表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生からの魔法失敗で、1000年後に転移かつ獣人逆ハーレムは盛りすぎだと思います!  作者: ゴルゴンゾーラ三国
第二部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

36/493

35

「あの……?」


 どうしたんだろう、と思っていると、お姉さんも少し不思議そうな顔をしている。


「お客様、本当に猫種でしょうか……? 匂いがどうも……。たまにいるんですよね、種をごまかす人」


「えっ」


 バレると思っていなくて、ドキリ、と心臓が強く鼓動した。すんすん、と鼻を動かす司書さんに、わたしはなんて返すか、言葉を失ってしまった。

 流石、犬。そう言うべきなんだろうか、鼻がいい。


「ね、猫です、本当に」


 適当に誤魔化してみるが、司書さんは腑に落ちない表情だ。それでも、わたしが頑張って耳を動かしてみれば、今だ納得していないような表情ではあったが、引き下がってくれた。

 そっと、心の中だけで安堵のため息を吐く。フィジャも、少し緊張がほぐれたようだ。


 耳、動かせるようになっててよかった……。一昨日と昨日で、ようやく慣れてきたようで、なんとか動かせるようになったのだ。痺れた足を無理やり動かすようなぎこちなさと違和感はあるけど、頑張れば動かせる。さらに時間が経てば、感情と直結して、放っておいても動くようになるはずだ。


「……それでは、こちらを」


 今度こそ貸し出しカードをもらった。表面に何か文字が書いてある。数字っぽい文字と、何かの文字。何かの文字の方はわたしの名前かな? じっと見ていると、フィジャが指をさしながら教えてくれた。


「これがマで、この四文字でレー、で、最後の二文字でゼだよ。これでマレーゼって読む」


「へ、へえ……」


 うげえ、という気持ちになってしまったのは、ここだけの話である。

 マは一文字、レーが四文字、ゼが二文字。ローマ字みたいな読み方だったら、文字さえ覚えておけば楽勝、と思ったが、全然そんなことはないらしい。ちなみに、レが一文字で、伸ばす部分が三文字だとか。


「ちなみにフィジャはどう書くの?」


 図書館で大声を出すわけにもいかず、こっそりと聞く。そうして見せてもらったのが、フィジャの貸し出しカード。……うわ、三文字だ。これ絶対、漢字とひらがなみたいな関係性だよね。わたしのマレーゼはひらがなで、フィジャの方は漢字、みたいなイメージであってるんじゃないだろうか。


 シーバイズ語はほぼローマ字みたいなもんで、挨拶の言葉や地名などは少し特殊で短く表記されていたが、その特殊型さえ覚えてしまえばあとはローマ字読みでどうにかなったもんだから、フィンネルの方も楽勝でしょ、なんて鷹をくくっていたのだが……。

 普通に難しそうで、わたしは心の中で頭を抱えるしかなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 守銭奴女から来て止まらず一気読みしてしまいました。 獣人で逆ハーって珍しいし楽しいです! [気になる点] 半年更新無し…もう完結しませんかね(´;ω;`) 守銭奴女も大好きですがこちらも更…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ