


「ええっと……」


 兵士さんたちをちらりと見ると、顔なじみの隊長さんは頷いてくれた。

 みんながいいなら、そうさせてもらおう。


 プラナ様と一緒に乗り込み、行ってきますと一言。


「寄り道しないようにね、ユキ」


「大丈夫だよー」


 窓から体を出して、ルーナに手を振る。

 ユリウス様は……あ、こっちを見てる。


 今生の別れという訳でもないのに、ちょっと大げさだなあと思うのだった。


 ようやく動き出した馬車の中。

 暑くなりすぎないよう、送風の道具も準備した。


(冷やすのは、体が慣れないからやめておくって言われたんだよね)


 確かに、ずっとクーラーの中で生活してると、外に出た時に危ないっていうもんね。

 旅が長いプラナ様たちならではの話だと思う。


「良い風ね。ありがたいわ」


「ここに魔晶石を入れると、勝手に魔力を吸っていくようにしてあります」


 こっそり、それだけでも魔法の道具としては革命的な仕組みだという。

 表向きには、攻撃魔法の道具にはこの仕組みは使えないことになっているのだ。

 もっとも、力が尽きる前に道具として壊れちゃうだろうけども。


「ふふ。他にも、水の尽きない袋は、本当に助かるわ」


 旅で、困るものと言えば食事と水。

 食事は最悪、獣を狩ることもできるけど、水は川でもないと駄目だ。

 もちろん、頼りきりは壊れた時に危ないので補助になる。


「お水、重いですもんね」


 その声が聞こえたのか、横を進む兵士さんも馬上で頷いた気がした。


 さて、何を話そうか。

 そう思った時、プラナ様の雰囲気が変わった。


「ねえ、ユキ。ユリウスとは一緒になれそう?」


「ど、どういうことですか!?」


 突然の剛速球だ。

 どもりながらプラナ様を見ると、真剣な顔。


「一応ね、誰もいなければ私は残ることになっていたわ」


「それは……」


 なんとなく、わかった。

 ユリウス様に伴侶となる相手がいないことは、領内でも有名な話だ。

 ご両親を早くに亡くしていることも。


 跡継ぎの問題は、前からくすぶっていたのだと思う。

 そこに、運営が上向いているという知らせ……誰かをあてがわねば、そういうことだ。


「私は次、友人として訪ねたらいいか、それとも……」


「それは……」


 答えに困っていると、ローズが突然飛び出してきた。

 威嚇するように、外に向かって吠えている。


「ローズ? 何か、来るみたいです」


「警戒! 敵襲の可能性あり!」


 きりっとしたプラナ様の声が響くと同時に、周囲の気配が高まった。

 怪物を相手にするような、戦いの気配。


「ユキはこの中にいるのよ」


「そんな……あっ! あっちに6つ、こっちに4つ反応が!」


 私は戦いはさっぱりだ。

 でも、魔力の気配を感じることはできる。

 そして、使えるかどうかは別にして誰しもが魔力を持っている!


「助かるわっ!」


 飛び出していくプラナ様。

 領地から領地へと旅する彼女たちは、ある意味歴戦なのだ。


「私に、出来ること……」


 ローズが私の手を舐める。

 炎で戦う? ううん。それよりも……。


「プラナ様たちの、装備を作り替える……」


 馬車の中で、息を整える。

 気配から、味方の物だけを選んでいく。

 1つ1つの、力をしっかりと把握して……。


「静かに眠る友よ。呼びかけに応え、互いの手を……結ばん」


 言葉は何でもいい。必要なのは、力ある宣言。

 私を中心に魔力が伸びていき、味方を包むのを感じた。

 そしてそのまま、革鎧や長剣を包み、それらを簡易的な魔法の道具にしていく。


「ふう……」


 結果はすぐに出た。

 窓から見える兵士たちは、人影……盗賊らしき相手を圧倒していく。

 10分もしないうちに、戦いは終わったようだった。


「無事ね、ユキ」


「はい、プラナ様こそ」


 道理で、お嬢様らしくない装備だったわけである。


「もうすぐ境界だから、これで襲撃はないはず。事件があったら、その土地の領主の責任になるのよ。治安維持も、仕事だから」


 つまり、さっきのはユリウス様に押し付けるための襲撃だったわけだ。

 ただの、盗賊ではないということでもある。


「早いけど、ユキたちはここで戻りなさい。今なら、大丈夫だから」


「わかりました。お気をつけて」


 プラナ様はにこっと笑うと、私を抱き寄せた。


「次は、式にでも呼んでくれると嬉しいわ」


「ちょ、それはっ」


 まだ早い、そう言おうとして誘導されたことに気が付く。

 一枚も二枚も上手な相手に、苦笑が浮かぶ。


「支度を終えたら出発よ!」


 凛々しく号令を出すプラナ様を見送り、私も本来の馬車に乗りこむ。


「帰りましょう」


 荷物もあまりないからか、行きより速い。

 揺られながら、景色を眺める。


 戻ったら、ルーナとお話しよう。

 そして、ユリウス様とも。


 私がこの世界にいていいのかどうかは、もう考えない。

 今、私がいて生きている。

 そのことが、何よりも大切だ。


「好きに、生きるぞぉ!」


 もっと魔法の道具を治して、たくさんのもふもふと出会うのだ。

 それと、恋が出来たら……素敵かな。


 兵士さんに聞かれていたことに気が付き、恥ずかしくなりながら馬車に揺られる。

 手元に飛び乗ってきたローズを撫でつつ、これからのことに思いをはせるのだった。





約1年、ありがとうございました。


状況が整えば、また書いていきたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 是非続きを書いてください!
[良い点] 完結完走お疲れ様でした。 楽しく読ませていただきました。
[一言] 区切り完結お疲れ様でした。アンナちゃんもかわいかったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ