表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黙して語らない騎士に花束を。  作者: のん
黙して語らない騎士と異世界人の日常編。
241/566

黙して語らない騎士、海外出張です。6


ガダへの武器輸出を止める為の大体の打ち合わせは終わり、これから騎士団を配置をする事になった。


自警団も、もちろん動くが・・どこから情報が漏れるか分からないので、人数は最小限に留めるらしい。ニルギさんは、久々のお仕事で楽しそうだ。



「ひとまず、皆さん今日はお疲れでしょう。店を予約してありますから、まずはゆっくりお食事して下さい」


ユーリクさんがにっこり笑うけど、えっとお仕事なんですけど、いいのかな・・?ニルギさんをみると、笑顔全開!だったので、良しとしよう。このメンバーでは最年長だし。


「セトリ、ご案内してあげて」

「かしこまりました」


セトリさんは、スッと綺麗に立ち上がる。

私達は、ユーリクさんに挨拶をすると書類をカバンにしまって、部屋を退室する。


セトリさんは、早速案内すべく、カツカツと歩いていくので、それを後ろから付いていく。うーん、綺麗で格好いい・・。ああいうのが似合うの、ちょっと憧れる。



お店は、商会を出たすぐの所にあるらしい。


歩いていくのは構わないけど、この大事な書類を持って歩くの・・、ちょっと怖いなぁ。そう思っていると、キラさんがすかさずやってきて、手を出す。


「・・書類を持とう・・」

「え、でも・・」

「持つ」


なんというか、気迫を感じる・・。

そろりと、書類を入れたカバンを渡すと、キラさんは嬉しそうに笑う。


私の後ろでニルギさんがニヤニヤしてるのを見たキラさんは、ブスッとして、


「・・ニルギ、笑い過ぎだ・・」

「ウルキラが可愛くてなぁ・・」


ああ、なるほど・・。

俺の息子が可愛い!ってヤツですね・・。本当にニルギさんは息子が大好きだな。思わず笑って、キラさんを見ると、ちょっと困ったような顔になって、目を逸らす。


「・・どうかしました?」

「・・やっと笑ってくれた・・」

「え、あ、ああ・・そうでしたね・・」


その理由が、なんでか分かってないでしょうけどね・・。

思わず、スッと無の顔になってしまうと、キラさんが今度は慌てた顔になる。


「・・・笑っていて欲しい・・」


切実に、キラさんは私を見て言うものだから・・、

おかしくなって笑ってしまう。


キラさんは、私の顔を見て嬉しそうにニコニコ笑って、手を繋ごうとするが、仕事中なのでそれはノーだ。



セトリさんが、「こちらです!」という店を見ると・・、

まず門構えから違った。


大きな木のアーチがあり、綺麗な模様が彫られている。

中へ一歩入ると、至る所に植物が植えられていて、異国情緒な雰囲気がして・・、道の脇には池があったり、滝がある。店に入ってないこの段階で、ドキドキしてきた・・。


フランさんは、店までのアプローチを見て、


「ヘェ〜、素敵ですね〜」

「ユーリクさんがこちらを作られて、お料理は先日、賞を取られたシェフが腕によりをかけて・・」


とか、セトリさんと話しているけど・・、これ、場違い感半端ないのでは?!!!


ニルギさんを見ると、美味しい食事・・と、楽しみなようだ。そうだった!!この人、王都にもしょっちゅう行ってる!おハイソな空気なんか全然大丈夫だった!!キラさんを見ると、いつもと変わらない表情だった。そうだった・・、育ての親はそこにいるニルギさんだった・・。



あまりにもラグジュアリーでゴージャスで、マーベラスな空間に圧倒されて、美味しいはずのご飯の味が、緊張してあまりよく分からなかった・・。



ちなみにシャンパンもあったらしい。

私?飲もうとしたら、キラさんがいつの間にか飲んでいて、静かにキラさんの分のデザートを代わりに渡された・・。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ