表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生からの魔法失敗で、1000年後に転移かつ獣人逆ハーレムは盛りすぎだと思います!  作者: ゴルゴンゾーラ三国
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/493

15

 ウィルフさんのしっぽはとてもふかふかしていて、肌触りがいい。冬の朝、いつまでも共にいたくなる、体温が移って温かく居心地のいい毛布にそっくりだ。


「勿論、わたしがよ、べっ!……つ、ぶっ!……おくっ、んへ!」


「お前わざとだな!?」


「肌触りがよくてつい……へへっ」


 わたしとの関係を言おうとするたびしっぽが顔に当たって、顔面が幸せになる。後で触らしてくれないかな……。

 ま、ふざけるのも大概にして、イナリさんたちの家に戻らないと。


「……貴方に関係ないので、秘密です」


 ウィルフさんが話して欲しくなさそうなので、適当に返事をすると、猿獣人さんは酷く驚いたような顔をした。

 その反応はなんだ……? と思ったが、そう言えば人間に近いほどモテるんだっけ、ということを思い出していた。

 ならば、猿獣人はさぞかし人気なのだろう。だから、こんな風に適当な扱いをされたことがないのかもしれない。


「っ、俺よりも、そんな出来損ないを優先するの?」


 ぎ、と猿獣人に睨まれる。面倒ごとになりそうだ。

 出来損ない、という言葉にウィルフさんが反応したのが、腕越しに伝わってくる。


「出来損ない? 他人より知人を優先するのは当然でしょう」


 わざと、他人、という部分を強調してわたしは言った。お前と仲良くする気はない、という意味を込めてだったのだが。

 まあ、わたしは博愛主義でも善人でもないので、差別をするなとか、みんな仲良く、とか、そんな綺麗ごとを言うつもりはない。悪口も、差別も、しょうがないものだと思っている。

 でも、面と向かって言われて気分がいいか、と言われたら絶対に否、なのだ。

 猿獣人は、そんな風な扱いを受けたことがない、と言わんばかりに驚き、悔しそうに眉を吊り上げていた。


 これ以上、なにか言われる前に、とわたしは急いで出入り口の扉へと向かい、外へ出る。ちょっとお行儀悪いけど、足で蹴り、開けさせてもらった。

 外に出ても視線はささる。むしろ、ことの成り行きを全く知らない分、何度も見直してくる人ばかりだ。

 持ち上げているのがウィルフさんじゃなくても、女の子が自分より大きな男を抱き上げて歩いていたら普通に注目の的である。

 そんな視線に耐えられなくなったのか、ウィルフさんが声をあげた。


「おろしてくれ」


「逃げないでちゃんと家に戻るなら下ろしますよ。わたしだって注目されたくないですし」


「……分かった。分かったから」


 ウィルフさんの言葉を信じ、わたしは彼を下した。地面に足をつけた彼は、じっとわたしを見つめてくる。やっぱり身長高いなあ、などと見上げながら、「家についたらちゃんとイナリさんに謝るんですよ」とわたしは言った。


「……ああ」


 まだ、どこか不満げではあったが、ウィルフさんは確かにうなずいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ