表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/456

07

 まあ、確かに、イエリオさんの言い分は分かる。彼らの様子からして、千年後の現在は魔法自体が廃れているようだし。昔あったかもしれないロストテクノロジーの中でも、ひときわ珍しく、成功者が極端に少ないものが本当に存在するとは思わないだろう。わたしが生きていた時代ですら、魔法に精通していない人にしたら、希望〈キリグラ〉はおとぎ話のような扱いだったのだから。


「というか、その……」


 フィジャの声。横をちらと見れば、頭痛がする、と言わんばかりの様子で額を抑えていた。


「ボクの記憶が正しければさ、イナリのお嫁さんじゃなくて……ボク『ら』のお嫁さん、じゃなかったっけ?」


 これ以上、冷えることがないだろうと思っていた空気が、さらに凍えた気がした。


「イナリは覚えてない? イエリオは酒が入ると記憶が飛ぶタイプだから期待してないけど」


「……昨日は深酒したから、あまり……」


「ボクの記憶違いかもしんないけどさ。確か、イエリオが魔法でお嫁さんを、って言いだした時、『どうせなら俺らの嫁を願おうぜ』ってウィルフがさ……言ってた気がする……んだけど」


 その言葉に、耳が痛くなるほどの沈黙が訪れた。ウィルフ、という聞き覚えのない名前のことを聞ける雰囲気じゃない。まあ、わざわざ聞かなくとも、おそらくはあの二足歩行の犬に見える獣人の人だろう。

 非常に気まずい中、わたしは勇気を振り絞って声をあげた。


「それは……その、わたし以外にも、誰かが来る、という……?」


 残り三人がわたしと同じく千年前からくるとは思わないが、見知らぬ土地からここに呼ばれる可能性もある。混乱するのでは、探しに行った方がいいのでは、と提案しようとして、イナリさんに首を横に振られた。


「獣人は……一夫多妻の制度も一妻多夫の制度もあるから、多分……その……」


 イナリさんは言葉を濁し、最後まで言わなかったが、彼が言いたいであろうことは何となく把握できた。

 それってつまり……わたし、四人と結婚しないといけないかもしれないってことでしょ!?

 長い沈黙の後。声を上げたのは、またしてもわたしだった。


「……分かりました。選ぶ権利がないのは申し訳ないですが、皆さん、結婚しましょう!」


 これが普通の女の子だったら、嫌だ、帰りたい、と嘆くだろう。


 けれどわたしは異世界転生者。


 唐突に世界が変わってしまうことも、前の世界での大事なものを諦めることも、一度経験しているのだ。順応性は高い方だと自負している。


 というか、こうして大人のまま世界が変わってくれるだけマシだ。

 転生したときは赤ん坊から記憶があったので、それはそれは酷い目にあった。自我と羞恥があるのにもかかわらず、問答無用で赤ん坊として育てられる屈辱。おかげで今の親は、嫌いじゃないがなんとなく顔を合せるのが気まずい。それと比べれば、どうってことない気になれてくる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ