表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/13

3.はじまりの日のわたし~まっくらもりは~

前話加筆修正致しました

 5歳の時ユリエルであるわたしは私になった。


 リード子爵を継いだ父と母と長女であるわたし達家族三人は多くの使用人とともに、当時ランド侯爵であった祖父が父母が結婚したときに建ててくれたカントリーハウスに住んでいた。四階建てで薔薇庭園のある屋敷は、建物のそこここにもピンクの大理石のタイルが使用されていたことから領民から薔薇のお屋敷と呼ばれていた。


 わたしはその夜、三階の子供部屋で木々のざわめきや風が窓を揺らす音に怯えてベッドで小さくなっていた。ベッドサイドの手燭が家具の影をお化けのように見せていた。

 両親は隣領との水争いについての話し合いに祖父の名代として遠方に出掛けていた。

 どうしても眠れなくて、乳母を呼んでこようとベッドから脱ぎ散らしたスリッパを足で引き寄せおそるおそる廊下に出ると先の角の壁にうつった手燭の明かりが飛んでいくのが見えた。バタバタバタバタと屋敷がざわついている。わたしはざわつきを追って吹き抜けの玄関ホールまで歩いた。


  「若と若奥さまが!

  「隣領のものが

  「橋が流され?

  「いや盗賊が

  「確認に!


 玄関ホールは煌々と灯りがついていて、メインホール入口は開放され武装した騎士や使用人達が慌ただしく走り回っていた。


 おかあさまたちまいごになっちゃったの

 わたしむかえにいかなきゃ


 いつもは乳母に手を引かれて降りる階段を足早に降り開かれたドアの先、外の闇へと向かう。


 このさきにおかあさまたちがいる


 館を囲む森のなか、街道につながる一本の道を小石に躓きながらも真っ直ぐに歩いていく。足に土と石の感触があれば道を進んでいるから問題ない。


 はやく、はやくむかえにいかなきゃ


 何度目かの躓きでふと我に返った。

 今夜何故眠れなかったのか。まだ街道との境の門が全然見えない。梢や木の葉のざわめきが……


  周りを見渡すと真っ暗闇が


  ちかくてとおい、まっくらくらいくらい

夜の海の冥さと波の音、一回目の私の人生の終わり。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ