表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ウミガメのスープ専門店 オリジナル問題 参加型  作者: Resto
コース料理Aコース 一品目〜五品目 計5品
4/19

三品目 つけられた経緯

男は氏名にや、ゆ、よが含まれないのにもかかわらず、友達にY(ワイ)というあだ名をつけられた。自分のことをワイとも言わないのになぜ友達はそんなあだ名をつけたのだろうか。


〜質問欄〜

氏名にや、ゆ、よが含まれないとはゃ、ゅ、ょも含みますか?

───はい。もし入っていたらあだ名を無理やりYにしようとした人の被害者の話になるのではないでしょうか。


あだ名は男に関係のない理由でつけられましたか?

                   ───いいえ。男に関係しています


男はつけられたあだ名に納得しましたか?

           ───はい。「あぁー!なるほど!」と言ってしまうくらいには納得しました。


男の名前に関係ありますか? ───はい。男の氏名から考えられています。


男以外にもこのような感じのあだ名になることはありますか?

                ───はい。K(けい)や、(たい)など色々考えられます。


このあだ名が成立する人は彼だけですか?

───いいえ。人は限られますが、この方法であだ名をつけたとき、Y(ワイ)になる人はいるでしょう。


!このあだ名は、必ず存在する2文字の単語になりますか?

        ───いいえ。さみ、やゆ、等になることがあります。!


!!このあだ名にとって重要な要素は「Y」ではなく「わ」と「い」ですか?

───はい。「わ」と「い」であることが必須です。!!



正解者あり


正解

一品目と同じく別に記載

質問、解答は誤字報告または感想からお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] A:「ワダ イチロウ」等の様に名字と名前の頭文字から一文字ずつ拝借してそれを繋げたものである。 ちょっと珍しい法則ではあるけど、 そのあだ名が使用されている範囲内で同姓が二人いたりする場合…
[一言] このあだ名にとって重要な要素は「Y」ではなく「わ」と「い」ですか?
[一言] Answer-一人称が“ワイ” 氏名に関係して男に関係してるかは知りませんが多分。要は“直感”。当たるも八卦、当たらぬも八卦です
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ