表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生からの魔法失敗で、1000年後に転移かつ獣人逆ハーレムは盛りすぎだと思います!  作者: ゴルゴンゾーラ三国
第二部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

71/493

70

「それじゃあ、わたしはリビングにいるから。何かあったらすぐ呼んでね」


 わたしは空になったお皿とスプーンだけを持って椅子から立ち上がる。水差しとコップはいつでもフィジャが飲めるように、枕元に置いておこう。

 わたしがいない方が休めるかな、と思って、フィジャが薬を飲むのを見届けたら部屋を出ていこうと思ったのだが、フィジャにスカートの裾を引っ張られた。


「……ボクが寝るまで、ここにいて、何か話して欲しい」


 駄目? と言わんばかりのうるんだ目で見上げられる。


「わたしは別に構わないけど、フィジャがしんどくない?」


 結構普通に喋れていて、それこそ二日酔いのイナリさんのほうがよっぽど死にそうな声をしていたものだが、熱がある時にぽぺらぺら喋るのも、それはそれで辛いだろう、と思ったのだが。


「昨日の夜、賑やかだったから急にさみしくなったの……かも?」


 確かに昨晩は賑やかを通り越して騒がしいくらいの盛り上がりっぷりだったけれども。

 しかし、フィジャの口調はなんだか頼りない。風邪で弱っている、というよりは、自分の考えに自信がない感じ。


「こういうとき、甘えたことがないからあんまり分からないんだ、何をしてほしいのか。……でも、今、もうちょっとだけマレーゼと話したいと思ったから……」


「フィジャがいいなら、いくらでもいるよ。何を話してほしい?」


 わたしはお皿を持ったまま、椅子に座り直した。安心したように、スッとフィジャの手が、スカートの裾から離れていく。


「……マレーゼは、親に風邪を引いたとき、なにをしてもらってた?」


「わたし? うーん、あんまり覚えてないなあ。これでもかなり丈夫な子だったんだよ」


 まあ、先日の骨折で怪我なし、病気なしの健康記録は途絶えてしまったわけだが。


「母さんと父さんの待望の子がわたしだったからね。ちょっと体調を崩すだけですっごく心配されて、二人ともすぐ仕事ほっぽってわたしの世話をしだすから。これは頻繁に体調崩してたら家計がヤバいなって気を使うようになったんだよ」


 子供の頃、めちゃくちゃ騒がれて手厚い看病を受けた記憶はなんとなくある。成人した意識のまま子供扱いされるのは本当にしんどくて、六歳七歳くらいまでの記憶は封印されているも同然で、思い出さないように意識していたら、本当に記憶が曖昧になっていった。

 それ故に、すごく騒がれた記憶はあれど、具体的に何をされたのかはあんまり覚えていない。


 まあ、今世からしても二十年近く前の記憶なんて、強く印象に残っていない限り曖昧なものだ。詳細に過去を思い出せる人なんて、そうそういないだろう。

 転生してからは一杯思い出を作ろう、という姿勢ではいるものの、毎日が刺激的で忘れられない日、というのはなかなかに難しい話しである。


「だから――って、大丈夫? やっぱり会話するのしんどい?」


 だからわたしの病気のときの甘え方は参考にならないかも、と言おうとフィジャの顔を見てぎょっとする。

 すごく辛そうな――落ち込んだような表情をしていたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ