表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生からの魔法失敗で、1000年後に転移かつ獣人逆ハーレムは盛りすぎだと思います!  作者: ゴルゴンゾーラ三国
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/493

20

 店員さんから四人分の簡易包装されたチョーカーの入った紙袋を受け取り、わたしは待合用のソファに腰かけた。


 がさり、と紙袋の中を覗くと、箱が四つ。この中に、夫婦であることを証明するチョーカーが入っているのだと思うと、急に緊張してきた。

 魔法付与、やってしまおうか、とナチュラルに手を伸ばし、慌ててひっこめた。

 シーバイズとは違って絶対に目立ってしまう。シーバイズでも、町中でやっていたら、あれもこれもと頼まれるので、ある意味控えた方がいいのだが、フィンネルでは悪目立ち……というか、あからさまに異物扱いされるだろう。千年後のここではロストテクノロジーらしいし。


 いや、でも、ウィルフさんを連れ戻す時に、人前で使ってしまったな……。面倒くさくなって使ってしまったが、今後、簡単に使うのはやめた方が得策だろう。次から気を付けよう、と心に深く刻み込む。


 それにしても、待っている間に魔法付与をしてしまおうと思っていたので、すっかり手持無沙汰になってしまった。前世だったらスマホをいじったし、シーバイズなら魔法の練習でもしたんだけど。

 仕方がないので、わたしは窓の外を眺める。

 全体的におとぎ話に出てくるような建築模様と、行きかう獣人たちが「ここは異世界である」と主張してくるけれど、それさえなければただ外国へ旅行にきた気分になる。


 ぼけ、と外を眺めていると、ばちり、と通行人と目があった。どこかで見たことがあるような――うわ、やば、ウィルフさんを探しに行ったとき、冒険者ギルドで絡まれた猿獣人だ。

 わたしはスッと立ち上がり、いかにも「気が付いていませんが?」という風を装って、そそくさとイエリオさんたちのところへ戻った。いや、もう絡まれたくねえし。


「決まりました?」


 後ろから話しかけると、ウィルフさん以外の三人がびくりと大げさに肩を揺らした。ウィルフさんはその見た目通り、聴力も獣に近いのか、わたしの接近に気が付いていたようだ。三人がアクセサリー選びに夢中になる中、ウィルフさんだけは積極的ではなかった、というわけではないと思う。多分、多分ね。


「も、もー、驚かせないでよ」


 若干挙動不審めに言うのはフィジャだ。うーん、思ったより驚かせてしまったらしい。びっくりさせるつもりはなかったんだけど、悪いことしたかな……。


「やっぱり首輪以外となるとデザインの種類が……」


 イエリオさんの言葉に、ショーケースを覗いてみる。……ネックレス、二種類しかない! 銀のチェーンのみのものと、パールっぽいものが連なったネックレス。後者は前世で母が葬式に出席する際に使っていたものを彷彿とさせる。

 ネックレスも人気っていうの、嘘だったんだろうな……。まあ、わたしがドン引いてれば嘘をついて誤魔化す他なかったんだろう。


「もうこっちでいいんじゃない」


 ト、とショーケースを叩くイナリさんの指の先には、銀チェーンのネックレス。うーん、まあ確かにその二択なら、わたしはそっちのが好きかな。

 しかし、それに反対の声をあげたのはフィジャだ。


「え~、折角送るならちゃんとした奴がいい!」


 フィジャの不満そうな声に、彼らのやりとりを見ていた店員が声をかける。


「よろしければ、オーダーメイドも承っておりますよ。数日お時間をいただくことになりますが……」


「それ、それにしよ!」


 フィジャがぱっと表情を明るくして、店員の提案に食いついた。オーダーメイドとか、絶対高いやつなのでは……?

 しかし、残りの三人も、特に反対する様子もなく、あれこれ店員に要望を出して、あっさりとオーダーメイドの注文を済ませてしまった。


「いいんですか?」


 わたしが思わず聞いてしまうと、「気にしなくて大丈夫です」とイエリオさんに笑われてしまった。うーん、男のプライドとか、そういうのもあるんだろうか。贈り物の値段とか、見栄を張りたくなってしまうのか?

 ともあれ、わたしのネックレスは後日受け取りとなり、このまま帰路に着くのかと思ったが――店に出たとたん、「では、次に行きましょう」とイエリオさんが言った。


「次、ですか……?」


 装飾品を送りあうだけじゃないの? と不思議に思ったのだが、イエリオさんの次の言葉にそんな疑問は吹っ飛んだ。


「新しい家、探しに行きましょうか。あそこはウィルフの単身用の貸し部屋ですから。五人で住むには狭いでしょう?」


 ああ、なるほど、確かにそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ