表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黙して語らない騎士に花束を。  作者: のん
黙して語らない騎士と異世界人。
22/566

黙して語らない騎士は心配性。6


それから何日か経ち、掃除の仕方も、生活のパターンのリズムも掴めてきた。


朝は相変わらず起きられない私は、キラさんに起こしてもらっている・・。頭を撫でる行為は・・、直前まで爆睡しているので、さっぱり確認できないでいる・・。

毎日、同じ階の掃除だけなんだけど・・広くって、全部終わると疲労感がすごいんだもん・・。


朝ご飯を食べ終え、キラさんを見送ると、団長さんがやってきた。


「ど〜う?大分慣れた?」

「おはようございます。お陰様で、何とか慣れてきました」


「うんうん、良かった〜。それでさ、前言ってた魔道具できたから、ちょっと3階に来てくれる?」

「・・・キラさんに、危険って言われたんですが・・」


「それ、主に僕が・・って意味でしょ?危険じゃないよ。優しいよ〜。」

「すごく嘘くさいけど、団長さん本人が言うなら、大丈夫かな・・」


「ナルさん、結構言うようになったね」


ははっと笑う団長さんは、確かに美形なんだけど、キラさんや、私をすぐからかってくるのだ・・。そこがな〜・・。

とりあえずちょっとだけ警戒しながら3階に上がり、団長さんの部屋へ行くと、ソファーにもう一人座っている。


「ニルギ、来たぞ」

「おう」


ニルギ・・と言う人は、こちらを見る。

ちょっと癖っ毛ぽい髪に、少しつり目気味のグレーの瞳をしている・・、綺麗な黒猫・・みたいな雰囲気だ。真っ黒いローブを着ているからかな・・。


「初めまして。ナルと言います」

「よろしく、ニルギだ」


団長さんは、ニルギさんに目線を送ると、ニルギさんはローブのポケットから、布に包んである金色のブレスレットを出した。・・・もしかして、これが魔道具なの?じっと見ると、ニルギさんが私を見る。


「・・・あんた、ラトルと結婚しないんだってな」

「えーと・・一身上の都合がありまして・・」

「ラトルが振られた〜って言うから、面白いんでいいと思う」


ニヤっと笑うニルギさん・・。仲良くなれそうだ。横で、団長さんがえ〜ひどくな〜いって言っているが、二人で無視だ。


「わかってると思うけど、これが魔道具のブレスレットだ。手首を出せ」


そう言われて、キラさんの魔法がかけられていない手首を出す。

手首の近くにブレスレットを持っていくと、吸い込まれるように手首にはまる。


「・・・わ・・すごい・・・」


思わずそう言うと、ニルギさんは面白そうにもう片方の手首を見る。


「こっちはウルキラか・・。あいつ、随分強力なのかけたな」

「ね〜!そうだろ〜」


団長さんがニヤニヤしてる。・・・な、なんですか心配性だから仕方ないじゃないですか・・・。

ニルギさんは、団長さんを横目で見つつ、説明してくれる。


「ナル、この魔道具は擬似オーラが出るが、朝晩2回魔力を流し込む必要がある。そこの男か、ウルキラにでも頼め。・・・まぁ、ウルキラが確実か」

「わかりました。・・・外って、出てもいい感じですか?」

「この騎士団の敷地内ならいいだろう・・。ただ、まだ実験の段階だし、外出はやめておけ」

「わかりました。ありがとうございます」


「また、1週間後にブレスレットの具合を見に来るが、何かあれば連絡しろ」

「お手数お掛けしますが、よろしくお願いします」


なんと頼りになるのだろう・・・私は久々に普通に会話ができて、からかってこないニルギさんに感動する・・。うう、普通がこんなに有難いなんて・・!!!



「ナルさん、そのブレスレット頼んだの僕だよ〜?」

「あ、はい、アリガトウゴザイマス」

「金色なのはね、僕の髪の色なんだ〜!」

「ア、ソウデスカ」


ニコニコ笑う団長さんを、ニルギさんとため息をつきながら見た・・。

この人は本当に・・・。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ