表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/152

殺戮機械が思い出に浸るとき 21

 ともかく凄いコレクション。誠は呆れつつ眺める。


 そんな時要の表情が曇った。


「外に誰か来たな」 


 カウラとアイシャの顔にも緊張が走る。一応は不法侵入である。これがばれればろくな事にはならない。

 

「どうするのよ……」 


 そう言うとアイシャはそのまま隠れようと奥に移動しようとする。


「やべえ……警察だわ」 


 要の声が絶望に包まれた。完全に吉田の仕組んだ罠にはめられた。誠はその事実にようやく気がついた。


「説明すれば分かってもらえるんじゃないか? 吉田少佐が行方不明なのは確かなんだから」 


「カウラ……だからと言って不法侵入していい理由にはならねえだろ? 」


 珍しく要の言うことが正論だったのでそのまま誠は頷くしかなかった。


『警察だ! 侵入している人物に告げる! 直ちに出て来たまえ! 』


 インターフォンの向こうからの強い語気に奥に隠れていたアイシャも観念して誠達のところに出て来た。


「これは自首するしか無いわね……」 


「まあ吉田少佐は行方不明だ。それに私達は一応彼の同僚。起訴もされないが……」


「小言の一つや二つですめばいいがな」 


 怒られ慣れしてる要は平然として苦笑いを浮かべるだけ。誠はと言えばすっかり萎縮してただ動悸が止まらないのに焦るばかり。


「行くぞ」 


 普段通りの要はそのまま諦めたと言うように出口へと向かう。カウラもアイシャも項垂れたまま彼女に続いた。


「神前!置いていくぞ!」 


 要に見放されれば誠には立場がない。慌てて彼女の後を付ける。そのままがらんどうの玄関ロビーに出た三人は玄関先で厳しい視線を送る三人の警官の前にたどり着いた。


「君達は何者かね? 防犯装置が作動しているのだから……物取りか何かか?」


 あまりにあっさりと出て来た要達に拍子抜けしたような調子で巡査部長の階級章を付けた警邏隊員と思われる初老の警察官が尋ねてくる。


「いや……物盗りというわけでは……ちょっと話すと長くなりそうですから署につきあいますよ」 


 慣れた調子の要の言葉に逆に当惑する警察官。それが要に出来る唯一の強がりだと分かって誠も同じような苦笑いを浮かべるしか無かった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ