表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生からの魔法失敗で、1000年後に転移かつ獣人逆ハーレムは盛りすぎだと思います!  作者: ゴルゴンゾーラ三国
第四部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

223/493

220

 ――そして、その夜。

 東の森は、本当に凄かった。中に入る訳じゃなくて、外から様子を伺うだけだが、うすぼんやりと森全体が光っている。


 まるでゲームに出てくるような凄い光景に、すっかり目が冴えた。夕食を食べている間に陽が傾き初め、最初は森が発光する、なんて想像もつかないくらい普通の森だったのに、すっかり陽が落ち夜になると、森の方が光り出したのだ。


 今は森の入口が見えるけれど、実際にはちょっと距離のある位置に拠点を作ったので、うすぼんやり、という程度だが、森の中に入れば月明りがなくても困らないくらいには、きっと明るいだろう。


「すごい! 綺麗ですね! 観光地に出来ればいいのに」


 前世でイルミネーションのデートスポットがあるくらいだ。人工的な光より弱く、より幻想的なので、もっと人気が出るかもしれない。

 わたしがはしゃぎながら言うと、ウィルフさんは呆れたような溜息をはいた。


「東の森を見て、そう言うのはお前くらいだ。本当にお前は趣味が悪いな」


 わたしは先入観がないから綺麗で幻想的に見えるが、他の人にとっては、強くて狂暴な魔物がいる危険な場所、というイメージが強くて、幻想的ではなく不気味に見えるのかもしれない。


「別に趣味は悪くないです~」


 言外に、男の趣味も悪い、と言われた気がするので否定しておく。声音がそんな感じだった。趣味が悪いんじゃなくて、価値観が違うだけなのだ。


 ウィルフさんも、わたしが言いたいことが、みなまで言わなくても分かったようで、「そこを否定されても嬉しくねえよ」と、ふ、と一瞬、ウィルフさんが呆れたように笑った。――笑った。


 お酒も入っていないのに、ウィルフさんが笑った!


 フィジャの家で飲み会をしていたときは、酔っ払って気分良さそうに笑っているところを見たが、素面の時に彼が笑うのを見たのは初めてじゃないだろうか。


 気を許してくれたように思えて、嬉しくて、「ふへ」と変に笑ってしまえば、わたしの異変に気が付いたウィルフさんが、じと、と目を細めた。

 笑ったのが無意識で、わたしがそれに喜んでいることに気が付いていないようで。


 無意識に笑ってくれるくらいになった、という嬉しさ半面、その、可哀そうな人を見る目はやめてほしいと思う。


「ま、何が好きだろうと興味はねえけど、勝手に中へ入るんじゃねえぞ」


「それは勿論」


 淡く発光する木々と苔がある森、なんて神秘的な場所に興味引かれるが、そもそも全く土地勘がない上に森だ。一瞬で迷子になって、二度と出てこられない自信がある。

 明日は昼間の調査だが、昼間でめぼしい情報が得られなければ夜に入ることも考える、とウィルフさんからは聞いている。

 一人で入るのは迷子が怖すぎるので、それを待つしかない。まあ、情報が早く集まることに越したことはないけれど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ