表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/43

21. 魔女の対価

 何かがおかしい。こんな入り組んだ森の中で、こんなに馬を飛ばすなんて。時間が押しているわけでもないのに。


「カル、何かあるの?」


 私がそう聞くと、カルは前方から目をそらさずに、こう言った。


「シア、落ち着いて聞けよ。俺たちを付けてくるやつらがいる。もう少し行くと泉があるから、そこで止まっておびき寄せる」

「え、大丈夫なの?」

「魔法で救援要請は発信した。離宮から一時間以内に迎えがくる。だが、それまで逃げ続けるのは無理そうだ。相手の出方が分からない以上、時間を稼いだほうがいい」

「分かったわ。私はどうすればいい?」

「何があっても俺の指示に従ってくれ。どんな指示でもだ」

「それって……」

「やばいときには一人で逃げるんだ。俺が囮になる」

「ダメだよ。私も一緒に残る」

「お前がいたら足手まといなんだよ。俺を殺す気?」

「言い方!」


 分かってる。カルは私をかばおうとしているんだ。いつものように、自分はどうでもいいから、私を助けようって。

 分かっているんだけれど、でも、できれば離れたくない。聖女の力は戦力にはならないけれど、癒やしは防御になる。


「いいな?危ないときには逃げろよ」

「……うん」


 本当に危ないときだけ。そのときだけは、ちゃんと逃げる。でも、それはカルのためだから。絶対に助けを連れてくるから!


 カルが言う通り、少し先に行くと開けた空間に出た。泉を中心にして、その周りが広場のようになっている。

 自然にできたものだとは思うけれど、とてもきれいな場所だ。きっと、森の動物たちの水飲み場なんだろう。透き通る湧き水が、とても冷たそうだ。


「シア、絶対に手綱を離すなよ」


 カルはそう言うと、私を馬に乗せたままで自分は鞍から降りた。

 そして、さりげなく泉に近づき、馬にその水を飲ませた。速駆で喉が乾いていたのか、カルの馬は美味しそうに水を飲んでいた。


「カルロス王子だな」


 森の中から、数人の男たちが出てきた。平民のなりをしているけれど、身のこなしは兵士のように訓練された人間のものだ。

 単なる物盗りではない。カルも当然それに気がついて、腰の短剣に手をかけている。


「何が目的だ。金か、命か」

「生憎だが、どちらも不要だ。その身柄を拘束する。おとなしく我らに従えば、手荒な真似はしない」

「……人質か。この身と引き換えに何を要求する気だ」

「そんなことより、自分の心配をするんだな。取引に使えないなら、お前に用はない」


 カルは私のほうをちらっと見てから、落ち着いた声でこう言った。


「こいつは関係ない。家に帰していいだろう?」

「この期に及んで交渉か。まあ、いいだろう。大聖女じゃなければ、お前の女に価値はない」

「……狙いはそれか」

「さあな。だが、そんな女にうつつを抜かすようなお前に、大聖女は無用の長物だろう」


 大聖女。この男たちの目的は私?私のせいで、カルがこんな得体のしれない輩の人質に。

 どうしよう。でも、ここで私が名乗りをあげれば、逆にカルはもう不要だと殺されてしまうかもしれない。


「そういうことなら、無駄足だったな。大聖女はこの国の宝だ。俺の命ごときと、引き換えになるものじゃない」

「やってみないと分からないだろう。大聖女はこんなお前でも、たいそう愛しているそうじゃないか。他の女と情を交わすような男の身代わりに、自ら毒まで食らってな。危うく殺すところだった」

「なんだと!じゃあ、あれもお前たちの仕業か?」

「答える必要はない。さあ、おとなしく投降しろ」

「……シアを傷つけたやつは、絶対に許さない!」


 カルは右手で短剣を抜くとほぼ同時に、左手で馬に鞭を当てた。


「離宮まで駆け抜けろ!彼女を落とすな」


 カルの命令を合図に、賢い馬は私を乗せたまま全速力で走り出した。

 手綱を手にして振り返ると、カルと数人の男たちが剣を交えている。魔法があるとは言え、相手は素人じゃない。多勢に無勢だ。


「カルっ!ダメよ、止まって。お願いだから!カルがっ」


 馬は主人であるカルの命令を忠実に守る。私の懇願になど耳を貸さずに、どんどん速度を上げていく。


 どうしよう!このままじゃ、援護が到着するまでに、カルが殺されてしまう。

 ううん。そうじゃない。私を取引の場に立たせないように、カルは自ら死を選んでしまうかもしれない!


 彼ならそうする。だって、私だったらそうするから。


「お願い、誰かっ!誰か、助けてっ。カルが危ないの!お願い」


 声にならないような叫びを上げたとき、別の馬の蹄の音が聞こえた。

 もしや、追手が迫っているのかと、恐る恐る音の方向を確かめると、それはあの子だった。離宮で会った黒毛の馬。


 え、どうして。私の声が聞こえたの?


 そのうちに、私たちを野生の馬の集団が取り囲んだ。そうして、徐々に速度を落とし、私たちを誘導するかように、ゆるやかに方向転換をした。

 カルの馬も、群れの流れには逆らわなかった。


「助けてくれるの?カルを、助けに行ってくれるの?」


 私に伴走をしていた黒毛の子が、濡れたような瞳をこちらに向けた。


 どうしてかは分からないけれど、この子は私の言っていることが分かるんだ。そして、私もこの子の気持ちが分かる。


 私たちはカルを助けに向かっている。助けてくれるんだ!


「ありがとう!お願い、カルを助けて。私の命よりも大事な人なの」


 その代わり、あなたの仲間は絶対に傷つけたりさせないから。


 振り落とされないように、私は手綱を握りしめて、祈りに集中した。

 大丈夫、どんな状況であっても、加護の力を得ることはできる。ただし、条件つきで。


 命を守るためには、命の代償が必要だ。聖女の力は万能じゃなく、契約の対価でしかない。

 一般的に聖女の引退が18歳なのは、それ以上だと寿命を削るからだろう。


 私はイメージの中で、この野性馬の一団を光の珠で包んだ。


 私の力が尽きない限り、誰も死なない。もし誰かが死ぬとしたら、それは命の加護を受けない私。それが契約だ。


 暗い森の先に光が差してくる。泉の広場はもうすぐだ。どうか、どうか、間に合って!


 私達が到着したとき、カルは泉の縁まで下がって、数人の男たちと対峙していた。

 野生馬の一団が泉の周りを走りながら彼らを取り囲むと、男のうちの誰かが私を指さして叫んだ。


「魔女だ!」


 魔女。本当にそうだ。祈りは呪いで、力は諸刃の剣。使いようによっては、世界を滅ぼすかもしれない。

 だから、私が狙われているんだ。そして、そのせいで、婚約者のカルに危険が及んでいるんだ。


 男たちがなんとか逃げようと、野生馬の暴走の輪を通り抜けようとしているときに、私はやっとカルの側に馬を寄せられた。カルは無傷だった。


 馬から飛び降りてカルのほうへ駆け寄ると、カルは両手を広げて私を受けとめてくれた。

 カルの体温を全身で感じて、私はやっと彼が生きていることを実感できた。


「シア!なんで戻ってきたんだ!こんな危ないことを」

「カル。よかった、無事で」


 野生馬は男たちの周囲を取り囲むように、ぐるぐると走り込んでいる。男たちは行き場をなくして固まっていた。

 もうすぐ離宮から応援が来る。きっと彼らは捕らえられて、この事件は解決する。


 そう思って安心した途端に、急に目の前が暗くなった。あ、やばい。立ちくらみだ。

 体中の力が吸い取られるようだ。私はカルの腕の中に崩れ落ちた。


「シアっ!これ以上、力を使うな!」


 それはダメなの。これは契約だから。


 あの子の仲間全員が無事にここから離れるまで、私の力は流れ続ける。それこそ、この命が尽きるまで、止めることはできない。


 うっすらと目を開けると、私はカルに抱きかかえられていた。そして、群れから抜けた黒毛の子が、私の頬にやさしく鼻面を寄せた。


「お前、なんでシアを連れてきたんだ!なんで逃さなかったんだよっ!なんでこんなっ」


 黒毛の子に向かって、そう怒鳴るカルの唇に、私は力を振り絞って、手を当てた。


 だめよ、それ以上は言ったらだめ。


「……その子は悪くないの。私のお願いを聞いてくれたのよ。だから、怒らないで」


 カルは私を抱きかかえたまま泣いていた。


 ごめん、また心配させてるんだね。でも、これでいいんだよ。契約はきちんと履行される。それが私の望みだから。


 もう力を入れることができなくて、カルの口をおさえていた私の手は、ぽたりと脇に落ちた。

 不思議だ。まるで体が自分のものじゃないみたい。


「シア、待ってくれっ!今、魔力を入れる」


 無理よ。それは契約にないから。だから効果はないよ。でも、カルがキスをしてくれるのは、とても嬉しい。

 ねえ、カル。私、なんだかすごく眠いの。このまま眠ってもいいよね。


 温かいカルの腕の中で、私は深い眠りに落ちた。このまま二度と目覚めることがないとしても、それはとても幸せなことだろうと、そのときの私は本当にそう思っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ