表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生からの魔法失敗で、1000年後に転移かつ獣人逆ハーレムは盛りすぎだと思います!  作者: ゴルゴンゾーラ三国
第二部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/493

34

 改めて、街並みを探索していると、あれは何、これは何、と好奇心がそそられるものばかりだった。周りからしたら、完全に初めて都会へ来た田舎者、という風にしか見えないだろう。ま、まあ田舎者なのは事実だし……。


 逐一フィジャにたずねて、フィジャもフィジャで一つひとつ律義に答えてくれるので、図書館にたどり着くまでに随分と時間がかかってしまった。とはいえ、あれこれ道中を探索しながら来たので、次もそんなに迷わずに、フィジャの家から図書館まで行くことが出来るはずだ。


「おお、結構大きいね」


 一昨日見た冒険者ギルドより、さらに大きな建物だ。ホラーゲームの舞台になりそうな、ちょっと薄暗い、それでも立派な洋館のような建造物。図書館、と言うよりは、どこかのお金持ちのお屋敷、と言う方が近いような気もする。


「足元、気を付けてね」


 わたしの前にいるフィジャが、振り返りながら言う。

 確かに、入口へと続く石の階段はぐらついていて、その上、踏面が狭いのでぼけっと歩いていると躓いて転んでしまいそうだ。


 その数段を登り、図書館へと入ると、わたしは小さく感嘆の息をこぼした。

 凹の字に室内は形どられ、壁はすべて天井まで本棚が並んでいる。中央に螺旋階段があり、そこで二階へと昇れるようだ。出っ張った部分と螺旋階段がつながり、少し廊下のようなものが出来ている。


 一階部分には、長方形の机が等間隔に並べられ、ちらほらと利用者が本を読んだり、何かを写し書いているのが見える。

 前世ではあまり図書館に足を運ぶことはなかったが、絵画のような図書館に、見るだけでわくわくしてきた。


「マレーゼ、こっち」


 声量を落とした、囁きのような声でフィジャがカウンターへと案内する。カウンターは、入り口から入って、すぐ右のところにあった。

 司書さんであろう犬獣人らしき女性に、フィジャが声をかける。


 あれこれと、司書さんから図書館のルールを聞き、フィジャに手伝ってもらいながら貸し出しカードを作った。現代日本の様にバーコードで管理するのではなく、すべて本にまとめてあるらしい。故に、一回に借りられるのは基本的に一冊まで。学生だと五冊まで借りられるらしいが、まあわたしには関係ない話だ。なお、貸出期間は一週間。

 一週間に一冊、絵本を借りて読み解いていくのがいいかな……。


 そんなことを考えていると、貸し出しカードを差し出すお姉さんの手が止まった。てっきりすぐ受け取れるものだと思っていたので、受け取ろうとしていたわたしの右手が行き場をなくす。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ