表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

302/493

298

 結局、二、三度ほど会話が行き来して、客は何も買わずに帰っていったようだった。

 ――別に、いいよ。慣れてるし。

 少し固い表情で話すイナリの顔が、思い出される。こんな風に言われてしまうのが、彼の『普通』なのだろうか。


 さっきの客が性格が悪い方だと考えたとしても、きっと、一度や二度、こんなことがあったわけじゃないはず。

 ……わたしと一緒にいて、辛くならないのかな。


 わたしからすれば、イナリはすごくかっこいい方だと思う。シーバイズに居たらモテモテだったはず。

 でも、美醜の価値観が違うこの国では、美人なのはわたしのほう、なのだ。自分で言うのは、ちょっとアレだけど。

 そうしたら、嫌でも比べられると思うのだ。あの日、ご飯を食べに行って、ひそひそと話されたように。


 こんなことなら、猫、と言われてスコティッシュフォールドを思い浮かべて耳としっぽを作るんじゃなかった。

 でも、無理やり、この女を娶らないと死ぬ、ってなったなら、不細工より美人の方が良くないだろうか? いや、でもそれだとイナリ達に喧嘩を売っているような……。そこは価値観が違うからセーフ?


 ぐるぐると考えが頭の中をあれこれめぐり、上手くまとまらない中、思わず溜息を吐いてしまうと――。


「えっ」


 イナリがびっくりしたような表情で、声を漏らした。わたしに気が付いたらしい。気が付けば、イナリは移動していたようで、わたしの立ち位置は全然死角じゃなくなっていた。

 そうか、思わず出るタイミングを見誤ってしまったが、客との会話が途切れたんだから、普通に声をかければ良かった。


 失敗したなあ、と思っていると、イナリが、ふと、「……聞いてた?」と問うてきた。

 聞いてた、とは、言わずもがな、さっきの、客との会話だろう。

 「何のこと?」と誤魔化せれば良かったのだろう。でも、咄嗟にそれが出来なくて、一瞬、言葉に詰まってしまった。

 その一瞬をイナリは見逃さなかった。


「聞いてたんだ」


「い、いや、違うよ? 何も聞いてなんか……」


「別に誤魔化さなくていいよ。言ったでしょ、慣れてるって」


「…………ご、ごめん」


 慣れてる、の言い方が、すごく突き放すような物で、思わずわたしは謝ってしまった。そうしてしまえば、肯定以外のなにものでもないというのに。


「――やめる?」


 ふと、イナリがそんなことを言い出した。何をやめるのか、と問う前に、彼は続けて話す。


「僕みたいなのに服を作って貰っても、嬉しくないでしょ?」


「――え」


 まさかの言葉に、わたしは届けるために持ってきたはずのポーチを、思わず落としそうになってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ